• ベストアンサー

損益分岐点って?

商店仲間どうしから聞いたのですが・・・・  何のことだかわかりませんから 簡潔に解り易く教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.3

商店仲間と言うことですから、例えばあなたが豆腐屋さんだったとしましょう。豆腐の値段はどうやって決めますか。一般的には固定費(お店の家賃やあなたの生活費など)と変動費(大豆の仕入れ原価、光熱費など)に利益を足して決めます。でも豆腐の値段はスーパーなどとの競争ですから好き放題の勝手な値段はつけられませんよね。だいたいが1丁100円ってとこですか。そうすると、1丁あたりの原材料費が90円だったとすれば、1丁あたり10円の儲けが出ます。でも1日割の固定費が1000円かかるとすると、それを回収するには最低100丁売らなければなりませんね。それが損益分岐点です。それ以上売れれば儲かるし(益が出るし)、売れなければ損が出る分岐点と言う意味です。

richard23
質問者

お礼

お詳しい内容に深謝いたします。  有難うございます。

その他の回答 (2)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

簡単に言えば、損失が出るか利益が出るかのちょうど間のトントンの点です。 詳しい会話内容が不明なのでこの例で合ってるかは分かりませんが、商店の経営上のことなら売上額に関するものでしょう。 例えば、仕入れと販売価格に差があり、それが儲けになります。ただ、販売するには経費が掛かるため(家賃、人件費、電気代、その他諸々)、それを差し引かないといけません。販売による儲けと経費の相殺で金額0円になるのが損益分岐点で、この場合は売上額でいうことが多いでしょうか。毎月100万年の売り上げが損益分岐点とかいうふうに。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%8D%E7%9B%8A%E5%88%86%E5%B2%90%E7%82%B9 http://www.afford.co.jp/column/soneki.html

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

仕入れ1万円、販売1万5千円として、(儲け5千円) 固定費5万円(お店の固定資産税、電気代、店員の給料など)とすると、 売り上げ1個の場合は-4万5千円 売り上げ2個の場合は-4万0千円 売り上げ3個の場合は-3万5千円 売り上げ4個の場合は-3万0千円 売り上げ5個の場合は-2万5千円 売り上げ6個の場合は-2万0千円 売り上げ7個の場合は-1万5千円 売り上げ8個の場合は-1万0千円 売り上げ9個の場合は-0万5千円 売り上げ10個の場合は 0万0千円←ここが損益分岐点 売り上げ11個の場合は+0万5千円 売り上げ12個の場合は+1万0千円 売り上げ13個の場合は+1万5千円 売り上げ14個の場合は+2万0千円

richard23
質問者

お礼

有難うございます。  

関連するQ&A