• ベストアンサー

「旨味調味料」ってなんですか?

料理の本なんかに書かれている「旨味調味料」って、いわゆる「味の素」の事なのでしょうか? こう言う「化学調味料」を使いたくないのですが、そう書かれていた場合、何か他の物で代用出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63648
noname#63648
回答No.4

そのとおりです。「うまみ調味料」=「味の素」=化学調味料と考えてほぼ間違いありません。食品の原材料としては、調味料等(アミノ酸)等と書かれています。「うまみ調味料」とは、化学調味料のイメージアップの為に企業が考え出した、物事の本質をうやむやにするまやかしの言葉です。売春を援助交際と言い換えるようなものですね(笑)。 中華料理だったら、ダイショーのチキンスープが、化学調味料無添加で安くて(190円だったかな)おいしくてトッテモいいですよ。スーパーで売ってます。下記urlの会社で間違いないと思うのですが、なぜかチキンスープは載っていないようなので、宜しければ問い合わせてみて下さい。 顆粒のスープの素は危ないですね(化学調味料使ってる可能性大)。ダイショーのチキンスープは液体ですが、液体のスープの素でも入っているのもありますので、買うときは「原材料名」をチェックして下さい。

参考URL:
http://www.daisho.co.jp/
ozawonderful
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 URL、早速拝見させて頂きました。 ダイショーのチキンスープ、簡単そうで、とっても興味あります! 是非!探してみます♪ >物事の本質をうやむやにするまやかしの言葉です。売春を援助交際と言い換えるようなものですね(笑)。 ↑ 深~く頷いてしまいました(笑) 詳しく教えて頂き、感謝です♪ ありがとうございます!

その他の回答 (4)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

うまみ調味料と化学調味量(グルタミン酸系調味料とイノシンさん系調味料の2種類があります)はほぼ同じ意味です。ただし.古い製法で煮出し汁の乾燥品(かつお風味だしの元等)も含まれます。 使い方は.煮物等は.イノシン酸系調味料(いの一番等)を使います。漬物にパラパラと振り掛けるような場合は.グルタミン酸系調味料(味の素等)を使います。 中華では.イノシン酸系調味料が良いでしょう。 煮だし汁の乾燥粉末が販売されていますので.これでも使えば良いでしょう。

ozawonderful
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 いの一番と味の素の違いを、初めて知りました! (今まで、会社が違うだけくらいの認識しか持ってなかったです…汗) 今度から買い物に行く時は、この成分の違いを良く見て見たいと思います。 色々参考になりました。 ありがとうございます。

  • HageoyaZ
  • ベストアンサー率38% (60/154)
回答No.3

ちょっと違います。旨味調味料は味の素(グルタミン酸ナトリウム)を含みますが、そのほかにもイノシン酸やグアニル酸が旨味調味料として解釈されています。 これらは天然のコンブやシイタケ、かつお節などから抽出できるのはもちろん、サトウキビかすなどを餌にして微生物を培養し、その微生物が出すグルタミン酸ナトリウムを抽出している場合もありますので、「化学調味料」というひとくくりの枠に入れてしまうのはちょっとかわいそうな気がします。 代用品として、最近では魚醤などの発酵調味料を使ってらっしゃる食品メーカーさんが増えてきました。食品の裏面表示の「発酵調味料」にはみりんも含まれますので、あまりアテになりませんが。

ozawonderful
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 なるほど~!成分の違いで、全てを同じと考えてしまってはイケなかったのですネ。 早速、魚醤そのものでチャレンジしてみようと思います。 色々詳しく、丁寧に教えて頂いて、ホントに助かります。 ありがとうございました。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

>「旨味調味料」って、いわゆる「味の素」の事なのでしょうか? おっしゃるとおりです。 代用品ですが、ミルサーなんかで昆布を粉にしたものなんかはいいと思います。 >「中華」の場合で、教えて頂けるとありがたいでし…。 中華なら、市販の鶏がらスープの素でもOKだと思いますが、これも使いたくないのかな? だったら、オイスターソースを少量加えれば代用になると思います。 あとは、干し貝柱の戻し汁とかかな。

ozawonderful
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 オイスターソースで代用出来るとは、今まで全然気付きませんでした! (ウチの場合、野菜炒めくらいにしか使ってませんでした…汗) いい事教えて頂き、感謝です♪ 本当にありがとうございました!

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.1

カツオ出汁や、昆布出汁、椎茸出汁など、本来の出汁をとればいいんじゃないですか? グルタミン酸ソーダやイノシン酸などそういった出汁の中心的な旨み成分なんですから。 我が家では、化学調味料は一切使っていません。 前もって、干し昆布や椎茸を水で戻しておくとか 今、液体で和風だしのもの中華出汁など売っていますが 既製品はいずれにしても保存のためになんらかの保存料いれているので、使用しません。 ちょっと手間を省かないように、前もって水もどしなど 時間をかければ、そんなに手間がかかるほどではありませんよ、手を抜かない、時間を有効的に使うことです。

ozawonderful
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございました。 ス・スイマセン!ちと言葉が足りませんでした。 「中華」の場合で、教えて頂けるとありがたいでし…。 …んと…中華の場合、鶏がらから手に入れて、ダシを取れと言う事でしょうか? んんん…ちと時間的に厳しいかな?と…(汗)

関連するQ&A