- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続した土地の分筆について)
相続土地の分筆についての質問
このQ&Aのポイント
- 相続した土地を兄弟で分筆する際の手続きや登記について知りたい。
- 分筆した土地を売却する際に測量が必要なのか、また林との境界の修繕費用の負担はどちらにかかるのか知りたい。
- 相続した土地の分筆に関する詳しい情報やアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
土地全体の測量し分筆するのか・・・その通りです。 境界杭もあり境界が確定していても・・・再度、隣接土地所有者と境界確認をすることになります。 分筆して登記後、また測量が必要か・・・分筆する二筆の地積測量図が法務局に提出されますから、必要なし。 のり面の補修・・法面が貴方の所有地なら貴方が補修することになります。 お近くの土地家屋調査士に依頼して下さい。相続・共有物分割は司法書士です。 ※30~50万円はかかると思います。
その他の回答 (1)
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1
分筆時の求積図を、大切に、保管する、段差擁壁は、通常高い地主負担ですよ。境界杭は地主立ち合いで確認を。
質問者
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 分筆時の求積図は地籍測量図のことでしょうか。 のり面の補修は上の土地の方の負担なんですね。安心しました
お礼
ご回答ありがとうございます。 すぐ売るにしても、やはり二回測量ということは無いのですね。 のり面の崩れている位置によって負担する側が決まるということ、知りました。 費用も参考にさせていただきます