- ベストアンサー
税理士試験続けるかどうか悩んでいます
一般企業の経理部で働いています。 自己啓発の一環で税理士試験の簿記論に挑戦しており、本日受験してきました。 今回が2回目です。昨年はB判定で不合格、今年は模試ではA判定(合格圏内)で、予備校の先生にもいつも通りやれば大丈夫と言われていたのですが全く手応えがありません。もし不合格だった場合、3回目の受験はもうしない方が良いのでしょうか。 あくまでも自己啓発なので、可能性があるなら簿記一級等の他の受験にきりかえた方が良いのかな、と悩んでいます。 税理士試験は皆さん何回くらいは挑戦されるものなのでしょうか。簿記一級は簿記論をあきらめて受験しても合格できる可能性はありますか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨年はB判定、今年は模試ではA判定と着実にレベルアップしておられるので、今年が駄目だったとしても今のペースで勉強を重ねられれば数年内の合格は確実でしょう。 現在の本試験のレベルは昔とは雲泥の差があり、一説によれば受験校によっては会計士試験の方が早いと会計士受験を勧めるところもあるとか。その中で、模試でA判定ということは既に合格圏内です。新たに覚えるところはもうほとんどないはずですから、後は答案練習の数をこなすだけでしょう。 そうすると学習に若干の余裕があるはずですから、この一年間は財務諸表論も手をつけてはいかがですか。 簿記論と財務諸表論は半分くらいカブっているので、抵抗は少ないと思います。 石の上にも3年といいますが、自己啓発目的なら急ぐ必要はないので、最低3年間は頑張ってみて、考えるのはその後でよいのではないでしょうか。 それと会社の仕事に役立てるのなら簿記1級より法人税法や消費税法の方が役立つと思います。 2回くらいで諦めるのは早すぎるし勿体ないです。頑張ってください。
その他の回答 (2)
- makookweb
- ベストアンサー率16% (175/1032)
>もし不合格だった場合、3回目の受験はもうしない方が良いのでしょうか。 ここで辞めた方が良いの回答が多ければ、それで辞めるんでしょうか? そんなモチベーションなら、さっさと辞めた方が良いと思います。 どうせ次も受かりませんよ。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
私はかなり以前ですが、税理士に挑戦しました。 簿記論は一回目は全く準備なしで受験して、全くダメという経験をしました。それで覚悟を変えて経理学校に行って一年間必死に勉強しました。 この時は、財表は学校の講義、簿記論は問題集だけ学校のものを買ってあとは自習で模擬試験だけは学校のものを受けました。 この方法で翌年に2科目合格できました。 その代わりこの時期は自由時間は全部勉強という感じでした。 また勉強は単に覚えるだけでなく、問題集を時計をおいて時間内に解けるかという訓練をしました。これを徹底的に繰り返して、余裕で問題をかけるまでやりました。 本当にすべてを捧げるつもりがあれば1年で合格が可能です。そレができないのはどこかで手抜きをしています。 ちなみに簿記1級も持っていますが、問題のレベルは1級の方が上です。でも知識を十分に持っていれば受かります。私は半年で合格しました。 ただ簿記論は問題が膨大でそれを時間内にかけるかどうかという試験です。考えながらでは時間が足りません。問題を見たら自動的に答えがかけるくらいの訓練が必要です。 あなたはそこまでやっていますか。 その後税法科目にも挑戦して結局五年で合格しましたが、働きながらですから平均的年数というところでしょう。
お礼
今年はずっと成績がよかったのに、当日できなかったので少し弱気になっていました。結果が良くなかった場合でも、もう一年続けてみようと思います。誰かに背中を押してもらいたかったんだと思います。ありがとうございました。