- ベストアンサー
別居を考える両親の考えについて
- 両親の夫婦関係がこじれ、別居を考える状況になっています。
- 両親の考え方や感情の違いが原因となって喧嘩が絶えず、解決するきっかけが見つからない状況です。
- 経済的な問題もありますが、一度離れて暮らしてみてから再考することが良いと思われます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
では追加で失礼します 生活が安定していて、安全も確保されていると次に人は、家庭外に友人をつくる、自分がしたいことを見つける、新たな自分の目標を見つける・・・といった行動に移ります 逆に、生活が安定していない、安全も不完全であると人は、家庭外に心の安心を求めたり、心を満たすために虚勢や見栄をはりだし、さも自分が充実しているかのように振舞います お母様の場合、どちらになるのか?家族の立場から考えてみてください もしかして、お父様よりも今の生活に不満・不安を感じていないので、外でも充実しており、さほど夫婦生活を変化させたいとは思っていないかもしれない もしかして、生活に不安を感じているので、逆に家庭外に充実を求めているのかもしれない もしも別居したら、前者の場合、生活に不満・不安を感じだすので、外での活動が低下し、孤立への道が心配です 後者の場合、もっと家庭外に充実を求めだすので、生活が安定しなくなる可能性があります お父様の場合、もともとの性格があるにせよ、どちらになるのか?家族の立場から考えてみてください もしかして、家庭内の不満・不安から解消され、積極的に外へでる生活になる可能性があります もしかして、身の回りの生活に新たな不安が生まれ、もっと外へでなくなる生活が心配されます もしも別居したら、前者の場合、生活に不満・不安が解消され、外への充実を求め出し、うまくいけば、元に戻る選択がなくなる可能性があります 後者の場合、最悪なことも想定されます ・・・と、勝手に分析させていただきました つまり、先の回答に書いたように、お父様は家庭への不満・不安・夫婦関係から少し心が解放されるために、積極的に外へ出られるような環境になれば、別居せずともなんとか、どちらかが大病するまで、安定した生活になるのではないか?と思ったのです お母様もお父様がいつも家にいるのではなく、互いに外で好きなことをやっていて、互いに最低限の役割を担えば、別居せずともなんとか過ごせると思ったのです 書きにくいことですが、これらを解消するために、近所に孫などがいると、遊んでやったり、送り迎えをしてあげたり、家でめんどうをみてあげたりと、なんとなく生活への不満や不安がないまま、生活を迎えられたりします 私はもう両親は二人とも他界しましたが、質問者様とおなじような家庭環境でした 先に積極的に外へ充実を求めていた母が病気で亡くなり、その後、あまり外に出ない父も病気で亡くなりました この両親は私が12歳から別居して、母が亡くなる(病気が見つかる)数年前から私と3人で暮らし、お互いの生活サイクルを干渉しあわない、生活を送りました その経験などを踏まえて書かせていただきました なので、今一度、別居ではない道も考えてみてください もしくは質問者さまが不安を感じる側と同居されると良いかと思います
その他の回答 (9)
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
あなたが結婚してようが、孫がいようが親の夫婦関係は変えられません。 親なんだから自分で責任を取れる年齢です。あなたが心配する必要ありません。離婚するならするでいいのではないですか?その代わり自分一人で解決してもらうべきです。 行くとこないからとかあなたが助けてはだめですよ。
- in_go_landload
- ベストアンサー率32% (183/562)
還暦過ぎのオジサンですから質問者様のお父様よりちょっと上? 私の場合は、女房は亡くしており、会社員の一人娘との父子家庭です。 おそらくお父様は「自由にのんびり老後を楽しみたい。」なんて夢を見ているのでしょうね。これ誰しも見る夢なんですよ。でも、私のように現実に娘に家事をして貰っていては夢は夢として封印できますが、そんなことがない方は夢を夢として現実がどうなるかを分からないのでしょう。 目を覚まさせる方法は実に簡単です。 質問者様が「もう子供を育てて社会に返す『親の役目』はちゃんとしてくれたのだから、自由にして良いんじゃないの。私も自立できるし、どう老後を過ごそうが、私には関係ないし、今後に関わらなくて済むならそれも私にとっては良いことかもね。」って言って御覧なさい。どんな人だって『独居老人』を想像しますよ。(笑)
52歳の時、結婚25年子供4人、末っ子が社会人になったのを機に 卒婚しました。 夫婦2人になった後の睦まじい展望がみえなかったからです。 貯金などありませんでしたが とりあえず住み込みの仕事から始め、 その後転職して 暮らしています。 公営の住宅などや単身向けですとかなり安価な部屋もありますし、 やる気になれば なんとでもなるものですけどね。 無理には進めませんが 我慢して 精神を壊すくらいなら 健康のためにも 活き活き生きる生き方を選択する道を模索することは いくつになってもしていいことだと思いますが。 私は 結婚時代とは 一味違う幸せを 堪能しています。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
