• 締切済み

建築士のメリットをたくさん教えてください

私は今高3で 受験勉強してはいるのですが やはりやる気が出ないことが多く 将来が想像できたら 勉強もはかどるといわれ 将来を想像したのですが。 「大学(建築学部)入ったら 今遊べない分 思いっきり遊んでやるー」「夏休み入ったらネトゲだー」「大学卒業したら建築士に…」「バイトも楽しみだなー」などと考えていたのですが 「あれ? バイトしてたら遊ぶ暇なくないか?」「そもそもバイトするほど(勉強面で)余裕があるのだろうか?」「就職もちゃんとできるのだろうか」とネガティブなことばかり増えていって 建築士のメリット と検索し何とか立て直そうとしたのですが メリットよりデメリットの方が書かれてばっかりで「最近は1級建築士持ってる人が多く需要がない」「収入があまり良くない」「工学系は実験ばかりでバイトする時間がない」「耐震がどうのこうので信頼を失っている」などと書かれており トドメを刺された感じで 今は何になりたいかもわからなくなりそうです。 建築はこんなにいいところがあって目指した方がいい みたいなコメント をもらえると幸いです。 建築士のメリット デメ・・・(汗(デメリットは控えめ程度で)を教えてもらえないでしょうか>< 追記 昔から物を自分で考えて描くのがあまり好きではなく(いじられるから)彫刻とか本棚を作ったりする 完成図が決まってるものを作るのが好きでした。何か作ってるときだけかなり集中できて 面白さもあって 彫刻はよくほめられていたので 木関係がいいなーと思い親と同じ建築系の仕事をしようと思いました。建築といっても設計だのありますが 造る専門をしたいと思っています。ちなみに親は離婚していて父とはたま会ってもらう程度です(母と住んでます)。

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

資格の最後に「士」がついているのは、国家から特別な能力を持つものとして認定されていて、それを持っていない人がやってはいけない作業が法律で決められている、ということを表しています。 そんな高度な資格ですから、勉強も大変です。社会人になってからも勉強が欠かせません。 >「最近は1級建築士持ってる人が多く需要がない」 団塊世代がリタイアする時期に入っているので、これから先、不足が予想される資格です。 就職率も、他の資格より良いはずです(たぶん、より好みしなければ100%)。十分経験を積めば、自分で開業もわりあい簡単にできます。 >「収入があまり良くない」 残念ながら事実です。しかしこれは「士」資格全般に言えることです。弁護士でさえ、個人の年収の平均値は、驚くほどよくありません。 >「工学系は実験ばかりでバイトする時間がない」 当然です。バイトしながら勉強なんて考えが甘すぎます。(まぁ、バイトしながらの人もいますが) >「耐震がどうのこうので信頼を失っている」 どんな仕事でも失敗すれば信頼を失います。裏を返せば、失うほどの信頼を期待されている資格だということです。 また、何と言われようと、耐震設計は1級建築士(住宅規模なら2級建築士以上)でないと、やってはいけない仕事です。 >昔から物を自分で考えて描くのがあまり好きではなく(いじられるから) 「いじられる」の意味がよくわかりませんが、「自分で考えて描ける」ことが要求される資格ですよ。

comyuto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 箇所を指しながら意見していただきありがとうございます。分かりやすかったです。 就職率が高いというのはメリットとして大きいですね。収入の価値観がよくわからないのですが 個人的には1時間あたり1500~2000円あれば十分で 900~1200円で普通にいい方 ~700円が安い 後は自分が楽しめてるかによって変動する感じです。 バイトと勉強の両立は難しそうなので その辺はバイトの時間短くして何とかしようと思います。耐震に関しては 自分が考えたものが使われたらいいなー と思いがんばれるのがいいですね。作図より組み立てが好きなので 考えるほうでなく 家などを造る方を主にできることを願っています。 やっぱり作図が主な仕事になるのでしょうか;

comyuto
質問者

補足

色々調べていたら 私がしたいのは大工の方だったようです。 建築士=大工+設計者 と思っていましたが 建築士と大工は別物だったのですね。 建築士の平均年収が約550万で 大工が平均年収300万と 給料の差を見て驚きました。 物を造る というのは 仕事でなく ただの趣味でやっていこうと思います。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

設計を生業として半生 街を訪れ設計に関与した建物を見ると最高の気分 今は 設計業務は少なくして 頭を主に使うコンサルが多くなっています 人間は是までも 又是からも 衣食住が基本 その住にかんする仕事です 学問的にも哲学から精神界&宗教 それらに科(化)学地球上の凡てに及ぶ 職業其の物が 日常生活から趣味や未来観に通づる広範囲性は他には無い 質問者さんと同じく 切っ掛けは大工や職人さんの手から作りだされる物 技能者への憧れから専門科で勉強する間に 設計業は凡てを考え出す基本 独りの発想で創れる物 多くの知恵を濾過して最後の形にする過程に興味 体力的に弱体化してきてからは 経験値とまだまだ新たに考える力は残る 如何様にも人生を設計出来 仕事そのものが人生と合致している処が魅力

comyuto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事=趣味 と思えるようにこれから頑張りたいと思います。

関連するQ&A