- 締切済み
「好きな仕事はさせない」
上記の意味は、よくわかりませんがどなたか知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えてください。 私の親が「好きな仕事はさせない」主義だったので、好きなことは変換して趣味にしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
言葉の意味がわかりません。 というより、このままの言葉を聞いたことが一度もありません。 ・好きな仕事だけするのは許さない ならわかります。いいとこだけとって細かな下仕事を嫌がるなら言います。 ・好きな仕事だけ選ぶのはゆるさない も同じです。この場合、それ以外の仕事を見下したりすることがありますので厳重注意dせう。 ・好きなように勝手にやるのは禁止 ならわかります。自分が正義だと思いこんで何かをされたら迷惑ですから。 ・好きだと思う仕事必ずしも適職たらず もわかります。あこがれた仕事で必ずしも成果が出る保証はありません。 とはいえ、以下の言葉なら子供のときから何度も聴かされています。 ・好きこそものの上手なれ 嫌いなことは上達しませんし、間違いのもとになります。 嫌いな仕事について、同僚にも上司にも迷惑をかけるようならそっちのほうが悪いんじゃないですか。 親御さんがもし健在なら今のうちに真意を直接お訊きになるのがいいと思います。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
あくまでも憶測ですが…自分の好きなことを本業(本職)にしてはいけない!!という戒めなのでは? 自分の好きなことを仕事にすると、冷静な目で見ることが出来ないし、(上から求められた方向とはズレが生じて)自分のやりたい方向に行ってしまう(趣味の延長みたいになってしまう)し、経営者・上司・同僚と考え(自分のこだわり)の対立が生まれやすいし、公私の区別がつきにくくなるし....いいことがありませんから。 仕事というのは、自分の好き嫌いとは切り離してやるべきだということでしょう。
お礼
ありがとうございます。 趣味と仕事を完全に分けてしまうのも人生にメリハリがついていいですね。
- Boushi-yokomiti
- ベストアンサー率16% (17/104)
私がこんなにも嫌な仕事を我慢してやっているのに、他ならぬ自分の娘が嫌であるべき仕事を好んでやることが我慢できないという意味でわ?
お礼
ありがとうございます。 満たされぬ、精神的満足の追求でしょうか。
お礼
ありがとうございます。 私の親は、親戚や周りの人から聞いた言葉を、思想を呪文を唱えるかのごとく、よく口走っています。 他の人に比べて、私の周りには歪んだ思想を持っている人が多いのかも知れません。