- ベストアンサー
新しい職場の人間関係の悩み
- 転職5ヶ月目、性格が合わない先輩との対応に悩んでいます
- 些細なミスで先輩に注意され、全社員にメールで晒し上げられた経験あり
- 怖さや頭痛を感じる日々、上手な付き合い方を求めています
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは、信じてください。 「見る人は、見ている」 「わかる人はわかっている」 これだけは信じてください。 某先輩氏の、質問主様に対する対応が変だと気付いている人は、おそらく多数います。 ですが、今の状態では、過剰に割って入る事はできません。 職場の人間関係は、家族関係とは違います。 人間関係が悪くとも、極端なハナシ・・業績が良ければ良い。それだけ熾烈な場です。 周囲は、理不尽をわかっているが、静観している。 それを、まず、理解しましょう。 そのうえで。今後の打開策ですが。 まず。 質問主様が相手の心理を理解することです。 相手は。これまで・・ず~~~っと下っ端だった方なのではありませんか。 リーマンショック前後から、新人採用が滞っていた時期が続いています。 その間、質問主様に辛く当たる「先輩なる人」は、後輩が入社せず、 長らく何年経っても「新人」「新入社員」「一番の下っ端」のままだった。 そんなことはありませんか? 彼は、きっと、これまでの鬱憤(うっぷん)が溜っているのです。 一度飲みに誘ってはどうですか うまく胸襟を開けば タッグを組めるバディにできるように思います。
その他の回答 (4)
質問はほかの人にすること。 それから、その件も相談なさってはどうでしょうか? たしかに大きなミスは報告する必要はありますが、 だからってそんな晒し者みたいなマネは明らかにおかしいです。 マトモな人なら、やりすぎだってことがわかるはずです。 それでも改善されないなら、「ここは人格の狂った連中のたまり場だ」 と判断して、やめてもいいと思います。
お礼
人格の狂ったかどうかは分かりませんが、晒しあげられた内容で、電話を受ける時に深呼吸する。ていうのもありましたね。それってミスではなく僕のクセだし。。相談したらちくったてなると思います。
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
>私とは性格が完全に一致していない先輩がいて、対応の仕方に悩んでいます。 完全に一致する人など世界中探してもいませんよ。 違っていて当り前です。 その対応に悩むということは、あなたが社会的にも未熟なところがり、 日々勉強が必要と自覚するべきです。(日々勉強は誰でもですが…) >例えば、仕事で些細なミスをしてしまいその先輩に注意されました。 些細なミスとは、あなたがそう思ったことですか? 先輩は些細と思っていないのでは? 実社会(プロの世界)では些細なミスが大事故や大損失に繋がった例はいくつもありますからね。 >その時は同じことはしないでおこうと付箋にメモをしてパソコンに貼り付けて必ず確認をしています。 この対応はとても良いことですね。 出来る人…と言われる人は皆さんこんなことの積み重ねで真の実力と信頼を高めています。 >僕がミスしたことを私以外の全社員にメールで送ってたのです。何か晒し者にされた気持ちになりそれから、 >その先輩のことが信じられなくなりました。 後輩や同僚を晒し者にするような「腐った男」はまず居ませんよ。 多分、この例のようなミスでもプロとしては恥ずかしい結果に繋がることもあり得るので、 「皆さん慢心しないで仕事をしましょう!」という意味でしょう! 信頼される会社や組織は「失敗事例集」の類の物があり、全員がいつでもアクセスできるようになっていますよ。 >口調は高圧的です。「~だよな?」「~って言ったよな?」その先輩がその口調になるのは僕だけです。 先輩、後輩の間柄ではこの言葉遣いはごく普通でしょう。高圧的でもなんでもありません。 この辺のことは学校生活の中などで誰でも学んで来るこ事柄だと思いますが…。
お礼
ありがとうございます。 確かにその通りですね。失敗事例集、大手ではよくありますよね。僕が頭痛めるのは失敗を公表するわけではなく実名で晒してるところです。 言葉も、文章では伝わらないと思いますが語尾をきつくしてるので、責められてる感じがして萎縮してしまいます。
- tg_naka_55
- ベストアンサー率2% (10/334)
善意に捉えると仕事と言うのは失敗の積み重ねだから、失敗が埋没する方が恐い。 失敗を糧とし、品質の高い組織にして行くのが良い組織。 今の失敗は次に入ってくる方の勉強材料になります。
お礼
ありがとうございます。 失敗はしたほうが良いとは思うことがありますが、頭痛いのは見せ物みたいにされることなのです。考えすぎなのでしょうか。。
- mitomito
- ベストアンサー率40% (165/406)
直属の上司に相談されるのが良いと思います。 後輩が入った途端に、後輩にだけ、態度が急変する人がいますが、 たいていの場合、その人は、職場全体で、嫌われるのが普通です。 そんなやつのために、心のエネルギーを割くのは、時間の無駄だと思います。 エラそうにしている奴ほど、もっと偉い人の前では、ペコペコして建設な意見が提案できないことが多いです。 質問者さんが、スキルを上げていけば、他の職員の方も、厚い信頼を寄せる思います。。 とりあえず、直接上に、「”パワハラというほどではないんですが”と前置きして、悩みを相談される」と、直属の上司も考えるとになると思います。場合によっては、人事部からの通達が、その先輩に届く場合があるかもしれません。(趣旨は、新入社員への度を越した指導等です。) 勇気がいると思いますが、「それは、日本人らしく、コツコツを続けて、その先輩を越えてください」。 より良い未来が開けることを祈念します。
お礼
早速のご返事ありがとうございます。 メールの晒し上げはその上司にも届いてるのですが、待ってるだけではだめなのかもしれないですね。。
お礼
確かにおっしゃってる通りの環境だったと思います。しばらく一番下っ端だったとお聞きはしてました。確かに職場は熾烈なところですが、やっぱり、気持ちよく仕事したいですよね。 見てる人は見ている。それを信じたいと思います!