- 締切済み
大学再受験のメリット
僕は、現在専門学生で、来年大学の再受験を考えています。 将来は起業家か、政治家か、ライターを考えていますが、どれになろうか迷っています。 再受験をしようと思ったのは、将来のことで迷ったのと、人間的にバランスが悪く、感性も磨きたいと考えました。また、専門学校と違って人脈が多いし出会いも沢山あると考えました。 また、大学生にはチャランポランというか、あまり真面目に勉強をしない人が多いとも聞きます。 受験する大学は、東京23区内の一流とされるところの経済学部です。 そこで質問なのですが、皆さんは大学生であることのメリット、デメリットはなんでしょうか? モラトリアムを求めているようで、甘えているとの批判があるかもしれません。批判等は、甘んじて受けようと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meihua
- ベストアンサー率26% (140/526)
こんばんは。 私は学生で良かったなぁ~って思うのは、失敗が許されること。何でもチャレンジできる。会社じゃできない「これってどうなの?」ということを身をもって知ることができたこと。 次に色んな人に会えること。他の大学や研究室の勉強会に参加できるし、研究の際に企業へ行ってリサーチすることができました。これも学生の特権だと思います。 目標決めて、色々試して、挑戦して、色んな人からいっぱい吸収できたらデメリットなんてないと思いますよ。社会人の時よりも忙しかったです。
- tsun-tsunta
- ベストアンサー率37% (159/424)
大学を出る(卒業する)メリットではなく、大学生である(在学する)メリットということですよね。 真っ先に思いつくのが、4年間ゆったりと自分の進路について考える時間が得られる…ということです。 4年もの長い間、自分の将来をあれこれ模索することができるなんて…今思えばすごいことです。 もちろん実際の生活は「ゆったりと」なんてペースにはならないかもしれません。 私が言いたいのは、将来を選択するための猶予期間がたっぷりあるということです。 日本はまだまだ学歴社会です。 名のある大学を卒業する見込みがある場合、将来の選択肢も広いですよね。 学部等の選択である程度狭められるとはいっても、大学生の持つ選択肢の多さは、やはり魅力的です。 そして、それを吟味する時間があるということも同じく魅力的です。 また、勉強は高校までと違って専門性が高くなります。 自分で選んだ好きな勉強を存分にできる環境は、非常に有難いです。 一流大学の場合、教壇に立つ頭脳は日本有数の頭脳ですしw 勉強もやりがいがあるってもんです。 一方デメリットは…あなた自身も書かれておられますが、簡単に堕落することもできてしまうということです。 無駄に過ごす4年は長いですよ。 取り返しがつかないほどに。 得るものがない、刹那的な快楽にのみ走った4年間は大きな損失です。 もっとも、私自身は大学生で在ることにさしてデメリットは感じません。 大概のことは教訓となり、勉強となり、後の自分にとって大いに役立つことと思います。 それは大学に限ったことではないですけれどね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大学生であることにメリットがあると感じないという答えが多いように思います。 あまり知らなかったのですが、一流大は教授のレベルも高いというのもメリットですね。 これからも頑張りたいと思います。
- loi-loi
- ベストアンサー率28% (8/28)
質問を読む限り、立派な人だなあ、将来のビジョンをしっかり持っている人だなあと思い、感心しています。 質問では将来のことで迷ったと書かれておりますが、そんなことないと思います。 専門学校で学んだ専門性に、大学に入学したことによる人脈・・・。どう考えても、質問者さんは勝ち組になるのではないでしょうか。大学に入って勉強したいという向学心にデメリットなどあるわけがないと思います。 頑張ってくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そこまでお褒めにならなくても……。照れるなぁ(笑)。 いや、勝ち組になる人たちはこれぐらい当たり前なんで。 東大の起業サークル「TNK」とかは、そうとうにレベルが高いそうです。 頑張りたいと思います。
大学生はチャランポラン...専門学校生はどうでしょうか。大学も専門学校も学力と授業料さえあれば誰でも入れますので、そういう意味ではチャランポランというか「普通の人」が大多数でしょう。 ちなみに私が在籍していた大学の学部・学科では、1,2回生のあたりから「自主ゼミ」といって専門書を友人と読んだりするのが普通でした。4回生や院生になると、生徒に罵声を浴びせるような厳しい先生の元で研究している人もいました。人脈をつくるのも結構ですが、そんなもの、わざわざ大学に求めてどうするんですか?厳しい師匠の元、しごかれるのも良い経験だと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 専門学生は資格所得の勉強があるので、大学生よりは真面目な人が多いように思われます。個人的偏見かもしれませんが。 大学は出席をとらないと聞いていたので、先生方は厳しくないのかと思っていましたが、違うのですね。知らないことを教えてくださったので、ポイントをつけさせていただきました。 ありがとうございました。
- johnyangel
- ベストアンサー率23% (142/594)
一番のメリットは、 政治家でライターで起業家には同時にはなれないですから どれが一番向いているか、4年間じっくり考える時間を与えられるということだとおもいます。考えられるのがメリットであるし、逆に別にそういうことを考えることを強制されないので、何も考えないまま過ぎてしまうことがあるというのが強いて言えばデメリットだと思いますが、一流大学なら良い授業も受けられると思いますしメリットのほうが大きいと思います^^ 頑張って!
お礼
ご回答ありがとうございます。 しっかりと将来のことを考えたいと思います。
- love21
- ベストアンサー率32% (10/31)
今、専門学校生で、 将来は、起業家か、政治家か、ライターを目指している。 一流の大学でもチャランポランの学生はいます。 一年の半分は、夏休みや冬休みなど、休みですし。 だからこそ、自分を磨く良い時間にもなります。 経済的に許されて、そういう時間がほしいなら、 大学受験もいいとは思います。 ただ、経済を専門的に勉強したいなら、 専門卒で、今は入学できる大学院もありますから、 挑戦してみるのもいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 学費は自分で出せる分は、なるべく自分で出すようにすると思います。 今通っている専門学校は、経理学校で簿記や税法を習うのですが、経理で食っていくつもりは毛頭無かったし、しかもこれらの資格は独学でも取れるので、中退することにしました。 実は身内に京都大学の学生がいるのですが、理系で成績もいいのに、かなりのんびりしていてチャランポランなので、自分はもし大学に入ったら、こんなになって大丈夫かと不安になったので質問させていただきました。 自分を磨いていきたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 のんびりしている人が多いというのが一般的なイメージですが、社会人より忙しいこともあるのですね。