- 締切済み
教育
今ではどこの小中学校も学校にスマートホンやタブレット端末を持っていき、授業で使うのが一般的なのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
県にもよりますが、タブレットを使った授業を行う学校が増えてきています。 しかし、まだ一般的ではないと思います。 そのため、先生がパソコンを使って、TVに映し出して授業を行っているようです。
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
そんなことは全くありません。 高校でさえも学校ではスマホ等の使用が禁止され、 もし使っているのが見つかると没収され、 親が取りにいかなければ返してくれない所も多いです。 アメリカでは貧困家庭の子供に平等に教育を受けさせるため、 タブレット端末を与える試みを行なったそうです。 ところが生まれた時からそういうものがあるのが当たり前の 今どきの子供たちは、サクサクと制限機能を解除し、 教師や大人が思いもかけなかった用途(ゲームサイト等)に タブレット端末を使いまくったため、 あえなく短期間で中断されたそうです。 今どきの小中学生が教師になる頃はわかりませんが、 授業でそういう機器を使って指導できる先生自体、 まだまだ不足しているのが現状でしょう。 ご参考までに。
そんなわけないでしょ。 学費がかなり高いどっかの私立学校だけでしょ。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
今ではどこの小中学校も学校にスマートホンやタブレット端末を持っていき、授業で使うのが一般的なのですか? →日本ということで答えます。 そんなことはありません。 スマートフォンやタブレット端末を生徒が持っていってという授業は日本ではほとんどないと思います。 1.子どもにとって高価な機器 スマートフォンやタブレットなどは子どもにとって高価な機器です。これを学校へ持っていって授業に活用するということは、全員が持つということが前提になります。貧しい家の子も裕福な家の子も全員です。これは現状では無理ですね。とすると、貧富の差で教育が差別されてはいけないので、公教育ではできない話です。また、私立にしても、そんなことは現状ではまずできません。 2.今学校現場で問題はLineなどのSNSです 学校現場では、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が問題になっています。個人情報を書き込んだり、人を冒涜したりといろいろやらかします。子どもが無防備に問題を起こすこともさることながら、スマートフォンなしに外出できない、何でもスマートフォンで解決、1日に100通メールを送るーーというスマホ漬けの子どもが増えています。こうしたことの対策に乗り出しているのが学校の現状です。それを助長するスマホを子どもに持たして教育???ーーーとんでもないというのが現場の教員としての率直な気持ちです。 3.教員の技術 スマホなど、子どもの方が教員よりもずっと上手です。つまり、教えることなどありません。さらに、学校現場は最先端技術を採り入れて教育するほど財政が豊かではありません。従って、未熟な教員に貧弱な予算ーーこの取り合わせでは、あなたの言われるようなスマートフォンやタブレット端末での授業など無理な話です。 以上、ご参考になればと思います。