• ベストアンサー

endingについて

お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 The global market for tablet computers went into hibernation in early 2014, ending a long run of sizzlinmg growth, a survey showed May1. (1)このendingは分詞構文でしょうか? (2)どうして, endingとなるでしょうか? (3) early はどうしてearlierにならないのでしょうか? 基本的なことばかりで恐縮でございますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) 分詞構文です。 (2) 分詞構文だからです。 と言っても答えになりませんが、 「2014年初めに、冬眠期に入って、長期の成長期を終えた」 こういう、「~して、~した」という表現を分詞構文で表現できます。 連続動作とか継起の用法と言われたりし、時に結果、とも言われます。 しかし、違う動作が行われるわけではなく、結果というより、 同じことの別の一面に過ぎず、基本的にこういう分詞構文は後ろから、 「~しつつ」となります。 冬眠期に入った、という行為の裏で、絶頂期が終わった、 同時に進んでいます。 普通には「しつつ、しながら」という同時進行と「連続動作」と分けるのですが、 それは日本語レベルで考えるからであり、英語としては同じものです。 (3) 2014年の1月とか2月は「絶対的」に早い時期です。 early, earlier いずれも「早期の、初期の」という意味になり得ますが。

cia1078
質問者

お礼

wind-sky-windさん 少しご無沙汰しておりました。 その節は沢山お教え頂きありがとうございました。 「~しつつ」というふうに理解していきたいと思います。 慣れていきたいと思います。 early, earlierはどちらでもいいのですね。 ありがとうございました。 これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A