- ベストアンサー
松ぼっくりの取り入れ時は?
松ぼっくりに松の実が、付いていることが分かりました。 秋に、開いてから、採取すると、実がありません。 播種して、松苗に育てるには、どうしたら良いか、教えてください。 松ぼっくりを取る時期の見極め方などのコツです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
時期は松の木の種類にもよるかとは思いますが。 以前、ウチの庭の黒松だか五葉松だかの開いた松ぼっくりにいくつか松の実が付いていて、おーコレが松の実かと思い煎って食べましたが全然美味しくない。ご近所の方に聞いた所、食用の松の実は種類が違うと言われました。 日本でその辺に生えてるクルミの木の実があまり美味しくないのと一緒ですね。 その方は松の盆栽をやられていて、不要な松ぼっくりがあれば欲しいと言っていました。 どうぞどうぞ、と言ったところ、秋のお彼岸頃にまだ緑色の松ぼっくりを取って陰干しして採種、春のお彼岸頃に苗床に植え付けると言ってましたね。確か。。。すみません、聞き覚えですが。 でも、松の木の周辺に松の苗(実生)生えてきませんか?落ちた松ぼっくりから松の実が落ちて。 ウチの松の木の周辺はちょこちょこ生えてきて、このままココで大きくなっても困るだろうと引っこ抜いてました。 そういった苗木を丁寧に抜いて育てるのも手だと思います。 そのウチの大きな松の木が、昨年マツクイムシにやられ枯れはじめてしまい泣く泣く伐採。しかし根元近くに生えてきてた実生の松があったので、今はソレを大切に育ててます。あの立派な松の木になるにはどれだけかかるのかわかりませんが。
その他の回答 (1)
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
アカマツやクロマツの場合、種子が成熟すると、すぐ開きますものね。幡種するには、松かさが開きだしたころに、開いていないが、もうすぐ開きそうなものからとる、ぐらいでしょうか。
お礼
>もうすぐ開きそうなものからとる… そうなんです。 松ぼっくりってご覧になったことありますか? 普段は堅いのですが、天気の良い日に開くのです。 そして、普段はしっかり、閉じているのです。 つまり、実として熟した、その時期も、分からないのです。 毎日お山に見に行ければ良いのですが…
お礼
>秋のお彼岸頃にまだ緑色の松ぼっくりを取って陰干しして採種、春のお彼岸頃に苗床に植え付けると言ってましたね。 貴重な情報をありがとうございます。(*^_^*)/ >ウチの松の木の周辺はちょこちょこ生えてきて、このままココで大きくなっても困るだろうと引っこ抜いてました。 当然と言えば当然ですが、そんなこともあるのですね。 >日本でその辺に生えてるクルミの木の実があまり美味しくないのと一緒ですね。 ある、御稲荷様の境内からクルミの実を拾ったら、一本だけ育ちました。我が家の御稲荷様の傍らに植えようかと思います。…食べるのが目的で無いから、予定通りにします。 ありがとうございます。