- ベストアンサー
1万円の違いで車を売らない販売店?
- 車の値引き交渉で最終段階になり、1万円の差が生じた場合について疑問を持っています。
- ディーラーとしては最後の1万円の値引きをするくらいなら、車を売らない方がベターなのか、と考えています。
- 値引き交渉がつまずいた場合、ディーラー側は1万円で契約を逃しても問題ないのか、気になります。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>最後の1万円で原価割れするのなら分かるのですが、そうで無い場合の質問です。 >もし私が店長なら、1万円で契約が取れるのだったら値引きすると思います。 販売店の現実はそんなに甘くないですよ。 新車販売で1万円と言えば 店側からはとんでもない高額です。 到底受け入れられない金額です。 実際には簡単に原価を割ります。 車の仕入れ値はびっくりするほど高いからです。 値引きを期待し、値切りに力を入れる顧客側も幻想を見ていますし 「1万円くらいなら値引きすればいいのに」という発想も ファンタジーなお話です。 自動車新車販売値引きの世界は 最後は100円単位の世界です。 100円で損益が分岐するんです。
その他の回答 (10)
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
コレって、クルマ云々の話じゃなくて商売人として云々っつー話っすよね。経済学の基本中の基本、アダムスミスの需要と供給の話っすね。 昔なら蚤の市(フリーマーケット)、今ならオークションで考えると分かるっすよね。 例えばあなたがコートを2万円で買ったとして、売りに出した時4万円で売れたら2万円儲かるっすよね。でもたいていは値切って来る(オークションの場合は値段が途中で止まる)けど、そこが売値1万円なのか3万円なのか、ってのはどっちも元値2万円の差額1万円だけど大きな違いっすよね。 つまりね、元値に乗っかる1万円なのか割っての1万円なのかで1万円の価値が大きく違ってくるんっすよ。 これが商売なら元値2万円を見直していかないといけない、『神の見えざる手』で需要が1万円の価値と判断したのだから供給する側は今までの仕入れ先を口説くか仕入れ先を変えて1万円未満の元値で入手しないと商売として成立しない、っつー事っすわ。もっとも何でもかんでも値下げすればいいってわけじゃなくて、むやみに値を下げ続けるとご存知デフレスパイラルに陥って再起がなかなか掛けられなくなる、と。 ここまでは一般的な商売のお話。 ディーラーだとね、そこまで突っ込んで考えてるセールスマンなんか、ゼロっす。とにかく仕入れ先のメーカー様に「今月は○○台売りました」っつーメンツのほうが先に立つっつー資本主義経済の『し』の字もない大旦那様と番頭はんのノリっす。大旦那様はメーカー様で番頭はんはディーラー幹部っすね。とにかく番頭はんは大旦那様に「今日は○○個売れました」と報告してイイ顔したい、そのために丁稚どんにガミガミ言う、っつー構図っすわ。丁稚どんはディーラーの営業所単位の従業員っすね。 だからね、実の所1台当たりの販売利益って、実は丁稚どんはなぁんにも分かってない、とにかく番頭はんが紙に書いて渡してくれたこの額守ればええんでっしゃろ?っつってふわっとしか分かってねえっす。ふわっとし過ぎて原価も知らねえっすからね、丁稚どんは。で、丁稚どんがふわっとしちゃってるから「あと1万円、ナントカならんとですか?」っつってもふわっとしてるから「ええよ」っつっちゃうのもいれば「クレーマーかいな」っつっちゃうのもいるんっすよ。で、後で番頭はんから「何してくれとんねんこのアホンダラ!」っつって帳簿をドガチャガドガチャガ。。。って他のクルマの売り上げから1万円分の損失を補って大旦那はんに報告するんっすよ。落語の『味噌蔵』をほとんど地で行ってるっすよ。 落語の『味噌蔵』と大きく違うのはね、大旦那はんは完全に別会社で「今月はこれだけ売りや」っつって番頭はんにトン!と山積みで商品渡して金を頂いてるっす。番頭はん以下の使用人が大赤字になろうがのたれ死のうが痛くも痒くもない(利益だけの話っすよ、念のため)からどこでどう帳簿をドガチャガドガチャガしようが知ったこっちゃない、「わいが花街で遊べたらええんや」って涼しい顔してるんっすよ。大旦那はんは利益込みでお金、先に貰ってるから余裕っす。なんか、落語の『愛宕山』の若旦那と太鼓持ちみたいな哀愁を感じるっすね。 っつー事でドガチャガドガチャガ。。。って出来るだけの販売実績がその月にあればさらに1万円の値引きは可能っすけど、ドガチャガドガチャガ。。。ってやるだけの販売実績が足りない月だったら「引けるかそんなモン!」「われ、クレーマーやな???」っつっちゃうんっすよ。何なんだろうね、経済書じゃなくて落語で説明がついちゃうこの感じ。 ドガチャガドガチャガ。。。って意味分かんなかったら、末広亭あたりで古典落語の『味噌蔵』見て来て下さいね。。。YouTubeで見れるか。
