• 締切済み

職場の人間関係に大変悩んでいます。

 私は、去年の9月から弁護士事務所で学生アルバイトをし、4月から新卒の社員として勤めています。弁護士数人、事務局2人(私含めて)の個人事務所です。私は、事務局の先輩(30代女)との人間関係にとても悩んでいます。この先輩がとても自分勝手で大変困っているのです。(1)仕事の教え方が雑すぎる。雑すぎるというか教えようという気が全くないため私も自分で学ぼうと本を買ったり、独学で調べたりしていますが、やはり、何か大変なミスが起こると依頼者の方に大変迷惑がかかるので、先輩に「確認なのですが・・」という言い方をしてできたものを見せたりするのですがそれに対しても「前教えた」とかいわれます。(実際教えてもらっていません)(2)仕事中に私用で勝手に抜け出す。自分の行動はおかしくないかのように堂々と仕事中に私用でどこかに出かけます。行き先は私には告げていくのですが、弁護士には告げません。だから、私は、弁護士に「○○さん(先輩)どこ?」と聞かれると、先輩の顔をたて、「少し席外されています。」と言っています。(3)先輩は司法書士を目指しているという理由で、勉強したいから勤務を今年の4月から週4にしたいと言い出し弁護士もそれに納得しました。私は、ただでさえ、毎日分からないことに必死に手探りの状態なのに、毎週1回は一人で全部管理するというのは物理的に無理です。先輩は社員なのに、週1回休むことで給料が減額されるわけではなく、有給を消化されるわけでもありません。先輩が休むことに不満があるというよりも、自分勝手で何でも意見が通ると思っているその姿勢に腹がたちます。毎日、あまりにも勝手な先輩と過ごしているとやはり、体調もだんだんおかしくなってきました。原因不明の嘔吐や頭痛など起こります。今後、どうしていけばいいのか分かりません。何か助言いただければ幸いです、宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#45950
noname#45950
回答No.6

先輩との相対評価でなく、自分自身の絶対評価を気にした方がいいのでは? たとえば質問者さんが転職するとして、退職理由として↑この内容をこのまま言われたら、どこも採用したいと思わないと思うんですが・・・? >先輩は社員なのに、週1回休むことで給料が減額されるわけではなく、 って、人の、しかも先輩の給料をどうこうなんて、もう充分ふてぶてしいですよ。

回答No.5

あなたの辛さもわかりますが、何年もそこで働いている先輩を「あまりに自分勝手」は、ちょっと自分の尺度で職場を見過ぎかなという気もします。 新人の間はお給料をもらいながら仕事を覚えるという時間です。ひきかえ、30代の先輩は職歴もあり、会社に貢献している立場です。まずそこをわきまえましょう。仕事中に抜け出せるのも、仕事上時間の使い方のこつを知っているからかもしれませんし、週4日でもいいと会社が認めるだけ必要とされている人ということです。10数年のキャリアをなめてはいけません。 その上で、アドバイスです。 先輩は新人に優しいものという考えは捨てること。 そして、その先輩のような人はおどおどしている人によけい意地悪になるということを覚えておくこと。 「ふてぶてしくなったほうが」とありますが、別に「ふてぶてしく」いやな人間になる必要はないんですよ。 新人は仕事がわからなくてあたり前です。ですから、「知らないことは教わる権利」があるんです。覚えなければ会社に迷惑がかかるんですから。堂々と(はきはきと)聞きましょう。しかし言葉使いは気をつけて。教わったらきちんとお礼を言うこと。 必要以上に気を遣っても、相手はあなたをよけい下に見るだけです。とにかく、「教わる立場」ということに弱気になりすぎないように。 「教わる権利」と書きましたが、教わったことや今できることをきちんとこなすことがあなたの「義務」になります。 社会に出たてで大変でしょうが誰もが通る道です、 がんばってください。

kiki0609
質問者

補足

 先輩は、新人関係なく教わる権利とか通用しない人なんです。弱気にならずきちんと丁寧に質問しています。でもどうにもならなかったんです。私の精神的弱さもあり、現在、病院にてうつ病の診断をされ仕事を休職中です。先生に対策を考えるからゆっくり休んでくださいと言われ、その気持ちだけで十分です。 回答者様の意見これからも肝に銘じて起きます。ありがとうございました。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.4

