• ベストアンサー

中間テスト

今度中間テストがあるのですが歴史の問題で応用問題を出すといわれましたがどこがでるのかまったくわかりません。誰かでそうなところを教えてください。 (ちなみに中1で文明が終わったところです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kito2002
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.3

中1で、歴史で、“応用問題”というのはあまり聞いたことがありませんね。 先生のおっしゃった“応用問題”は2通りに解釈できます。 (1)授業でやった教科書・プリントの範囲外も出題    するという意味。    この場合、教科書に準拠していない高校受験用    のテキストの、その範囲をやっておけばいいで    しょう。 (2)文字通り“応用問題”である場合。    時事問題、一般常識もからめて捻った問題を    出題する可能性があります。この場合、対策は    ちょっと難しいです。特に最近のニュースなど    には目を配っておきましょう!

参考URL:
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sforum/jijimaga.html

その他の回答 (3)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.4

普通に考えると、暗記だけでは解答できず、中身を理解した上で考えないといけない試験ですよね。 「xxについて100字程度で自分の考えを書け」 とかじゃないでしょうか? うーん、例えば「古代四大文明なぜ大河ぞいで発生したのか」とか?これくらいなら教科書に載ってるか。 少なくとも解答が教科書やノートに書いてない問題でしょうね。ただ、教科書や授業をちゃんと理解していれば解答できる問題であることは確かです。

  • mijuka
  • ベストアンサー率43% (38/88)
回答No.2

中一ですが・・・今年初めての中間テストですね 文明とは何文明までいったのですか? 歴史の文明はたくさんあります、まず範囲がどこなのかわからなければ回答のしようがありませんね 歴史の応用問題というのは基本ができてれば解けると思われます。数学なんかと違って答えはひとつで暗記物ですからね; #1さんがいってるように昔からいる先生なら先輩に聞く、新任ならその先生の癖を見抜く、(しつこく話をしたところなど)などして挑めば大丈夫だと思いますよ

  • wenwu
  • ベストアンサー率24% (11/45)
回答No.1

出そうな所と言っても、中間テストなんですよね? 学校の先生が作るんですよね? その先生の癖などが関わってくるので、回答は出来ないと思います。 ので、ちょっとアドバイス。 その先生は新任の先生ですか? 以前から学校にいる先生ですか? 以前からいる先生ならば、先輩に聞きましょう。その先生の癖などを教えてくれるかもしれません。もしくは過去問(去年・一昨年の問題)を借りる・貰うなどしてみては? 同じ学年・同じ時期・同じ先生と条件が揃うと、結構ポイントが絞れます。 もしくは授業中、何度も繰り返して言われた事や、しつこく(言い方悪くて済みません)言い続けられた所や脱線した時の話・・・から、割り出す事も出来ますよ・・・慣れれば(苦笑)