- 締切済み
自分を知ることがメンタルの安定には必須
うつ病が病院で治るならこのカテゴリの存在理由はないはずです。 全ての回答は医者に行けで済むはずですから。 薬を飲んでも治らないなら、うつ病の原因は心理的なものだと考えるのは妥当な考えだと思われないでしょうか。 ある日突然うつ病になったわけではなく、心理的なストレスと不安の蓄積が今のうつ病と診断されるにいたる経緯ではないでしょうか。 学者の言う脳内のセロトニンがどうのと言うのは結果論であって、始めは心理的な要因だったはずです。 ですから、薬でストレスや不安をどうにかしようというのは極限状態にある人に対しては良しとしても、通常の治療方法として正しいとは思えません。 うつ病の原因は自分自身ひいては人という生き物に対する無理解と思います。 同じストレスを感じても人によってその受け止め方が違います。 受け止め方が下手な人がうつ病患者には多いだろうと思います。 極端に自分を責めるのは正しい思考とは言えません。 そういう自分自身の思考を自覚し修正する作業が必要なのではないでしょうか。 これはうつ病に限らず、どんな人にも言えることです。 自分自身を理解するために必要な道具が宗教と哲学だと思います。 宗教的視点と哲学的思考が生きる上でどんな人にも必要なのではないでしょうか。 古い手法ではありますが、今のところ宗教的と哲学的がうつ病を治す唯一の方法だと思います。 宗教的視点と哲学的思考なんてうつ病患者には無理だという意見もあるでしょうが、 他人が治せる病気ではないのは明らかです。 自分を理解することに遅いは無いはずです。 現代人はまるでゲームのルールを知らずに参加しているプレイヤーの様ではないでしょうか。 数千年前から人の基本は変わってはいません。 痛み止めにしかならない薬を飲んでその場をしのぐのではなく、人生を通して全的に考えるべき事柄ではないでしょうか。 当事者の皆さんはどう考えるでしょうか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- soyokaze2020
- ベストアンサー率27% (48/177)
質問者さんはうつ病ですか? こんな小難しいことを考えられるのだから、うつ病なわけはないと思うのですが… 鬱でないとしたら、何を目指してますか?
うつ病の原因は心理的なものでしょう。 そして、それ以前につらい現実という何らかの事実というきっかけがあったから病んだ。 あたりまえのことですね。 つらいことがないのに、いきなりうつなんてことはないでしょうし。 (うつの定義から外れてるし) したがって、いちばんの解決方法は心理、哲学、宗教みたいな観念ではなく、 問題を解決することではないでしょうか。 殴られてるのに、「悟り」だの「感謝しろ」だの「相手のいい部分を探せ」だの 「薬のめ」だの意味がわかりません。 返り討ちにするか逃げるしかない。 ごくごくあたりまえのことです。 人間を完全に理解するのが大事と言えど、ぼくは理解していません。 そうなると「問題は解決する、処理する、逃げる」という行動によって変えるしかない。 というのがぼくの考え。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
自分の意思と現状が離れている場合にバランスを崩すと思えます。 自分のしたい方向、こうありたいという期待、なのに思うようにいかない。周りの期待、期待に応えたい、こうあるべき、なのにそうならない。 体が悲鳴を上げるときは具合が悪くなったり痛みで知らせてきます。精神が悲鳴を上げるときにはどうなるのでしょう。 やる気が無くなり喜怒哀楽の感情が消えて行くのでしょうか。 ストレスからの解放、自分を偽ることからの解放、時間と空間からの解放、食欲生存欲を満たして休息に身を委ねる、こんな全てからの撤退が必要な時があるのだと思います。 戦い疲れ、ですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