お礼
面白いお話、有難うございました。 メーカーとディーラーの間の関係で、仕入れ原価がその時々で変わるわけですね。 で、セールス自身も原価は知らされてはいない。 こう考えると、日本の車の販売の現状は異常と言えるかも知れないなと感じています。 同じ車でもハード交渉の末に50万引きで買えた人もいれば、簡単な交渉で20万引きで満足して買って、後で大幅値引きの話を聞いて激怒する人もいる ・・・ いっその事、一切の値引きはしないような「定価販売」にすれば、両方ともスッキリするような感じもします。 無駄な値引き交渉もする必要は無くなるでしょうし。 たしかレクサスが最初その線で行っていたように聞いた事がありますが、今はどうなっているのでしょうね。 でも、もしかしたら全てのメーカーが話し合って値引きしないなんて、実際には公正取引委員会から価格カルテルと指摘されるかも知れませんね。
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
あと、1万円といっていると、きりが有りません。どこかでしっかり線引きしないと。 そんな事していると、1万円が1.5万円、2万円となっていきます。
お礼
有難うございました。 たしかに、値引きの悪循環になる恐れがありそうですね。
ご質問の主旨と少し違うかもしれません。 「あと一万円」と言ってくる客は、「めんどくさい客」の部類に入るのではないでしょうか? 契約締結終了後にも、「物でサービス」の要求、少しの不具合があれば、「クレーマー」的な発言。 節度をわきまえた客は、購入の仕方もスマートだと思うのです。 原価割れは、論外ですが、お互い長く付き合うわけですから、普通にお付き合い、できれば気持ちよくお付き合いができるように、お店の側にも、お客の選択があっても良いと思います。 一時的な利益の確保も大切ですが、目に見えない利益も、大切だと思います。
お礼
有難うございました。 たしかに無理難題を言う客は、クレーマー扱いされるかも知れませんね。 ちょっとした、つまらない不具合でも大げさに苦情を言ってくる客も中にはいると思います。 「値引きの要求もホドホドに」という事なのでしょうね。
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
本社から最大の値引き額が指示されているとそのから1円でも無理です。 期日最終、あと1台で売れれば販売促進費が増えるなどあれば別ですがそんな時は本社から指示がでます。店長もサラリーマンですから会社の指示にしたがう必要があります
お礼
有難うございました。 なるほど、ディーラー本社からの通達というか指示がある場合があるのですね。 そのケースなら、いくら値引きをOKしたくても出来ませんよね。 勝手にOKしたら自分の立場も悪くなるわけですし、やっぱりもう限界というところなのでしょうね。
- poteti800
- ベストアンサー率22% (105/464)
客は一万円でも安く買いたいし 店は一万円でも高く売りたい 双方にとっての利益ベクトルが正反対ですからね。 最後の一万円で原価割れ、ではなくて最後の一万円が店の利益です。 店の利益を守るのが営業氏やサービスマンの務めでもあります。 「店長に相談してきます」と営業氏が言うまで粘る人もいますが 営業氏の顔を立ててそこそこの妥協点で手を打つのが最もスマートかと思います。 目に余るごね方をすれば当の店長から「お引き取りを」と言われます。
お礼
有難うございました。 となると、最後の1万円が損得の分岐点というか、原価ギリギリのラインになりそうですね。 いくら売りたくても、売って損するなら誰もOKしませんよね。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
おはようございます、素人です。 お客さんがinmarsatさんしかつかないような癖のある車なら頑張るで しょうけど(いつまでも置いてても邪魔になるだけなので)、そうじゃ なければ早い段階でお店の人は、じゃこの話は無かった事で、という 展開にすると思います。 他の人に売れば良いんですから、細かいやりとりは時間の無駄でしょう。 そのデッドラインが、割引出来る最低価格なんだと思います(その価格で もそれなりに儲け出てると思います) お客が超常連だったら(例えばすでに10台くらい買ってるとか)今後の 事も考えて値引きに答えるでしょうけど(それでも次の時には前回の分ふ っかけると思います)
