• 締切済み

仕事が速すぎる人

役所の比較的忙しい部署で派遣で事務をしています。 後から入った、年上の同じく契約事務員Aさんが仕事がものすごく速いです。そのスピードと正確さは尊敬に値し、みんなも一目おきつつあります。事務員は私とその事務員Aさんの女二人だけです。 私も気をつけてはいるのですが、スピードをもとめられると間違いが生じ、正確さを求めるとペースダウンしてしまう性質です。 しかしそんな性質にもちろん甘んじてはいずに、がんばって同じように早く仕事を仕上げようとするのですが、わたしがそうするとAさんはもっと早く仕上げてきます。まるで対抗しているかのように・・・ それだけならまだしも、仕事できた~っとか、●●さんに仕事頼まれた~と嬉しそうに言うのがもうすごくイラっときます・・ 私はすごいですね、いいですねえ、と無難な回答をしてます。 仕事なのでがんばるしかないのはわかっているんですが こんなこというのはおかしいかもしれませんがそうやってがんばればがんばるほど、仕事が競争主義ではない、未だ共産主義の地方役所では、がんばってるのは浮いてる・・・という感覚に見舞われます。 現に他の課の事務員さん、超暇そうです・・・ 悩み(1)→「仕事がんばらなければいけない」 「がんばったら何がんばってんの?と白い目でみられる」 こういうものにジレンマを感じている。 特にがんばったってバイトは昇進も昇給もないのに・・・こんなこと言ってるからだめなんだ、と言われそうですが・・・ でも私が仕事ができないのはある意味Aさんのプライドを保っているので、人間関係自体はうまくいっているのです。ややこしいんですが・・・ 悩み(2)→だからこのまま競争するよりもあえて、現状維持というかAさんよりも仕事ができないままのほうが(言い方はかなりおかしいですが)いいような気もしますがどうでしょうか。 ちなみに私は入って3年、Aさんは2年になります。もしかしたら上記のことから私は契約の更新はないかな、と思ってましたが本年度も契約更新があり、天下りの大きい事務員さんまでも入ってました。 仕事内容や、他の人については特に気にならないし休みもとりやすいので辞めたくはないのです・・・

みんなの回答

回答No.9

人は、人なので、適当にAさんをおだてて、仕事は、的確にこなしていけば、いいと思います。 早い人も、ふつうの人もいて、平均がとれるわけで、役所の場合、あんまりにも早くこなされると迷惑な場合もあります。 特に、天下りの事務員さんとかが入ってこられると、人間関係第一主義で仕事をするほうが、喜ばれると思います。

  • sofy0123
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.8

人は人…だと思います。 たまたま仕事の要領がいいだけのことです。 Aさんは確かに素晴らしい人材だと思いますが、 >それだけならまだしも、仕事できた~っとか、●●さんに仕事頼まれた~と嬉しそうに言うのがもうすごくイラっときます・・ とnanana0088さんは感じていらっしゃるのですから Aさんはおおざっぱであまり細かい事は気にしない人なのかなと感じます。 Aさんにないものを持っているような気がするのですが、 そこを他の方にアピールできるといいんじゃないでしょうか。 このままだとAさんという存在にnanana0088さんが押しつぶされてしまいますよ。 3年も続けて来れたんですから自信を持たれた方がいいと思います。 私も女性の職場で長い事働いていましたが細々したことで 揉めたり、絶縁になったり、妬まれたりとあるんですよね。 Aさんも人間ですからすべて完璧という訳でもないと思います。 nanana0088さんの良さをアピールし、自信を持ってお仕事に励まれると 自然と良い方向へ進んでいくと思います。 Aさんに負けないで!!

