• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:必要経費について)

必要経費について

このQ&Aのポイント
  • ネットビジネスのせどりにおける必要経費とは具体的に何を指すのか疑問です。
  • インターネット代や仕入れのガソリン代、場所の費用は必要経費に含まれるのでしょうか?
  • プライベートと仕事の境界線が分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

根本的な勘違いをされているようです。 経費になってしまう、経費として扱われる、経費として払わないといけない ではなく 経費にすることができる、経費として扱われる、経費として払うことができる※ というあなたにとって有利になる制度なのです。 ※この表現は間違いで、正確には払った後に経費として処理するかどうかですけど インターネットは現在プライベートとして使っているということですが、これをネットビジネスをはじめたらネットビジネスにとって必要不可欠である場合、経費にできます。 で、たぶん、経費にできるということはどういうことかということがわかっていらっしゃらない感じがします。むちゃくちゃざっくりな説明ですが、インターネット接続料が5000円/月だったとして、経費にしなければ5000円まるまるかかります。 あなたの言われるとおり、所得税や住民税は「12月までの総収入-必要経費の合計金額」に対して何パーセントですから、経費が増えれば税金の金額が下がります。 つまり、インターネット接続料を経費にすると、所得税と住民税の税率が30%だったと仮定すると1500円税金が安くなります。逆をいうと、インターネット接続料が3500円になるということです。 ※数字とかは適当ですよ! そういうわけで可能な限り経費に入れるべきなのです。(もちろん適法な範囲で) ということを前提にしてください。 (1)インターネット代もネットビジネスとして経費になってしまうのでしょうか? →ネットビジネスだったら当然経費にすることができるでしょう。 (2)仕入れるために古本屋など行くためのガソリン代も交通費として扱われるのでしょうか? →ビジネスのためであれば、ガソリン代も経費に入れられますが、科目は燃料費とか適切なものがあります。別に交通費でもいいのですが、ちょっと性質が違いますよね?  ガソリン代の場合は、たとえば車の走行距離ベースで走行距離の何割をビジネスに使用したかで按分することもできると思います。もちろん、車自体のローンや保険料、修理費など維持管理にかかる費用についてもです。 (3)場所が自分の部屋(4畳1間)と、それも経費として払わないといけないのでしょうか? →その4畳のうち、業務で使用しているのが何割かということでやはり家賃を按分できます。  たとえば半分をビジネスに使ったら(机と少しの備品と、椅子が移動する場所も含めると2畳くらいにはなるでしょう)、家賃が5万円だとすると、その半分の30%ですから、経費に入れることによって結局家賃が7500円安くなるわけです。うれしいですよね? ※とは言っても納税できるほど儲かってなければ変わらないですが、きちんと手続きを行うことによって、赤字を翌年に持ち越して計算をすることができます。黒字が出たときにうれしいことになりますね。 納税するのに税務上何が必要なのか、ということについて、一度、税務署で相談されることをお勧めします。その様子だと開業届けや青色申告控除もご存じないのでは? また、自治体などが行う税務相談会みたいなものも基本無料ですし、役に立ちますよ。 あと、起業の入門書とか経営、経理の入門書とか本を読みましょう。本当に実務に必要な価値の高い知識はネット上では得られないと思ったほうがいいです。

nandayo-
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>(1)インターネット代もネットビジネスとして経費… 事業用に使用する時間と、私用に使用する時間との比で按分するなどすれば、経費にすることは可能です。 >(2)仕入れるために古本屋など行くためのガソリン代も交通費として… 「旅費交通費」とは、電車・バス代のことです。 ガソリン代は、「消耗品費」あるいは「車両関係費」などの名前で新たな科目を作ります。 いずれにしても、事業用に使用する分だけ合理的な方法で抜き出さないといけません。 >・場所は実家の自分の部屋… >(3)場所が自分の部屋(4畳1間)と、それも経費として払わないと… 払わないとって、親が払えとでも言っているのですか。 それは親と交渉次第ですが、確定申告とは関係ありません。 「生計を一」にする家族に金品を払っても、それは経費にならないのです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A