• ベストアンサー

利益の計算について

以下の文章問題がわからないため質問させていただきました。 原価2000円の品物の定価を割引して売った。 このとき利益の半分の割合で、定価から割引をして売ったところ、 240円の利益があった。 当初見込んだ利益は何%だったか。 この問題の解説によると、 値引きの割合をx割とすると、利益の割合は2xとなる。 定価は2000×(1+2/10x)・・・(1) 売値は2000×(1+2/10x)×(1-1/10x)=2000+240・・・(2) になるとのことですが、なぜ(1)・(2)のような計算式になるのかがわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

原価のa割の利益を見込んだとき 「定価=原価+原価のa割」ですよね。 他の言い方をすれば、原価は元になっているから10割とみて 「定価=原価の(10割+a割)」です。 10割は計算では1、a割は計算ではa/10だから、結局 「定価=原価×{1+(a/10)}」・・・☆ となります。 定価をa割引したとき 「売値=定価ー定価のa割」ですよね。 原価を10割とみて 「売値=定価の(10割ーa割)」ということもできます。 よって、 「売値=定価×{1-(a/10)}」・・・★ となります。 ☆からaを2xにすれば(1)式ができ、(1)を★の「定価」に入れな がらaをxにして240円の利益を考えれば(2)の方程式ができます。

riann
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 理解することができました。

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

2000円+240円=2240円で売ったですね 益の半分の割合で、定価から割引なので割引額は240円ですね 2240+240=2480円 480÷2000×100=24% (原価に利益が乗っている割合) 別に方程式たてる必要も無い 利益の考えかたにより  (売り上げの中で利益が占める割合) 480÷2480×100 とでもOK 代位に利益の定義が不明なので・・・・ この問題では回答が複数ありえる これらを式にすれば・・上の方程式となる

riann
質問者

補足

回答ありがとうございます。 わかりにくい質問内容で申し訳ないのですが、 この問題の答えは40%になるそうです。 補足で回答いただけるとありがたいです。

関連するQ&A