- ベストアンサー
営業マンは原価を知ってますか?
よく「これ以上値引きしたら原価割れになります」みたいなことを聞きますが、営業マンは原価を知っているのでしょうか?大手ハウスメーカー限定で質問します。原価は本社費などの間接費を除く、純粋な原料費などを指します。 仮に知っているとするとどのレベルまででしょうか? ・定価(総工費)の何%とかの荒いレベル ・各パーツごとに何%とかの細かいレベル 質問が適切に例を出していないかもしれませんので、回答者がやりやすいレベルで回答願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
案件個別の原価はわかっていないですが、粗利益率は理解しています。 粗利率ですから30%とか35%とかの単純な数値です。 各営業所では本社費の配賦があるので、案件粗利率が低くければ営業所単位で赤字に陥ることまでは研修をうけています。 例えば、営業所長に「案件粗利率で平均25%キープしないと営業所が赤字になるんや」などと言われています。 その場合、「定価販売の粗利率が40%なので、最大値引き率が15%までやな」ってことで理解しています。 二桁の数字の引き算ですね。
その他の回答 (3)
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
大手に限定して、戸建のメーカーを見てみると、 パナ、セキスイ、三井ホーム等 営業所の原価です。 ハウス設計費、試作費、量産モデル試作費、展示場運営費、本社経費、 営業所経費、営業所粗利率が決められて、販売価格になります。 部材を仕入れて加工して保管、現場組立の下請け代金だけが原価には なりません。現場営業は原材料費は判りません。 私は、三井ホームですが、あるモデルが何戸の販売目標を建てるかで、 原材料費は変わります。
お礼
つまり本社レベルの管理者だけが原価計算をできることになりますね。 私も同様に思います。 ありがとうございます。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
知らない方が多いのではないか? 又 営業マンにも色々居るが 其の能力の有無? 歩合で契約する様な輩にはなく 社員で資格が有ると云う人も 内容は嘘八百だった 元値自体 時々の世情経済情勢で変わる
お礼
私も同様の感想は持っているのですが、本当にそうでしょうかね。 ありがとうございます。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
工業簿記から言うと、そもそも「本社費などの間接費を除く」ことは出来ないのですよ。人件費、諸経費、それらもすべて原材料費の資産として計上していきますから。 営業マン個々人によって差がありますが、現場判断での最低金額、所轄責任者、営業所で段階的にあるだけです。 いわゆる販売業--商業簿記とは違いますから。
お礼
微妙に質問と回答が噛み合っていないような・・ ありがとうございます。
お礼
一番知りたいレベルでの回答です。 この程度は理解していないと商売できませんね。 ありがとうございました。