• 締切済み

イギリスと日米同盟

日米安全保障条約は当時のイギリス政府にとって何か重要な意味を持ちますか?また、イギリス政府はどの程度安保条約の成立に関与していましたか?

みんなの回答

  • zep19
  • ベストアンサー率45% (138/306)
回答No.4

すみません、訂正です 第二次世界大戦直後→第二次世界大戦終結後

  • zep19
  • ベストアンサー率45% (138/306)
回答No.3

イギリスにとり日米安保条約は何の影響もないし、影響ももたらしていません というか第二次世界大戦直後当時のイギリスはアメリカに武器貸与法を一方的に打ち切られ経済的に逼迫し 第二次世界大戦中のブレトンウッズ会議で国際基軸通貨であったポンドの地位がドルにより剥奪され 大戦後、アメリカに財政援助を懇願する立場でした その一方、大戦末期に政権奪取した労働党アトリー内閣も政権奪還したチャーチル内閣も帝国維持を目指しました しかし大戦後、アメリカは植民地支配政策に批判的になり イギリスもマラヤ内戦で勝利するも朝鮮戦争では陸軍2個旅団派兵するのがせいぜいで ドミニオン(自治領)のオーストラリアは独自にアメリカとの提携を模索し始めたりしました 帝国維持崩壊を決定的にしたのはインドの独立でした 実は植民地経営の実態はインド以外、全て赤字経営なのです その上、1956年のエジプトのスエズ運河国有化に対し、仏とともに派兵した時 アメリカが完全に反対者として立場を明確化し国有化阻止に失敗した上 今までの帝国政策を全面的に改めなければならなくになりました つまり日本降伏後からイギリスは日本に影響力を及ぼすどころか足元が揺らいでいるのを必死にこらえるのが実情だったのです

回答No.2

日本を爆撃し、沖縄に上陸し、最後は原爆で終戦したのだから、アメリカは日本と極東における圧倒的な発言権を得ました。イギリスの勢力圏はインドや香港までに抑えたのです。そもそもそれがアメリカの狙いだったのです。 講和条約後、日米安保で同盟国になった時も、その件についてイギリスが口を挟むことはできませんでした。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.1

東西冷戦が激しさを増す時期に、西側諸国の一翼に日本が正式に加わったということ以上の意味合いは特にないかと思います。 もちろん反対するわけはありませんが、特別安保の成立に強く寄与することもないでしょう。 アジアに多くの植民地を持っていた戦前とは違い、当時のイギリスにアジアにおける影響力はほとんどありません。