- ベストアンサー
○○させてもらっている
「~させてもらっている」って普通の使い方ですか? なんとなく違和感を感じたのでお聞きしたいのですが。 間違いで無いのならそれでいいのですが、最近は「正しい」使い方などというのが結構話題になっているので。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)「食わ+せて+もらっている」「働か+せて+もらっている」 (2)「見+させて+もらっている」「育て+させて+もらっている」 (3)「委員長を+させて+もらっている」「料理+させて+もらっている」 といった例が挙げられましょうが、これらは文法的に誤りはありません。 違和感を覚えられたというのは、以下で述べるどちらかのケースに当てはまるのではないかと思います。 (a)誤った使い方 (1)は五段活用動詞の使役の例です。未然形に助動詞「せる」がつきます。 ところが現在では、「食わ+させて+もらっている」「働か+させて+もらっている」というような誤用が見られます。 「させる」は(2)のように、上一段・下一段・カ変動詞に用いられる使役の助動詞です。 敬語に不慣れな人々が敬意を高めようとしてこういった誤用をしているようです。 しかしこの誤用例は非常に発音しにくく、おそらく今後しばらく定着しないと思われます。 (b)敬語の問題 「~させてもらう」という用法自体に問題はありませんが、改まった場では「もらう」の謙譲語「いただく」を用います。 しかし(1)の「食う」や(2)の「見る」などのように、動詞自体に謙譲表現がある場合は、「いただいております」「拝見しております」とします。 また、(3)のようなサ変動詞の場合は「する」の謙譲語「いたす」を用いて、「委員長をいたしております」「料理いたしております」とします。 #私は「正しい日本語の使い方」という表現をします。 国が定めた規準よりなによりも、私たちの先祖が総出で作りあげてきた言葉なので、作為的でない、美しいルールを感じます。
その他の回答 (2)
- UKY
- ベストアンサー率50% (604/1207)
文法的には問題ないですね。 「どこに住んでいるの?」「今はAさんの家に居候させてもらっています」 という風に、私は全く違和感なく使います。 私としては、この表現に違和を感じる人がいることが少し不思議です。
補足
すみません。 敬語としては?という意味だったのですが、書き忘れました。
- sacristain
- ベストアンサー率28% (194/691)
私も違和感を感じます。 「させて頂いている」と言うべきでしょう。 だいたい「もらう」という言い方は、あまり丁寧ではないですよね。 私の家は普通のサラリーマン家庭で、特にしつけに厳しい家ではありませんでしたが、 「もらう」とか「くれる」という言葉使いをすると、 親から「頂いた」と言うように訂正されました。 最近、接客業でも、お客様にたいして「~してもらえますか?」 などと言う店員が結構いますが、これは大変失礼な言い方ですね。 まして「~させてもらって、ありがたい」という気持ちがあるなら、 自然と「~させて頂いている」と出てくるはずだと思うんですが...
お礼
>などと言う店員が結構いますが、これは大変失礼な言い方ですね。 接客の店員さんはバイトが多いですからね。 バイトは結構接客態度が悪いですから、おのずと言葉使いも・・・。 学校で教わったはずなのに、自分を含めつかえて無い人が多いなーと思います。
お礼
すみません。 下にも書きましたが、敬語としては?ということだったんですが、 敬語としては「いただく」か「いたす」になるのですね。
補足
違和感の部分を汲み取っていただきましてsacristeinさん、aonekoさんありがとうございました。 UKYさん、言葉が足りませんで、すみませんでした。 皆さんどうもありがとうございました。