- 締切済み
意地になって別れない人の心理
私の母60歳の話なのですが、 父が不倫をし、喧嘩しております。 父はバレた後、むしろ開き直り逆ギレした態度をとっています。 喧嘩するたびに以下のやり取りで毎回収まっています。 喧嘩→父「もうしない」or「しなきゃいいんだろ」→母「信用する」 母になんで別れないの的な話をしたら、 「父だけがいい思いをさせるのは許せない」の一点張りです。 ※ちなみに家のローンもなく、貯金もあり、 別れて経済的な不安は母には無いはずです。 私的には まず第一に、もはやこんな態度の悪い父のどこに 人間的魅力を感じるのかという点と、 母が言う「父だけがいい思いをさせるのは許せない」で 仮に関係が保たれても、不調和な関係であることは目に見えているのにという点で、 意地になって別れない母の心理が理解出来ません。 つまり、どうしてこういった感情論者は、 合理的な考えをしない、問題の根本的な部分を考えない、 で問題の解決に取り組まない、言ってみたらバカなのでしょうか? ちなみに私が言う合理的な考えとは、 例えば、次、不倫をしたらどうするのかという 公正証書を作成するとか、具体的で形ある問題解決を見据えたアクションです。 と私が母に言うと、 なんであんたは優しい言葉を言ってくれないの的な 子供みたいなことを言ってきます。 私的には、 問題を解決するのには、優しい言葉でも厳しい言葉でもなく、 問題の根本にちゃんと対処することが、解決になると思います。 私的には、父と母が不調和な関係なまま保たれるが、 ストレスです。 なぜ感情論者は、問題解決において、感情論は意味ない ということに、大人になっても気づけないのでしょうか? なんとか感情論者の母に 合理的な考え方を少なからず持たせたいのですが どうすればこの類いの人間は理解するのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
#1です。 あのね、怒りとか恨みつらみもあるかもしれませんよ。 簡単に別れてやるもんか、みたいな。 悲しみもあるでしょう。
とてもよく解りますが、家族といえども、夫婦と親子は別なんだと私は考えています。 親も一人の人間なんです。 そして、こういう考え方は嫌だろうと思うけど、親も男と女なんですよ。 恋愛だとか夫婦だとかの「情」は、当人以外には解らないものです。 そして子の立場からは解らない、夫婦の積み重ねた時間もあるのでしょう。我々は、自分が生まれて物心付いた後のことしか知らないですよね。 でも、両親にはその前の時間もあったわけです。 私も「別れりゃいいのに」と思うタイプなのですが、世の中にはそうでない人もいるんです。 人によっては意地とかプライドとかがある場合があります。 つまらないことだと思いますが、そういう性格の人もいます。 人によっては、別れることへの恐れや不安を持つ人もいます。経済的な不安だけではなく、心理的な不安もありますから。 世代も違うし、年齢も違います。 もちろん個人差も大きいです。 家族といえども、考え方は人それぞれです。 借金や経済的問題がないのなら幸いでした。それがあると自分のことだけ考えていられなくなりますから。 質問者さんは親のことよりもまず、自分の人生を考えてください。
お礼
ありがとうございます。 人によっては、別れることへの恐れや不安を持つ人もいます。経済的な不安だけではなく、心理的な不安もありますから。 →こちらだけなら、不安を取り除いてあげるという問題解決を してあげれば、いいのかなと思いました。 しかしながら、経済的に問題ない、いい大人なんだから、 それくらい自分で乗り越えて、解決してほしいかな~。。 まあそれが出来ないのはやはり人生経験が長かっただけで、 薄かったゆえの、母の人間的な視野不足のせいなのかなと 思います。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 すいません、母に怒りはある旨は書かせて頂いております。