  • potan
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.7

こんにちは。私は昔Aさんタイプでした。 参考になるかどうかわかりませんが、以下、私の考えを書きます。 Aさんが自他共に認めるスピードと正確さに長けたひとというならば、 質問者様は別の部分で勝負されたらどうでしょうか。 なにごとも適材適所。バランスが大事だと私は思っています。 Aさんが完全に該当するかどうかはわかりませんが、 仕事を速くこなすひとって、目的に一直線なので、 割と周りが見えていないことが多いです。 目的達成の為には多少の犠牲(といえば大げさですが)は構わないというか。 アフターフォローが行き届いていなかったり、 頼まれた仕事以外はやらなかったり。。 その辺りをうまく質問者様がカバーできればいいのかな。と思います。 事務員がふたりということなので、 お互いの長所を活かして、短所を補い合って、やって頂くのがベストだと思います。 そうすれば自然と劣等感もなくなると思いますが、いかがでしょうか?

noname#94859
noname#94859
回答No.6

私はAさんです。 何をさせても人よりも早くできます。 手先が器用だからです。 何をどうしたらいいのかを考えて、作業の途中でも、無駄のない処理方法に変更します。 他人が処理が遅いのをたまにイライラすることもあります。 「なぜ、無駄な事を遣ってるのに気がつかないのだ」と。 正確性を求められるなら、それを損なわないように見直しをします。 正確性より速度を求められる仕事なら、少しは雑になっても「スピードを優先」します。 別に「頑張ってる」つもりはありません。 張り合ってるつもりはありません。 結果に対して、無駄な努力をしたくないだけです。 ほんの少しのことで能率が極端に違う事が多いです。 紙を半分に折る作業だとします。 折った紙の上で次の紙を折れば、下の紙は自然と何回も押さえつけられますから、一枚一枚丁寧に折り目をつけることは無駄です。 折ったさいの両端をとにかく揃えてくれと言われれば、そちらを重点にします。 上と下を逆にして作業するととても効率が上がるという事もあります。しかし人間の感覚で上と下を逆にして作業するという発想がないのです。発想の転換も必要です。 長くなりますが、ついでですから。 A4の印刷物を大量に印刷・コピーをする際にはA3用紙に2枚印刷して、後で半分に切るという方法をされると思います。その際に2枚を同じ向きで印刷しないで、どちらかを上下ひっくり返して印刷します。 こうすると、A3で印刷されたものを「上をあわせる」という作業をせずに、ただ揃えて半分に切るだけで出来上がります。 向かって右側が上を向いてるなら、向かって左側は下を向いてますから、二つに切ったもののどちらかの向きを変えて上に重ねれば出来上がりです。 間違っても、上下が違うことはありえません。 これは一例ですが、言われてみるとなるほど、そうすれば印刷されて出てきたものを切る際に手順が一つ省略できるとわかるのではないでしょうか。 この方法は既に知ってるし実践してるというならご無礼。 発想を変えると効率がよくなると言いたかっただけです。 そんなに頑張ってどうするつもりだ、という見方でなく、なぜ早いのかを見て欲しいと思います。 手の速度そのものが人の5倍も速いというサイボーグではないのですから、それなりと工夫をしてるのです。 ただし、せっかちです。 そして、手順として「あとでこれを確認しておくこと」と頭にあっても、確認を忘れてしまうことがあります。 そうすると、早く処理したつもりでも、結果処理の絶対時間(私は処理を始めてから目的を達成する状態になるまでを絶対時間と勝手になずけてるのですが)は、自分の選択した遣り方でないほうが早いとあります。 そして、常に能率を考えてますので、非能率的な方法にイライラします。精神衛生的に良くないです。 「あなた、ものごとを能率的にやろうとして、作業をしてる時間を味わうという事ができてない。目的主義じゃなく経過主義がいいよ。鈍行で景色みながら旅行するわけです。とにかく目的地に早く速くつきたいという性格は変えると楽です」 欝気味になったときに精神科医に言われた言葉です。 卑屈にもならず謙遜もなしに、述べましたが 処理の早いひとは、無駄のない仕事をしようと工夫してます。 (その工夫を「そんなに頑張ってどうするんだ」というのは可哀想。) しかしそれが祟って、精神疾患にかかるおそれがあります。 ご参考になさってください。

