- ベストアンサー
公園で2歳半になる息子の髪の毛をつよく引っ張られました。その時私は。。。
公園で同じ2歳の男の子に、うちの息子がとても強く髪の毛を引っ張られました。その子の母親が離そうとしても なかなか離しませんでした。もちろんうちの息子は痛い、痛いと大泣きです。怪我にはいたりませんでしたが、しばらくはおお泣き状態でした。その母親は、申し訳ないと謝りはしましたが、その子の祖父母も一緒にいて、その場をすっと立ち去ってしまいました。 まだ2歳くらいの子供のやることなので、こんなことに口を出すのはまずいなと思いながらも、わが子のおお泣きに、私はしばらく母親に怒りをぶちまけていました。こんな時、私はどう対処すべきでしょうか。こんな状況が以前にもあったので、その場で冷静になれない私にアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は基本的に子供同士の事でよほどの事でないかぎり親が口を出すまいと思ってます。 相手の親御さんがきちんと謝罪してくれたのだから怒りをぶちまける必要はなかったように思います。 我が子を思っての事なのでしょうが相手もまだ2歳の子供です。 2歳ぐらいでは聞き分けは難しいのではないでしょうか。 うちの長男は2歳ではまだ何もしゃべれなかったのでごめんなさいなんて言えませんでした。 子供には色々なタイプの子がいると思います。 大人しく聞き分けのいい子・乱暴で手のかかる子。 うちの長男は大人しく手も出ずやられるタイプです。 保育園に2歳から通ってたのですがクラスにはさまざまな子がいます。 少しの事で腹をたててたら身が持ちませんよ。 やる側の親もやられる側の親もどちらも大変な思いをしてると思います。 どちらかといえばやる側の親の方がつらい思いをしてるのではないかな?って思います。 昔息子が友達にやられてた時に相手の親御さんから電話があり謝られました。 私はその気持ちだけで十分でしたよ。 逆に大変だろうなと感じました。 うちの次男はまだ1歳ですがどちらかというとやってしまいそうなタイプなので今からやってしまう側の親御さんの対応を見て学んでおくって感じです。 質問者様も二人目を産んだ時にまた違ったタイプのお子様を持ちやる側になるかもしれないわけです。 なので子供の世界と思い多少の事は多めに見て相手の立場になって物事を考えるのも大切ではないかなと思います。
その他の回答 (7)
阻止できなかったのは、起こってしまったことなので置いときますが、うちの場合は「やめてね、痛いからダメだよ!」と強く言いつつ無理やり相手の子供の手を離します。 向こうのお母さんが謝ってきたらそれで終わり。 2歳ぐらいの子なんて、かじる、引っかく、髪の毛を引っ張る、物を投げる、叩くなんて、何かの拍子に絶対出てしまうものです。普段はしっかり見ていますが、保育園や目を離した隙に、他人のお子さんに、なんて、どんなに注意していても発生してしまうこともあります。 相手のお母さんが恐縮して謝ってきたら、お互い様でおしまいです。 そのお母さん、後で祖父母さんにいやみ言われてたりしないでしょうか。注意しない祖父母って、えてしてかわいがるだけかわいがって、孫の悪いことには見てみぬ振り、後でお嫁さんにしつけがなってないと責任を押し付けたりするものです。すっといなくなった祖父母にも、一言くらい「ダメだよ」といって欲しかったのでしょうが、主たる責任はお母さんにあるので、お母さんに謝ってもらった時点で良しとしましょう。 2歳くらいの子供なんて、数時間たてばけろっとしてるし、同じ子と何事もなく普通に遊んだりするものです。ショックになったり引きずったりはしませんので、安心してください。 ただ、きちんと謝っているのに怒りをぶつけるのは良くないです。 今後保育園や幼稚園に行くようになったら、こんなことが日常茶飯事になるのです。そういう中で他人とのコミュニケーションを学んでいくのです。正直、大泣きしたぐらいで相手の母親に当たるのは過剰反応です。そんなことより、お子さんに「痛かったね、よしよし」をしてあげたほうが、よっぽど子供にとっては安心しただろうと思いますよ。
お礼
ご親切な回答有難うございます。恐縮して謝ってきたのに、許せなかった私のほうが、間違いだったことがよくわかりました。まだ保育所に行きだしたら当たり前のことなのに、自分のことしか考えられませんでした。
- yukari1978
- ベストアンサー率22% (36/160)
