- ベストアンサー
解雇手当とその場合の有給休暇について
同じような質問を読ませていただいた上で、自分の場合がどうなるのかやはりよくわからなかったので質問させていただきます。 私は小さなケーキ屋に勤めている販売員(社員)です。 まだ未定なのですが、先日オーナーが社員を一人ずつ呼び出し、「従業員に熱意が感じられないので給料を下げるか店を閉めるかしようと考えている」と言われました。 一生懸命働いてきたつもりですし、パティシエなどは労働基準法外のサービス労働をしていますが 「お前ら公務員か」「ここは無法地帯だ」などの暴言を吐かれました(普通に働いているだけです。週休二日もありません)。 正式に解雇通告されたわけではないですが、バイトの子がちらっと聞いた話によると、7月いっぱいで(今は7/11)やめようかなとオーナーが漏らしていたと聞きました。 更に、店を閉めたあと、新しい従業員を一斉に雇ってリニューアルするとの予定を立てているようです。 これは全員がオーナーの口から聞いています。 この状況でもしも7月末までという解雇通告を受けたら、恐らく解雇手当をもらえると思うのですが、全員、有給が11日残っています。 ですが消化しようとすると全員が残りの半月をほぼ休むこととなり、店は機能しなくなります。 こうした場合、有給休暇はどうなるのでしょうか。店が機能しようがしなかろうが強引に申請していいものなのでしょうか? また、解雇を通告された時点で何かしておくべきことはありますか? また、解雇ではなく減給だけの場合、不当だとして今まで通りの給料を請求することは出来ますか? その場合、減給の通告があった場合となかった場合で何か差は出てくるのでしょうか。 あれもこれもと申し訳ありません、詳しい方、是非よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全員解雇し、 すぐ新規の従業員を雇うことは、 違反行為とされています。 労働基準監督署などに相談を
その他の回答 (5)
- SUPER-NEO
- ベストアンサー率38% (706/1857)
#4です。 サービス残業の証拠は、 何もタイムカードだけが証拠である、 ということではないですよ。 例えば、同僚が証言して証明してくれる、 ということでも構わないと思いますし、 ご家族が毎日の帰宅時間などを証言することでも、 証明になると思います。
お礼
そうなんですか!?それは知りませんでした。 パティシエとよく相談して、然るべき処置を取りたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。
- AoiSmile
- ベストアンサー率43% (34/78)
一つのアイデアですが、今いる従業員の皆さんと話し合って、 新しい会社を、皆さんで作ったらいかがでしょうか? 但し、その前に、皆さんで話し合い、事実上の団体交渉をして おくべきでしょう。また、事が起こってから労働基準監督所に 連絡するのではなく、従業員一同が、同様の話を聞いているの ですから、団体署名を持って、誰か代表を決めるなりして、 事前に、監督所へ相談に行った方が、効果的だと思いますよ。 それらを全てやった後、それでも、オーナーが態度を改めない というのであれば、皆さんで、独立なさった方が、良いと思いますよ。
お礼
うーん、独立はちょっと難しいですね。 みんなすごい安月給でそんなお金ないですし、これから結婚をして辞めようかと思っていた者や、上京していく者もおりますので。 それでも事前に監督署へ行ったほうがいいですかね? バイトの子が聞いた口振りだと、もう7月末に一旦店を閉めることは決定事項のような言い方だったとのことなので、態度を改めて欲しいなどはあまり考えておりません。こっちも辞めてやるという気分です。 ですので、先ずはオーナーに解雇手当や有給の話をして、それを蔑ろにするようであれば監督署に……と思っているのですが、それでは遅いのでしょうか?ご回答、ありがとうございました。
- SUPER-NEO
- ベストアンサー率38% (706/1857)
酷い職場ですね。 従業員満足度が顧客満足度に繋がるといいますが、 これでは従業員満足度も顧客満足度も得られませんね。 サービス残業や暴言(パワハラ)等、 問題がありますから、これ以上、 違法行為をさせないためにも、 労働基準監督書に相談すべきです。 あと、退職される場合であっても、 サービス残業で働いた分は、 しっかり請求をしたほうが良いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 サービス残業で働いている分も請求したほうが良いですよね……。 そうなるとパティシエは請求額が物凄いことになると思いますが、オーナーが「社員は勤務票を書いても書かなくても関係ないから」と言ってやんわりと書かないようにさせられてます。 これではサービス残業していたという証拠がないですよね。 現在はタイムカードになっていますが、パートとバイトしかつけていません。 雇い主が手当てや有給などに応じてくれないようならば、監督署に相談しようと思います。 ありがとうございました。
- kyokoma103
- ベストアンサー率34% (289/829)
