• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英検準2級の英文解釈について)

英検準2級の英文解釈について

このQ&Aのポイント
  • 英検準2級の英文解釈について知りたいです。質問文には、文全体を修飾している副詞的用法の不定詞や動名詞についての疑問があります。
  • 不定詞や動名詞の使い方について教えてください。例文では、文全体を修飾している副詞的用法の不定詞と思われる場合や、動名詞が動詞の目的語となっている場合の解釈について知りたいです。
  • 英検準2級の英文解釈に関する質問です。文中に現れる不定詞や動名詞の使い方について教えてください。例文では、文全体を修飾している副詞的用法の不定詞であると思われる場合や、動名詞が動詞の目的語となっている場合の解釈方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

All students had to pass a swimming test to graduate. (to graduate)は、文全体を修飾している副詞的用法の不定詞と思っていいでしょうか? 確かに had to の意味まで含めてで、「卒業するためには~しなければならなかった」です。 ちょっと文全体というのは大げさな気もします。 「卒業するために合格」、pass ~を修飾と言えなくもありません。 He had to spend many hours every week practicing. (practicing)は、spendの目的語になっている動名詞と思っていいですか? spend の目的語は many hours です。 practicing は spend O in ~ing で「~することに O(時間)を過ごす」 で in が省略されたもので、省略されることにより、 「~しながら」という分詞構文のように感じられます。 He became tired of spending so much time in the pool. (tired of spending)についてなんですが、spendingが動名詞になっていて (tired of spending)というひとまとまりが、becameの補語になっていると思っていいのでしょうか? こういうのは考え方次第です。 かたまりとしては spending so much time in the pool で動名詞句です。 became の補語は tired という形容詞。 tired は be tired of ~のように of ~を伴って「~に飽きている」 ここで became の補語は tired という形容詞ですむことだと思います。 of ~は tired につながると考えれば tired of spending so much time in the pool ここまでまとめて補語、といえなくもありません。 tired と of ~がつながる、という点は大事ですが、 became の補語は何か?という場合にどうなるかは大きな違いはありません。 正直申し上げてどっちでもいいです。 spending で切るかどうかも、 I want to buy the book. という場合、 want の目的語が to buy なのか、to buy the book 全体なのか? the book というのは buy という細かい動詞の目的語。 want の目的語としてかたまりでみれば to buy で切るより、to buy the book まで。 まあ、動詞のそれぞれに文型が成り立ち、the book は buy の目的語 (部分的に、buy について SVO が成り立つ) じゃあ、主たる文についての want の目的語は?で、 to buy で切る理由はありません。 こういうのも、かたまりをどう扱うかということでどうでもいいことです。 とにかく、不定詞や接続詞が絡んで動詞が複数使われれば、 文は二十三重構造になるのであって、考え方によってかたまりの扱いが変わってきます。

daipon_eng
質問者

お礼

いつもご回答していただき有難うございます。 All students had to pass a swimming test to graduate. 全ての生徒は水泳テストに合格しなければならなかった。 ⇒なぜ合格しなければならなかったのか?(動作の目的は?) ⇒卒業するために合格しなければならなかった(動詞を修飾) 教えていただいた内容を参考にして、中学の文法本を読み返して、以下のように自己解釈しました。 残りの2項目についてもこれから勉強させて頂きます。

関連するQ&A