立ち去ったのは、また暴力を振るったら困るからというのもあるかなと考えました。 最大限気を付けていても、ふとした隙に(特に公園は自由に動き回れる場ですし)抑えきれなくなる場面もあるでしょうしね。 うちも、以前何度か同じお子さんから髪を引っ張られた事がありました。 私は、引っ張った本人に「髪の毛引っ張ったら痛いからやめてね」とお話しました。 こちらも自己防衛として、帽子をかぶらせるようにしましたけど。 その状況に焦っているのは、相手方のお母様もだと思います。 もしその場でお母様が叱っている様子が無かったら、takahiro26さんが叱って(というか、それは悪い事だというのを教えてあげて)良いと思います。 お母様が叱っていても、親の言う事だと反抗して余計にやる事もありますしね。 それから、息子さんへのフォローはされましたか? 「痛い?大丈夫?」だけだと、お友達への恐怖心が残ってしまうかもしれません。 「お友達、○○くんと仲良くしたかったのかもしれないね。ちょっと間違えちゃったんだね。」という言葉をすぐにその場で言えると良いかもしれませんね。 息子さんにも、嫌な時は「やめて」と言えるようにお話するのも良いと思います。 ただただやられているのと、自分で「やめて!」と言うのとでは、心持ちも多少違うと思います。 今はもしかしたら難しいかもしれませんが、もうちょっと大きくなったら、その場でちゃんと仲直りさせてあげるのも大事です。 これから先、やったりやられたり、たくさん経験していくと思います。 その度に激怒していたら、身が持ちませんよ。
お礼
度が過ぎるくらいだったので、その場で気が動転してしまいました。息子へのフォローは抱きしめて、何度も頭をなでてあげました。まだ保育所にも行っていないので、相手の事や子供達の 立場で考えることができなかったです。今は自分のとった態度に反省しております。
すでに良い回答が出ているので少しだけ・・・。 どんな状況であれ、子供の前で怒りをぶちまけたんですよね? 謝っている人間に追い討ちをかけたんですよね? 双方の子供はそのやり取りを見てどう思ったでしょう。 しつけとか教育はまず親が見本を見せるべきだと思います。 謝っている人を許せない子供に成長させないためにも 今後は感情をむき出しにする前に、冷静に子供にとってプラスか考えましょう。 2歳の子のコミュニケーション能力なんてたかだか知れています。 相手の子も暴力として髪を引っ張ったなったとは限りません。 相手が痛いと判断できていない(おもちゃをかじっても痛がらないのと一緒)のかもしれません。 それに対し、相手の親に感情むき出しで攻撃したわけですから、 その時点で第三者的には、あなたも加害者です。 『やられたらやり返す』訳ですし、子供の前でそういう教育をしたのと同じなのですから。
お礼
親の私のほうが感情むき出しにするのは良くないですね。あまりのことに 冷静になれなかったことに反省しております。そんな態度をとってもなにも 良い結果が生まれませんものね。 アドバイス有難うございました。
まず質問者さんは何故阻止しようとしなかったのでしょうか? そして相手の母親は謝罪しているわけですよね? そこにきた祖父母は基本的に教育しなければならない立場ではないので謝罪の必要はありません。。 きっと自分の孫がこれ以上悪いことをするとこまるためにその場を去ったのでしょうね。。でもこれから園に通い出すようになればそのような事日常茶飯事です。そのたびに母親の謝罪では足りなくてもんもんとするのでしょうか? 母親が謝罪すればそれで十分なことだと思います。 まずはその時点で何故質問者さんが阻止しようとしなかったのか。 又はすぐに近寄れる場所に居なかったのかが疑問になります。 小さい子供の場合そばを離れてしまった場合離れて阻止できなかった方にも責任がありますよ。
補足
そのときの状況は、児童館で遊んで、 家に帰る身支度をしている矢先のことでした。同時期に帰ろうとしていた、まさにそこに居合わせた子供にやられたわけですから阻止はできませんでした。遊ばせているときでも、私は少し離れたところで見ています。手助けが必要なときは手伝ってやります。私は ぴったりと子供によりそうような事はしていません。またその子の母親が手を離そうとしても、ますますうちのこの髪の毛が引っ張られてもっと痛がったのが実情です。
- miumiumama
- ベストアンサー率29% (68/233)
