- ベストアンサー
悪の栄えた試しはないの初出典は何?
- 「悪の栄えた試しはない」という言葉がいろんな場所で使われていますが、その初出典は一体何なのでしょうか?仮面ライダーシリーズやごく普通の日常会話でよく聞くセリフですが、意味も含めて知りたいです。
- 「悪の栄えた試しはない」という言葉の初出典について知りたいです。この言葉は仮面ライダーシリーズでよく使われていますが、その他の映画や文学作品でも出典となっているのでしょうか?
- 「悪の栄えた試しはない」という言葉の初出典について教えてください。この言葉は意味深な格言のようなもので、日常会話やメディアでもよく聞かれますが、いつ頃から広まったのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ギリシャの詩人 ホーメロスが書いた『オディッセイア』の中に「悪い行いは長く続かない」みたいなことばがあるそうです。下記の十番目です。 http://allpoetry.com/quote/by/Homer
その他の回答 (1)
- Ganymede
- ベストアンサー率44% (377/839)
聖書の「ソドムとゴモラ」のエピソードに由来しているのではないでしょうか。悪徳が栄えた町として有名です。神の怒りに触れて、天から火を降らされ、焼き尽くされて滅びました。 ただし、それが成句となり西洋や日本で用いられてきた経緯などは、よく知りません。
お礼
回答ありがとうございます。 否定はしませんが、 ソドムとゴモラとは、学者によると(どっちだったか、多分・・・) ソドムが「燃やされた」という言葉から後付けで町の名前になっています。 ゴモラは「埋められた」という言葉から後づけで町の名前になっています。 その場所も近年の研究から特定されつつあります。 両方燃やされたわけではないのですが、跳躍した聖書だと両方燃やされて描かれていますよね。 聖書並びに宗教について疑義等を呈するつもりは毛頭無いので、もしもこのページをご覧になっている 方が信者である場合は、誤解なさらないようにお願いしますね。 聖書における神は唯一神であり、非常に嫉妬深いですよね。 天幕(テントなどの天井に当たる部分)を貼ることすら、良く思っていない節があります。 天幕を貼るということは、天の神に向かって隠し事をしているという解釈です。 ソドムとゴモラの町は、天幕を貼った住居をつくり、酒や男女交際に堕落して栄えていましたので、 神によって滅ぼされました。つまり、神に隠れて、または神に秘密をもって、神に祈りを捧げたり、 敬うことをしなくなった人間への制裁ですね。 と、いうわけで、嫉妬深い神が人間の気を引くためにしたようにも感じます。 その観点から、ソドムとゴモラの話で神を善として、その対岸にいるものすべてを悪とすれば、 強引にその結論に行けそうですが、私としては、ちょっと違う感じがします。 しかしながら、興味深いご意見です。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 10番目を翻訳すると下記のようになります。 Evil deeds do not prosper; the slow man catches up with the swift. ↓ 悪行は繁栄しません。遅い人は、SWIFTに追いつく。 SWIFTとは、一言で表すと「情報通信会社」ということらしいのです。 次の11.は、 若い男は、古いものを質問して恥ずかしいです。 ということです。 前の9.も10.とはあまり関係なさそうです。 つまり、それぞれが独立した文章であると推測します。 700紀元前800紀元前ということも書かれており、 質問の回答としての要件は満たしていますが、日本に伝わった経緯や、日本で誰が何を見て?聴いて? 言い出したのかが知れるともっと説得力があります。 ありがとうございました。