お母様は車の運転をされていますか? なんだかんだで補うところがあると思いますが、車の運転などのもできてしまっていると自活できてしまっているかと思うのです 昔の老夫婦は、父親が運転できて・・・という感じでした あとは・・・どちらかが今後、大病になってしまう心配ですね できれば、お父様の方が、趣味やお友だちとの家にいる以外に充実した時間を過ごせていれば良いのですが、それを見つける手伝いをされると良いかと思います
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
解放してあげたら? 「こうじゃなければならない」っていう回答はない。 正解は人の数だけ存在するのですから、ここで別居はしないで欲しいとか、離婚はしないで欲しいなど語っても意味ない。 どうなってもお父さんとお母さんだから!っていうところだけ強調しておいて、あとは本人に任せることです。
お礼
ありがとうございます。そうですよね。私は引き留めるつもりはなく、精神的に辛いのが一番しんどいので、一旦でも離れることに賛成し、あとは見守るつもりです。ただ、別居や離婚の後押しをしているのかとも感じ、ご相談した次第です。ありがとうございます。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【ご夫婦のみなさん、 特に男性のみなさんにご意見を伺えるとうれしく思います。】 残念ながら、女性なんですね、わたし。 3月に65で定年になりました。 亭主は60定年で同じ年ですから、5年前に定年で、5年間は私の扶養での 健康保険家族扱いです。 でもね、13年間別居です。 まぁ、あなたのご両親と同じような年で、でも、すでに別居しているということでのご参考までに。 とくに、夫婦で揉めて・・・ということでもないのです。 最初は、息子(当時中学3年)の反抗期。 体も大きくなった息子が不登校になって、朝、起きてこない。 そういう、普通な?ドラマから始まって、うるさいなぁ・・・と払ったら、 旦那がひっくり返ったのです。 で、怪我して、翌日自分の顔見て、多分・・・驚いたのでしょう。 お岩さんみたいな状態で、まぁ、ちょっと位置がずれていれば 眼球削孔で、危なかったかなとは思いますが。 また、その’父親’をみて、息子も驚いたのでしょう、自分のやったこと? で、荒れた、更に不登校。 風邪からの体調不良も重なって、旦那が実家に避難しました。 徒歩5分の至近距離です。 で、孫と息子のいさかいに苦慮した義母(旦那の実母)が心痛?から 2週間で倒れて入院。 しばらくして、明日は大丈夫だから退院しましょうという、前夜、おかしくなってということを2回繰り返して、入院したまま義母はなくなりました。 ドミノ倒しのようなことで、更に息子がアレまして。 自責の念があったのでしょうね。 そのまま、息子引きこもり、旦那とは別居13年目です。 荒れる息子と私のことを心配してくれたのも義母です。 旦那は自分のことだけ心配で、まァ体調が不良ということもあるのですが、 普通に勤めには行ってました。 私も毎日通勤です、当たり前に。 何がいいたいかですが、同じような年なら、同じように、男女とも 更年期、老年期にもなります。 いささかならず、体調も悪くなれば、機嫌も悪い。 たぶんね、あなたの母様は体調不良(年齢的に更年期障害)もあるし、あなたの父様にかまってもらいたい、心配もしてもらいたい・・・でしょう。 もちろん、当時は私も更年期です。 そして同じように、ずっと働く母親してますから、荒れる息子と毎晩格闘するのも並以上の体力と気力を必要とします。 でもね、全く旦那はそれっきりで・・・の、今です。 共働きでずっとは、家事、育児負担全部’妻’です。 言いたいことは、山ほどあります。 大学の同窓ですから、権利平等なはずなのですから。 あなたが31で独身男性だからお伝えするのですけど。 でも、息子のことで最後までほったらかしで、逃げてなければ、ここまで’夫婦’としてこじれることはなかったでしょう。 妻は、たとえ専業主婦でもタメているものがあるものです。 まぁ旦那は旦那でタメているのでしょう。 かまってくれるな、適宜、面倒見てくれれば(食事?洗濯?掃除?)それで十分と言うようなですか? 上の娘が昨年、結婚しました。 総合職10年、今年、管理職になりました。 どうなるでしょうねぇ・・・・。 私は、私の両親が私が20のときに離婚してますので、娘の結婚まではと 頑張りました。 いつでも離婚は出来ます。 ただ、面倒なのね。 旦那の介護問題にでもなれば、離婚するでしょうね。 自分の事しか考えない人とは付き合う必要はないということに過ぎません。 あなたも一人っ子のようですからそこまで将来をシュミレーションして、 ご両親を今後を見定めることです。 一度、別居はした方がいいでしょう。 たぶんね、母様のほうが経済的にやっていけないから、仕方なく折れるでしょう。 特に親からの資産でもない限りは。 で、父様はそれを当然と思う・・・そういう人生です。 ただし、父様が兵糧攻めするような卑怯な真似をしないならです。 もともと、男は、離婚するとき養育費を払いません。 払っても3年そして、離婚する男の3割です。 なので、よほど介護されるためにキープする’妻=母様’でないなら、 あなた=息子が別々に介護問題も、母様の今後の生活問題も 考えておいたほうがいいでしょう。 幸いなことにというか、当然に、私のところは、共働きで、 別々に年金も出ますので、もとから別会計です。 別々な人生の終焉を迎えることになるでしょう。
