- 締切済み
仕事が速すぎる人
役所の比較的忙しい部署で派遣で事務をしています。 後から入った、年上の同じく契約事務員Aさんが仕事がものすごく速いです。そのスピードと正確さは尊敬に値し、みんなも一目おきつつあります。事務員は私とその事務員Aさんの女二人だけです。 私も気をつけてはいるのですが、スピードをもとめられると間違いが生じ、正確さを求めるとペースダウンしてしまう性質です。 しかしそんな性質にもちろん甘んじてはいずに、がんばって同じように早く仕事を仕上げようとするのですが、わたしがそうするとAさんはもっと早く仕上げてきます。まるで対抗しているかのように・・・ それだけならまだしも、仕事できた~っとか、●●さんに仕事頼まれた~と嬉しそうに言うのがもうすごくイラっときます・・ 私はすごいですね、いいですねえ、と無難な回答をしてます。 仕事なのでがんばるしかないのはわかっているんですが こんなこというのはおかしいかもしれませんがそうやってがんばればがんばるほど、仕事が競争主義ではない、未だ共産主義の地方役所では、がんばってるのは浮いてる・・・という感覚に見舞われます。 現に他の課の事務員さん、超暇そうです・・・ 悩み(1)→「仕事がんばらなければいけない」 「がんばったら何がんばってんの?と白い目でみられる」 こういうものにジレンマを感じている。 特にがんばったってバイトは昇進も昇給もないのに・・・こんなこと言ってるからだめなんだ、と言われそうですが・・・ でも私が仕事ができないのはある意味Aさんのプライドを保っているので、人間関係自体はうまくいっているのです。ややこしいんですが・・・ 悩み(2)→だからこのまま競争するよりもあえて、現状維持というかAさんよりも仕事ができないままのほうが(言い方はかなりおかしいですが)いいような気もしますがどうでしょうか。 ちなみに私は入って3年、Aさんは2年になります。もしかしたら上記のことから私は契約の更新はないかな、と思ってましたが本年度も契約更新があり、天下りの大きい事務員さんまでも入ってました。 仕事内容や、他の人については特に気にならないし休みもとりやすいので辞めたくはないのです・・・
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Pikacyan16
- ベストアンサー率12% (8/62)
- sofy0123
- ベストアンサー率48% (14/29)
- potan
- ベストアンサー率27% (18/65)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
- nimda_1969
- ベストアンサー率42% (123/290)
- hotarunopi
- ベストアンサー率7% (9/127)
- kaka-rin
- ベストアンサー率21% (20/92)