• ベストアンサー

スペイン語の冠詞

スペイン語ではどんなときに不定冠詞を使いどんなときに定冠詞を使うのですか?? 区別がつきません…~_~;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >スペイン語ではどんなときに不定冠詞を使いどんなときに定冠詞を使うのですか?? ⇒スペイン語の冠詞を簡単に説明するのはとても難しいです。ある人が、『スペイン冠詞論』として1000ページ以上もの論文を書いたくらいですから! 以下、なるべく簡単に説明するため、箇条書きします。ところどころ星印をつけますが、それについてはあとで補足説明します。 (1)冠詞の用法は、大きく分けて「2つの機能を基準にして分類する」と分かりやすいでしょう。その2つとは、指示範囲(どの部分を示すか)と指示方法(どういうものとして示すか)です。 (2)まず、指示範囲に関して、定冠詞は「全体」(~というもの)を表わし、不定冠詞は「部分(*)」(1つ・いくつかの~)を表わします。 El perro es fiel.「犬(というもの)は、忠実です。」 Hay un perro delante de la puerta.「ドアの前に、1匹の犬がいます。」 (3)指示方法(**)に関して、定冠詞は「特定・既知」(例の・その~)を表わし、不定冠詞は「不特定・未知(***)」(1つ・いくつかの~)を表わします。 El hotel está ahí.「そのホテルは、そこにあります。」 Ahí hay un hotel grande.「そこに、1軒の大きなホテルがあります。」 (4)星印の部分については、次のような注意が必要です。 (*)不定冠詞で「部分」を表わすのは「可算名詞」(数えられるもの)の場合だけで、不可算名詞について部分を表わすときは、無冠詞とします。 ¿Hay vino en la botella?「ビンの中にワインはありますか?」 (**)指示方法に関しては、「特定・不特定」とか「既知・未知」などにかかわらず、「質」のみを表わすことがありますが、そのような場合も無冠詞とします。 José está en casa.「ホセは在宅しています。」 cf. José está en la casa. José está en una casa.  「ホセはその家にいます。」「ホセはある(1軒の)家にいます。」 (***)指示方法に関して「未知」を表わすとき、その中には「発話者には分かっていても相手が知らない場合」が含まれます。 Ahí hay un coche bonito; es el [coche] del profesor. 「そこに1台のすてきな車があります。教授の〔車〕です。」 以上、不十分かも知れませんがご回答まで。(なお、さらに疑問点などがありましたら、「補足」してください。追ってお答えします。)

minagiru
質問者

お礼

分かりやすく教えて頂きありがとうございます!! わからなかった問題がなんとなく理解出来ました! テストに間に合ってよかったですσ^_^;

その他の回答 (1)

回答No.1

ここでは説明しきれません。入門書かウェブで例文を見て覚えるしかありませんよ。 入門の入門の例文: 初めて使う名詞には不定冠詞を使う:Tenemos un gato 猫を飼っています。 相手もどの猫かわかっている場合: El gato se llama Mike (その)猫はミケといいます。 他の例:Japón es un país de Asia  日本はアジアの国です。(アジアには他にも国があるが)     En mi jardín hay unas flores muy hermosas. 私の庭にはとてもきれいな花が(複数)あります。               

minagiru
質問者

お礼

ありがとうございます! 頑張ります!