どこの企業でも同じですが、人間がいます。 好き嫌い、気が合う会わないなんてものはあります。 法律事務所なら、残業代が出ない! とかあからさまな法律違反みたいなことはしません。 心療内科に行き診断書を持って相手に慰謝料だ。うんぬん。 とやればどうにかなるかもしれませんが、法律事務所にとって その先輩とあなたのどちらが必要とされているか? あるいは両方ともいなくなってもまた募集すれば 代わりはいくらでもいる。というのが現実なのかを考えてください。 私の顧問弁護士事務所も事務員2人いますけど 仲いいですよ。むしろお互いやめないでね! と言い合っていました。飲み会の後の話だったので 先生(弁護士)はいなかったので本音?だったと思います。 無理せずほかを探すのが賢明です。 下手にもめ事を起こすとあなたのためになりません。

kiki0609
質問者

お礼

先生に本当に申し訳ないことをしたと謝られました。先生みなさんにゆっくり休職して事務所のことは気にせず早く元気になって下さいといわれ何か対策を考えるから安心して休んで下さいとおっしゃっていただきました。

kiki0609
質問者

補足

 ちなみに何時間働こうが残業代は全くでません。でも先生がすごく大好きで残業大なんて気になりません。仕事が好きなんです。しかし、とうとう精神的におかしくなりました。手足がけいれんし、嘔吐を繰り返し、原因不明の嘔吐で苦しみました。心療内科に行き、診断の結果うつ病と診断され休職するべきと言われ、診断書を頂きました。その足で事務所に行き、弁護士と私だけで話合いの場を持ちました。

  • digirock
  • ベストアンサー率22% (78/347)
回答No.3

まず(1)についてですが、教え方の雑な先輩がいることは前年の9月から今年の4月までのアルバイト期間でわかっていたことではないですか? それでも正社員になったのならそんな先輩とでもうまくやっていけるよう努力していくか、若しくは退職するかしかないでしょうね。 弁護士事務所での勤務経験がないので仕事内容はよくわからないので的外れな回答になってしまうかもしれませんが「前教えた」と言われたら「ごめんなさい。メモをとるのでもう一度教えて下さい。」と言ってみてはいかがですか? (2)について。 あなたが先輩の顔をたてる必要はあるのですか? ごまかしてくれと頼まれているのですか? 正直に答えてしまうのもアリだと思います。 (3)について。 これに関しては許可をもらって休みをとっている以上、先輩がどうだという問題ではありません。 職場の上の人に相談するしかないです。

kiki0609
質問者

補足

 ご意見ありがとうございます。私はもう少しふてぶてしくなったほうがいいとよく言われます。相手を立てる義務なんてない。その通りですね。

回答No.2

あなたが先輩の事を嫌いなのは良くわかりました。 で、アドバイスですが、 「嫌い、腹が立つ」ではなく「業務上困る」という 観点で冷静にあなたの雇い主に相談しましょう。 業務上「物理的に無理」なことは新人のあなたが解決 することではありません。 管理者たる雇い主が解決する事です。 学生の友人関係や、ご近所づきあいじゃないんですから ビジネスライクに考えましょう。

kiki0609
質問者

補足

 雇い主には相談済みです。質問文に言葉足らずですみませんでした。弁護士は代表と雇われている弁護士が数人います。とりあえず、雇われている弁護士にはよく相談しています。私が先輩にあなたのことを言ってあげるとよく言って下さいますが、これを言われると、私は職場にいられなくなるのでは・・と心配です。たった2人の事務局ですから。だから、まず冷静になって考えようと思ったのです。ご意見ありがとうございます。

回答No.1

もう大人なんですから、問題や悩みくらい本人に状況を説明して相談しなさい。

kiki0609
質問者

補足

質問に収まりきらなかったのですが、私の状態を弁護士はわかっています。私の状況を察知していたようで、弁護士からそのことについて勤務後よく最近の私の状態をきづかってくれています。しかし、弁護士が言うことは、「あなたは悪くない。体調を大事にして無理しないで。先輩が理不尽なのも良く分かる。もし、あなたが、体調を崩して働けなくなっても、あなたを理解しているから責めない」といいます。先生は私を思って、先輩に言ってあげると言って下さいます。

関連するQ&A