• ベストアンサー

いちばん必要な調味料って?

よく無人島に1つだけ持ってくならって質問がありますが これから食べ物にかける調味料が1種類だけになるとしたら何がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.2

「塩」と言いたいですが、海水から作れますね。 味付けといえば、塩コショウとセットで語られるから、 その片割れ、胡椒。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#194993
noname#194993
回答No.9

塩? のようなもの?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

塩。無人島でも塩です。 塩作りにハマって塩を自作した事がありますが、食用の塩は海水をただ蒸発させたものではありません。 塩を作るのには物凄いエネルギーとコストがかかるので、無人島で塩づくりは現実的ではありません。 釜炊きは大量の薪が必要ですし、天日干しは塩田を作って労働しないといけないし、そもそもちゃんとにがりを取り除く技術が無いと、海水をそのまま乾燥させただけではマグネシウムが多く苦くて美味しくない塩が出来てしまいます。 そんな時間があったら食糧調達の時間にあてたいなぁと思うので。 また、醤油などの発酵調味料もそのうちカビが生えたり劣化してしまいますが、塩は賞味期限が半永久的です。 しかも、塩は食材に対して調味料だけでなく保存料として使えるので、塩蔵して保存食作りに役立てたいですね。 生活に余裕が出たら、余った魚でナンプラー作りにチャレンジするかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.7

絶海の孤島=無人島でなくても、乾燥することで塩は 採取できるので日本人なら、やっぱり「しょうゆ」でしょ。 温かいところなら、汗からも塩できるし。 可能であれば、お約束の一斗缶か業務用サイズね。 http://www.kikkoman.co.jp/products/list.html?cat=G0505

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4846/17887)
回答No.6

海の上の無人島なら醤油 湖の上の無人島なら塩

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

要らない。 代用にする魚醤ができるまでは醤油が欲しいかな(^^)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

無人島なら塩は不要なわけで・・ 海水をかけると塩分は得られるわけですし。 というわけで、日本人なら醤油です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198792
noname#198792
回答No.3

無人島ということは海水は手に入るという前提でしたら カレー粉? なんでも、野生のネズミやら蛇やら食すにも 癖のある臭みを消すのにはカレー粉がよいみたいです ホントかどうかは知りませんが サバイバルの話や、傭兵ルポとかではそんな話です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

しょうゆ。 たいていのものはしょうゆかければ食える。 塩ではちとさびしい・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A