お礼
複雑なご事情を抱えてらっしゃる中、親身なご回答ありがとうございます。因みに私は女性で、同じく、荒れて精神的経済的に多大な迷惑をかけてきた兄がいました。亡くなったのですが。。。そういうことも積み重なりなのだと思います。やはり母へのダメージがかなりあったので。母は働いていた時期の分年金があるので、経済的にも父に頼らず、と考えているようですが、やはり難しくなりますよね。私も蓄えが多い訳ではないので何とも難しいです。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
いま話題に上がっている「卒婚」ってやつをしてみるのもいいかもしれないな。 https://papimami.jp/27939
お礼
ご回答ありがとうございます。そういう選択も、ありますよね。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、特に男性のみなさんにご意見を伺えるとうれしく思います。 A、お言葉に甘えて・・・。 まず、質問文からはご両親の現在はまったく見えてこないというのが率直な感想ですね。次に >一度離れて暮らしてみて、 >それから、どうするか考えるのが今は良いと私は思っています。 なーんて子供が考える必要性も意義もないというのが二つ目の感想です。そこで敢えてアドバイスするとすれば、 >関わるな! >ほっとけい! の二言。 関わるな!ほっとけい!・・・一つには、お父さんとお母さんがしかるべき着地点を見つけることを信じて見守るべし!ということ。二つには、お父さんとお母さんとが意見の対立を乗り越えて丸く収まるには時間が必要だということです。ですから、やきもきせずに見守るのも家族の役目ですよ。 >両親は共に64。 >父は定年後再就職をし毎日仕事をしています。 私らは、かなり貧しい老夫婦です。私は、片田舎の工場勤め。妻は、社員二人という税理士事務所勤め。大した年金も貰えないのに、お互いに還暦を迎えると同時に失職。工場も事務所も廃業したのが原因。 >どうすべーかなー。 >そうねー。私は、もうこれ以上働くのヤーメタ。 >あんたも無理して働かなくていいよ。 >で、どうするんだい。 >これからは、介助犬のPWをして暮らすのよ。 >えっ、えーっ。 還暦を前にして10数年一緒に暮らした犬達7頭がぜんぶ他界。心にポッカリ穴が開いた私らは、働くことよりも介助犬のボランティアを選択。6年の間に5頭のパピーを預かり、今はママ犬を預かっています。いわゆる繁殖ボランティアをやっています。こうして、私らは犬を媒介にして老夫婦として一つのスタイルを開発・構築してきました。そして、今、私らの目標は介助犬として活躍しているパピーがリタイヤする日まで元気でいることです。彼に、我が家でリタイヤ後の余生を送らせたい。これが、私と妻の共通の願い。 思うに、60代、70代は人生の黄金期です。4人の子供を育てるという責任からも解放され、贅沢をしなければ働かなくても暮らせる境遇。この黄金期にこそ、夫婦で力を合わせて何かに取り組むべきかと。60歳以前は、その準備期に過ぎません。お父さんとお母さんとが、人生の黄金期に相応しい夫婦のスタイルを確立されることを願って結びとします。 で、 >関わるな! >ほっとけい! の意味について考えてもらえれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。二人に任せた方が、とも考えましたが、二人では話し合いが全く出来ず相談を受けた次第です。ちょっと、複雑な家庭事情もあったため、完全に放置することが出来ず。。。お恥ずかしながら子離れ親離れが上手く出来ていないのは理解しています。子どもの何かしらの問題があれば、逆に協力して上手くいくのかもしれませんが。。。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
熟年離婚とか定年離婚は良くあることです。 他人の夫婦の関係を聞いても貴方の両親に当てはめられるものではない。 あなたが感じてる通り別れるしか方法がないのでしょう
お礼
ありがとうございます。母は運転は出来ますが、ちょっと不慣れで、そういう点は父に頼っていました。ただ、車がなくとも生活出来る環境なので、あまり理由にはならなさそうです。ご指摘のとおり、父は、仕事関係以外、趣味や出掛けることをしないので、多趣味で友人の多い母とその辺りも折り合いが悪いみたいです。一時期は趣味もあったのですが、最近はさっぱりで。。。 一旦でも離れることには賛成しているので、あとは、様子を見守るつもりです。ありがとうございました!