我家は2歳10ヶ月になる娘がいます。 活発で積極的な性格で暴力的という程ではないのですが、よく公園のお友達を泣かしてしまうことがありました。 2歳~2際半すぎ頃は公園に連れて行くのが怖いくらいで月に1~2回くらいしか人の多い公園にはいけませんでした。 最近はようやく落ち着いてきたのですが、当時はひと時も目を離さないっように後ろからついてました。それでも、子どものすばやさに時には他のお子さんとトラブルになることも。 相手のお子さんや親御さんには、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで、そういう時はしっかりとお詫びをして、私もその場をすぐに立ち去っていました。 理由は、・また同じ行動をとってその子を泣かせる事を避けるため ・こちらがいたたまれない気持ちから この2つでした。 2歳児のそういったトラブルをさけるには、お互いになるべく接触しないようにするくらいしか考えられず・・・なるべく子どもと子どもの間に入って接していました。(これはこちらが加害した場合もされた場合もそうしていました。) 質問者さんが冷静になれないとのことですが、自分のお子さんが泣いていれば無理もないかもしれません。 ただ、うちの娘もひどく泣かされることもありますが、そういう時は痛みを知る機会であり、コミニュケーションを図るための練習だと思うことにしています。 さらに、泣き止んだあとには子どもにそういう時は「やめて」といってにげなさいというようにしています。痛いからお友達にもしちゃいけないと教えています。 泣かされることも勉強だとおもえば少しはこちらの感情も落ち着くので。 とはいっても、逆に泣かしてしまったときにはなかなかそうは思えないですけど。
- kisato-seira
- ベストアンサー率21% (65/300)
相手の方は謝ってこられたのですよね? そのお子さんは「ごめんなさい」といいましたか? 2歳でしたらもう「ごめんなさい」は理解しかけている年齢です。 個人差はすごくありますのでまだ言えない子も居ますが・・・ 髪をひっぱられたまでの経緯はどうなのでしょう? 質問者様が目を離していたのであれば質問者様も悪いと思いますし。 ひっぱるまで見ていなかったその母親も悪いと思います。 子どもは親だけではなく、他の大人の事もすごく見ています。 質問者さんが怒りをぶつけている所も見ているでしょう。 結果、「悪いことをした時はこうやって怒ればいいんだ」と理解をしてしまいかねません。 なのでできれば質問者様も大人なのですから「髪の毛を引っ張ったら居たいでしょ?だから泣いてるんだよ。ダメなんだよ。ごめんなさいしようね」と促してやる事が大事です。 育児は怒ることでは何も解決しません。 祖父母の方はそういった事を経験上知っているのでその場を離れたのかもしれませんし。 怒鳴られてしまうと、謝っただけでまた遊ばせておくと気まずいですしね。 他人の子どもといえど、悪いことは悪い。それは大人皆で教えていくものだと思います。 逆に、「悪い事だよ」と教えているのに「うちの子のしつけはうちでやりますから!」といわれたりした場合は「じゃあシツケがなってない!」と怒りますけどね
- aoihane
- ベストアンサー率23% (49/207)
同じ子だったらその子が近くにいる時には手を出されないように気をつけることもできますが・・・ 2歳くらいだとまだまだなかなか難しいですよね。 子供によっては攻撃的な子もいて、そういうこの母親ってものすごく大変だと思います。 手を出されたほうより出した方が精神的に辛い気がします。 冷静になれない、ということですから多分質問者さんのお子さんは攻撃的な子ではないのでしょうね。 その場を早々に立ち去ったのも再度手を出さないようにとの配慮といたたまれなかったからの両方だと思います。 もしもご自分のお子さんが手を出した方だったら、と一度考えてみてはいかがでしょうか。 もちろんわが子がおお泣きしている状況でなかなか冷静にはなれないとは思いますが、相手の方も大変なんだ、と考えられるといいと思います。 「子供のやることだから」と相手が鷹揚に構えている場合は怒りをぶつけてもいいとは思いますけどね。
お礼
ご親切なアドバイス有難うございます。保育所に行きだしたらこんなこと 日常茶飯事ですものね。その子の親が 謝罪してくれたので良しとすべきでした。少しぐらいの乱暴をされたのなら いつもはほったらかしておきますが、 度を過ぎるくらいだったので、親のほうが、子供以上に過敏になってしまいました。子供なのは私のほうかもしれません。