• ベストアンサー

建築科に進むか、造園科に進むか

私は風景計画などについて大学で勉強をしたいと思っています。 造園科に行くのが妥当だと思うのですが、将来的に仕事をする時、建築士の資格があると仕事の幅を広げれるのではないのかと考えました。 造園科では建築士の免許を取る資格が得られないようです。 勿論、仕事をしながら取得するという考えもあると思いますが…。取得した方が良いのであればできるだけ大学の在学中に取得したいと思います。 そこで皆様にお聞きしたい事があります。 将来、ランドスケープ系統の仕事をする際に建築士の免許をとる必要性はあるのでしょうか。 また、大学で将来、風景学を研究していく場合には建築科と造園科のどちらに入学すればいいでしょうか。 どうかアドバイスの方をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

> 大学で将来、風景学を研究していく場合には建築科と造園科のどちらに入学すればいいでしょうか。  最近は学際領域が注目されているので、どちらかに決め込むのは難しいのですが、 実は学問的に見ると社会学からのアプローチが一番多かったりします。都市計画を 研究している人は社会学や経済学の視点から見ている人が多いので。要するにプラ ンニングと実際に作るのは違う、ということですね。  話を建築士に移しますが、実は建築士の資格はマストではありません。意外かも 知れませんが、大手の設計事務所でプロジェクトリーダーを務めているような人でも 建築士の資格を未取得な人は珍しくありません。もっとも、ほぼ全員が院卒なので 話はまた別なのですが。  いずれにせよ建築士の資格は取ったほうがいいです。また、建築士試験の社会人 向け専門学校はいくつもありますし、業務に就いているほうが取りやすい面もあり ます。まあ、資格については現時点で神経質になる必要はないでしょう。  その上で、建築の世界も学歴社会です。ですのでどちらの学科でもいいので、 よりレベルの高い大学を目指してください。そう考えてしまうと、造園科という 選択肢はほとんどなくなっちゃうんですけどね。

その他の回答 (2)

  • ishiwaru
  • ベストアンサー率19% (70/356)
回答No.2

国立か私立かは別にして 世の中資格ありきなのです。実業の世界では資格がないとどんな立派な仕事をする人でも相手にしてもらえません。役所への申請書も作れません。造園職人でやっていくなら別ですけど。 一級建築士は誰でも働きながらとるんですけど、最短でとるためにも回り道しないで指定学科に行った方がいいと思います。 このアドバイスは建築か造園か迷うのだったらということですから誤解のないようにして下さいね。造園を否定するものではありません。 また風景学ということでしたら土木工学も選択の範疇にあるのではないでしょうか。造園を含めたランドスケープのようなことでしたらなおさらですね。 建築学科に入ればほとんど土木工学科もありますから、必要なところだけ学んでもいいと思います。

  • ishiwaru
  • ベストアンサー率19% (70/356)
回答No.1

そのような希望があるのなら建築科にしておきなさい。 資格というのは大は小を兼ねるものです。

maryT
質問者

お礼

回答有り難うございます。 自分は今、受験真っ只中の者で、国立志望の者ですが、私立は建築科で建築界でご活躍している方の研究室や実績のある大学に合格したので悩んでました。国立では造園(風景計画学の研究室がある)の研究をしている学科の受験を予定しています。 国立に受かるとは限らないのですが、国立に行った場合、卒業してから仕事をしながら二部の建築科や専門学校に行こうかとも考えていましたが、そうそう事はうまくは行かないかなと。 国立の試験が終わってから、もう一度しっかりとこの選択について考えたいと思っています。 ishiwaruさんは回答をみると経験者の方だということなので、有益なアドバイスだと思いました。やはり資格は大事ですよね。 有り難うございました。

関連するQ&A