宗教と哲学、に限らず たとえば鬱の治療では認知行動療法というのがあります。 ストレスを感じやすい原因となる物事のとらえ方、考え方を 修正していく方法です。 http://www.ncnp.go.jp/cbt/about.html 薬だけで、という治療も今は減ってきていると思います 痛みどめにしかならない、といっても 今日をやり過ごすために痛み止めは必要です。 たとえば喘息の発作なら、その時死なないため楽になるために 気管支拡張剤を使ったり粘膜に働きかける薬を使う対症療法をしながら 環境の改善を指導したり、アレルギーを調べたりします。 体質ですから根治はしませんが、発症を抑える努力はできます。 鬱も治らなくとも、また根本的なものの考え方を完全には直せなくても ストレスに感じる考え方を減らしたり どうしてもという状況を乗り越えるために薬を使ったりはします。 宗教的なもの、絶対的な価値観の安堵、必要性は理解します。 ただ宗教という形をとる場合運用するのが人間ですから そこでやはり、支配、抑圧、歪みが出てくるのは歴史でも見られるかと思います 宗教があれば救われるかといえばそうでもなく そのもとでうまくいかなかった人たちもたくさんいますね 今ほど個人が尊重されない時代は、それで死んでも仕方ないという面もあったかと思います。 今朝ドラで注目を浴びる赤毛のアンですが その作者の夫は、牧師さんでした。 牧師さんですが実は鬱でした。 それを支え続けた作者も、最後には大量に睡眠薬を服薬して亡くなっています。 また哲学的にものをとらえることで 現実や、物事に対して難しく考えすぎてしまう人も 鬱になりやすいのではと思います 深く考えず現場主義、現実的にパキパキと折り合いをつけていく人のほうが 案外うまく生きている場合もあるかと。 今の時代のように思考せよ、でもよりどころがない、ということでの 迷い子たちは確かにたくさんいるとは思いますが…。 それで解決できるとも思えません。 もちろん、それが合う、解決に向かう人はそうすればいいと思います。 >始めは心理的な要因だったはずです。 しかしそれは「落ち込み」です そのため脳の機能が不具合を起こしてるから「病気」でしょうね。 落ち込みと鬱はちがう、と医師も言っていますし 最近は自分自身の行動や思考を記録して、論理療法、認知療法していく方向が増えていると思います
お礼
ご回答ありがとうございました。
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
shift-2007さんが書いていることはその通りだと思います。 私も若い頃から鬱の人たちに寄り添ってきました。 鬱になる人の原因はほとんど同じです。 それは人に弱いことです。 森林や草原、川面、海原のような自然を見て鬱になる人はいません。 つまり、いろんな人と違う意見を云い合ったり、議論することが苦手です。 それは病気というよりも人間のタイプです。 鬱の投薬は治療のためではありません。 それは症状を抑えるだけが目的です。 ところで、shift-2007さんは 「宗教的と哲学的がうつ病を治す唯一の方法だと思います」 と書いていますね。 もちろん、それもいいでしょうね。 しかし、それだけが唯一ということはありません。 人生や社会について客観的に思考する方法は他にもいくらでもありますね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
自分の心が原因で自分の心を病んでいるならば、その心を悪循環から取り戻すための手段が必要ですよね。 それに一時的に処方薬を用い、カウンセリングや作業療法などのコミュニケーションによる心への作用も含め、 それで、心が好循環に回るようになったら、処方薬にも頼らずにすむよう、完治する、ということです。 処方薬を否定するのも意味がありませんし、このようなQ&Aサイトでのコミュニケーションを否定するのも意味がありません。それは、病院に行くことを勧めるという行為(コミュニケーション)、そして適切な処方薬とのつきあい方を、病める人の心に届けるのに有意義だからです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こんな質問を立てる人間がうつ病のわけがないですよね。 このカテゴリの問題は病人が質問し病人が回答することだと思います。 あなたは同じ病気の人にアドバイスがほしいと思いますか? 目指すというたいそうなものはないです。 ただ、彼らの現状を説明しているだけです。 そうすればにおのずとやるべきことが見えるだろうと思うからです。