No. 1です。 ご気分を害するようなことを書いたつもりはないのですが、 誤解されるような表現でしたら、 お詫びいたします。 決して、 「暴言を吐かれてもしかたない」勤務態度だとか、 そういったことを言ったのではないのです。 極端な場合、 有名な老舗等のケーキ店だったら、 お客さんもそれなりなのです。 私も安売りの衣料品店でパートをしたことがあって、 普通に一生懸命働いているつもりなのに、 いきなり怒鳴られたことがあります。 何故どなられたのか未だに理由は分かりませんが、 お客さんのご機嫌など採らなかったので、 すましているように見えたのかもしれません。 一流デパートだったらありえないでしょう。 つまり、 そういうことを言いたかったのです。 お客さんとざっくばらんに世間話をしたり、 冗談の一つも言ってお客さんを笑わせたり、 庶民的な付き合いをしていかないとやっていけないようなお店ではないのかなと思っただけです。
補足
すみません、私も突然のことで少しピリピリしていて、過剰に反応してしまいました。 私もパティシエも、冬には正月休みもなく、月4回休みが取れればいいほうで働いてきました。夏になるとどうしてもお客さんが減ってくるので、月6回くらいにお休みを増やすように毎年そうやってきたんです。 去年の11月に前オーナーが破産し、会社は譲渡されました。その時、前オーナーに譲渡先(次のオーナー)を紹介したのが今のオーナーです。ややこしい話なのですが、その次のオーナーが副業で風俗をやっている人だと知り、売上がよくないと従業員を責めるオーナーとの話し合いの場でそのことを聞いたら逆ギレして店を閉めると言い出したのが3月です。その時もいろいろとありまして、こっちも全員で辞めようとしていたのですが、4月から今のオーナーが二番目のオーナーの会社ごと買い取った形になりました。「(会社を買うのは)やめたほうがいいですよ」とかなり忠告しましたが、ご本人が「どうしてもやりたい」と言い……その時、頼むから残ってくれと言われて全員残ったんです。 本来なら、私たち全員、最初のオーナーが破産した時点で辞めようと思っていたんです。それを何度も足止めされて今に至ります。今のオーナーは副業でオーナーとしてやっています。本職はサラリーマンで、週休二日どころか、国民の休日はきっちりと休ませてもらえて、ボーナスもある身分です。経営はろくに知らず、ただ知り合いにベーカリー系の経営者が多く、そういう人たちを見てきただけというだけで、自分が経営を経験したような口振りで、口振りだけは立派ですが、ケーキの基礎も知らないような人です。店にも一日のうち夕方にちょろっと顔を出すだけ。 そんな人に、「3ヶ月見てきたけど」との前置きで、月6日ほどの休みをもらって、「公務員か」と言われ、自分が本職で店に来ないだけのくせに「無法地帯」だと罵り、挙句の果てに「熱意が無い」と言われてしまって……最初のオーナーの破産問題から一年、本当にストレスの連続で、最終的にはいいように振り回された気分なんです。経営不振がわかっていて買い取ったんでしょうに、売上が思ったようにあがらなければ全て従業員のせいにされてしまって、正直、疲れました。 ですが、ご贔屓にしてくださるお客様も多く、お客様との雰囲気は非常に良い店だと思っております。ついカッとなってあのような返答をしましたが、ご回答いただけたことには感謝しております。 愚痴も兼ねてしまって申し訳ありません。ありがとうございました。
- kyokoma103
- ベストアンサー率34% (289/829)
お勤めのケーキ屋さんはおそらく繁盛していないのではないでしょうか。 又は、 お客さんに軽んじられるようなお店なのだと思います。 普通に働いて何も問題ないようならばいいですが、 残念ながら軽んじられるような(一般になめられるといいますが)お店であった場合、 普通に働いていたのでは偉そうにしているとしか言われないでしょう。 それが、 (お前ら公務員か」の暴言になっているのだと思います。 お客さんに一目おかれているようなお店であれば、 普通そんな暴言が飛び交う等考えられません。 勿論、 それは店員の方だけの責任ではなく、 お店の姿勢や、 店舗のあり方、 商品の魅力、 不況等要因はいろいろとあるでしょうが、 結果的にはお客さんに足元を見られてしまっていて、 お客のご機嫌取り等せざるを得ないような状況になっていて、 愛想がないと腹を立てて暴言を吐くのだと思われます。 それが現実です。 その辺のことを店主は遠まわしに「熱意が無い」と表現しているのかと思います。 水商売のような真似をしろとは言えないですから。 さて、 有給休暇ですが、 法的にも理屈としても当然取っていいのですし、 どうせ解雇されるのなら、 いっきにとってしまいたくなるのは理解できますが、 お店が機能しなくなる等、 弊害が免れないような状況では、 店主との摩擦は免れないでしょう。 給料は払えないと言い出すかもしれませんし、 すぐにでも、 他の店員を雇うことも致し方ないかもしれません。 また、 減給にしても、 経営状況によっては認められます。 この不況で相当経営が順調でない限り、 多くの事業所が減給しています。 うちも月給・賞与共に10万円近く減給となっています。 労働者の権利は認められていますが、 経営状況により止む終えないとの判断がされる場合もあります。 売り上げを伸ばす実績を上げることができそうもないようなら、 転職の準備も考えておいた方が良いかもしれません。
お礼
何故うちの従業員の勤務態度、労働状況をご存知ないあなたに「暴言を吐かれてもしょうがない」とまで言われなくてはならないのかよくわからないのですが。店主の心理解説してくれなんて相談はしていません。どうでもいいです。 有給休暇、減給についてはわかりました。ありがとうございました。
お礼
勉強になります。 そうなった時は監督署に相談してみます。ありがとうございました。