• ベストアンサー

労働契約書はいつ渡すのか?

お店を経営しています。バイトが少ない時に募集をかけて入って来てくれたらバイトが研修5日目で体調を崩したと言って休みました。その後4日ほど経って電話があり、労働契約書を交わしてないからおかしいという内容でした。うちの店は今まで研修中に用紙を渡していたのですが、いつ渡すと言う決まりがあるのかわかりません。その後また電話がありやめさせて欲しいと言ってきたので了解をし、お給料は手渡しでと最初の面接の時に話してあったので用意はしてありましたが全く訪れず、先日不当解雇を言われたと訳のわからない請求通告書が送られてきました。内容では190万円の請求と書いてありましたがどうしたら良いのでしょ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

まあ、本来は、雇う側・雇われる側が、これこれの就業条件を受け入れることを承諾した、という両者それぞれの署名&捺印が同じ紙に並んでいるものを、2通、雇う側(甲)と雇われる側(乙)で同じものに署名捺印した、という証拠として互いに持っておくのが確実ではありますね。 ただ、190万円の請求というのはどれだけボッタクリなのか、という話ですので、早々に警察に脅迫・恐喝の通報をするとともに、法テラスという公的な法律相談窓口に相談されたり、労働基準監督署に入ってもらうなど、可能な防御策を早急に出して、相手を公の場に出しましょう。 法テラス|法律を知る 相談窓口を知る 道しるべ http://www.houterasu.or.jp/ ちょうど相手がもっていそうな額をたかる、詐欺やあたりやの新手口のような気もしますので、「国民生活センター」の「ADR(裁判外紛争解決手続)の紹介」から相談してもよいでしょう。 ADR(裁判外紛争解決手続)の紹介 通報/相談窓口・紛争解決_国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html

Beibu77
質問者

お礼

ありがとうございます。こんな事は初めてで、戸惑って居ました。とても参考になりました。教えて頂いたように早速動いてみます。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

雇用契約書は、本来は雇用する時、つまり働き始めの初日までには発行すべきです。研修であっても労働現場でやるようなものは研修ではなく労働と見なしますので、働く前に契約が結ばれている必要があります。まあ、何日か経ってしまっても仕方ないかもしれませんが。 状況が書かれた通りで隠された事実も無いのであれば、働いた分の賃金だけ払えばそれで終わりです。 振込等、記録の残る方法で賃金を払いましょう。取りに来いはだめです。支払い義務が使用者側にありますので、手渡しにこだわるならあなたが持参しなければならなくなります。面倒だし、完璧な記録が残りません。 190万は無視しておけばいいです。正式に弁護士や裁判所から通知が来たら、こちらも弁護士を立てて対応して下さい。

Beibu77
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり初日に渡すんですね。今まで研修中に来なくなる事が多々あったので研修を終える日に渡してました。お給料は振込先を知らせてきたので先日振り込みました。後は向こうの出方をみてみます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2

そういうもんはいますよ。 年金を支払ってくれるはずなのにはらってくれないから100万賠償しろといった人間の書類を見たことがあります。 これは聞いてみると1年ほど前にバイトで入って1週間でやめたやつだと。 ずっと勤めるはずが不当に解雇され、保険年金に入ってくれないから損がでたという理屈をこねてました。 そのときに私が言ったことを述べます。当時は一緒にいた別の人間も同じ意見でした。 放置してください。 こちらで弁護士だとか、法律相談に声をかける必要もありません。 もしそいつが行動を起こそうとしたとき、協力して対応する弁護士がいると思いますか。 意味不明のことを言っている人間は無視するのが一番です。 個人的に内容証明を送ってきたりしても完全無視でかまいません。 社会をそういう考えで渡れると思うほうがおかしい。 一番わるいパタンは、「や」の付く人が介入してくる場合ですが、そういうもんが来たら弁護士でいいんじゃないでしょうか。 いままで処理してきた記録をきっちり出せるようにしておけばいいでしょう。 払おうとしたのに取りに来なかったということも証明できるようにしておくといいでしょう。

Beibu77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やはり貴方が言うように内容証明は送ってきましたが、無視でいいんですね!解雇などの言葉は全く言った覚えもないですが、何せ電話でのやり取りなので言った、言わないの繰り返しなので困ってました。とりあえずその時のお給料は振り込みましたので、振り込みの用紙も何かの時に保管しておきます。色々な方からの回答を読んで少し気持ちが楽になりました。本当にありがとうございました。