noname#93436
noname#93436
回答No.5

仕事をがんばる必要がないのは、将来が安定した公務員のことです。 私も官公庁にアルバイトで勤めているから状況はよくわかりますが、正職員、つまり公務員は別にがんばってないです。 でも、質問者さまは派遣ですよね。 現に、 >私は契約の更新はないかな、と思ってましたが本年度も契約更新があり、 というくらい、仕事が約束されたものでないことはわかっていますよね。 がんばるのは、誰のためでもない、自分のためです。 今の職場では昇進も昇給もなくても、そこを辞めた時に、少しでもスキルアップしていた方が、次の就職には有利ですよね。 だから私も、今の仕事はがんばってますよ。 職場で評価されるためでもなければ、人と対抗するためでもないです。 今の職場を辞めた時のためです。 私の職場にもうらやましいほど仕事のできる人がいますが、私はその人に遠慮なく仕事のコツを聞いてます。 まあ、その人はイラッとくるような人ではないから、それができるのだとおもうけれど。 いい意味で、私はその人を利用しているのです、自分のスキルアップのために。 質問者さまも、自分のために仕事をするという気持ちになれば、悩みも解消するのではないでしょうか。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

個人差はあって当然。 後は、会社や社会がどう評価するか?だけの問題で、それは自分自身ではどうしようも無く、人事を尽くして天命を待つだけです。 ただ、仕事や作業が早くて正確なことだけが、会社における役割じゃないですし、他の人の良い所を見習うことは必要ですが、自分の役割は、他人のマネじゃ無いです。 仕事はソコソコでも、周囲の雰囲気を良くしたりして、他の人が仕事をしやすい環境を作ることが、全体としては大きなメリットになる場合も有りますし、仕事が出来る人以上に愛される人もいます。 それと、ド真ん中だけが仕事じゃないです。 仕事は、仕事全体を四角として、ド真ん中に丸の仕事があると考えて下さい。 ド真ん中の丸は、メインの仕事で、仕事が出来る人は、ソコで力を発揮し目立ちます。 でも丸の周りや四隅にも仕事はあって、誰かがやらなくちゃなりませんし、だいたいの仕事が出来る人は、そういう仕事はバカにしたり、気が行き届きません。 ド真ん中だけで競争せず、周囲も見渡してみて下さい。 そういう部分の仕事に気付く人って、案外少ないし、会社としては貴重な存在になれますヨ。

回答No.3

元人事労務です。 悩み(1) まずは自分の仕事を自分の仕事として完成させることに重点をおいて方が建設的です。 文面を見る限り、質問者さんはAさんと相対的な評価で物事を見ている点で、言葉は悪いですが卑屈になっているように見えます。 キャリアでない場合、結果を伴わなければ「次」はありませんから、その評価軸はAさんではなく、質問者さんが実際行われている仕事そのものだと思います。 悩み(2) 悩み(1)の通りです。文面を見る限り「質問者さん、貴方のプライドでしょ?」と感じます。 Aさんが居なくなったら自己の仕事のモチベーションはどこに持って行きますか? あくまで自己の仕事は自己の仕事として、相手方のプライドなど考えを巡らせる必要はないと思います。自己能力のアップに努めてください。

回答No.2

気にする必要ないでしょう。 はっきり言って派遣なんて、仕事が出来ようが出来まいが、切られるときはアッサリ切られます。 そして切る順番は基本的に後から入ってきた人から。 職場の空気が読めているのだから、Aさんより先に切られることはないでしょ。

  • kaka-rin
  • ベストアンサー率21% (20/92)
回答No.1

あまり気にしないで下さい。 私も事務をしていて、早いねとよく言われます。「いやいや」と言いながらも嬉しいです(でもミスもあります)。 後輩も早くなりました。でも、自分は追い抜かれたかなぁとか思うとちょっとドキッとしますが、別にいいかぁ、と思うことにしてます。私の方がミス多いし、それも含めてもっと気にすることがたくさんありますからね。 その方は仕事が楽しくて、早さが自慢なので、優越感にひたらしてあげてください。 ただ仕事が早すぎる人というのは、いろんな人にプレッシャーを与えてやりずらくしてしまうので、そのことを注意して見といてあげて下さいね。

関連するQ&A