お礼
有難うございました。 やっぱり店側は「他にも客はいるから無理して売る必要は無い」と考えていそうですね。 また、その1万円をOKしたために、次の客も噂を聞いて同じ額の要求をしてくる可能性もあるわけですから、たしかにその辺の判断は難しいでしょうね。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
>>最後の1万円で原価割れするのなら分かるのですが、そうで無い場合の質問です。 車種や装備、その時々によって、メーカーからのキックバックが違うのですから、原価割れするかどうかは、あなに判らないでしょう。
お礼
有難うございました。 勿論、車の仕入れ原価なんて分かりません。 でも、店側は当然知っているわけですよね。 最後の1万円で原価割れするなら客の要望を蹴るのは当然だと思うのですが、質問はその1万円を値引きしてもまだ利益があると店側が判断した時の話です。 利益が1万円減っても売る方が良いか、その1万円にこだわって、みすみすホットな客を逃がすのか ・・・ この辺を店側がどう考えているのか知りたいわけです。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
最近は数百万する車も、利益率はずいぶん下がったようです。トヨタなど、成形技術が高いから見栄えはいいですが、アルファードが出て以来、最高峰ランクでも特にプラスチック材質の低下は驚きます。その分(無理以上)は営業の自腹だと聞いたことがありますよ。そう考えたら、それでもかまわない「他にもいる」という方が自然です。私の場合は、「次のお年寄りで採算つけますわ」と笑った人がいましたが、店舗移動して以降おつきあいを辞めました。その予定がなければ、あきらめるんでしょうね。
お礼
有難うございました。 やっぱり「他にも客はいるから無理してまで売る事は無い」という店側の考えがあるのでしょうね。 それに、値引き額をペラペラ自慢そうに公開する人もいますから、余計そうなるでしょうね。
>つまり 「最後の1万円の値引きをするくらいなら、売らない方がベター」 と考えているのかなと疑問を持っています。 はい、ベターだと思います。 1万円値引きしたら、また最初に安い方に戻って、あっちは1万円値引きしてくれたんだから、もっと値引きしろ。 これが永遠に行われる事になるのは、目に見えています。 そんなのに付き合って利益を減らしたってしょうがないのです。 >もし私が店長なら、1万円で契約が取れるのだったら値引きすると思います。 本当にそれだけで契約が取れるかなんですよ。 そう得なければ意味ない値引きになります。 1万円寝機器をOK出したとして、次の日に「あっちの店では2万円引いてくれると言われたから、こっちも1万円再度値引きしろと要求されて居ます。」 と、部下から言われて、まぁ、1万円だから。値引きしよう。 これが永遠に繰り返されても、貴方が店長の立場でOK出し続けられますか? 私自身、そんな値引き交渉はしないで車は買いますよ。 1店舗で値段の交渉するのは、最初の1回と、本気で買う店で2回程度だけです。 これでも、雑誌に載っている様な値引きはしてもらえたりします。 まぁやり方なんですけどね。
お礼
有難うございました。 なるほど、際限の無い値引き交渉をさせられる事を警戒しているわけですね。 それを考えると、たしかに無理して売らない方がベターでしょうね。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
結局、欲しいのは売り上げじゃなくて、利益ですからねぇ…。 「その1万円を値引きしなくても、その額で買う客なら他にいる」と考えれば、無理に1万円を値引きせず、次の客に期待するでしょう。 貴方以外にまったく客が居ない、と言うなら、話は別ですけどね。
お礼
有難うございました。 なるほど、他にも客がいるから無理して売ることはないという事なのですね。 人気車だったら、余計そうなるでしょうね。
お礼
有難うございました。 車によっては300万も400万もする車も多いのですが、ディーラーの利幅ってそれほど大きくないわけですね。 客とすれば、「もう一声」と言いたくなるのですが、やっぱりセールスが言う「もう限界」というのは本当の事のようですね。 参考になりました。