• 締切済み

副業

副業を考えているます。 どの副業にしても、そのハウツー本が出版されています。そこが、疑問なんです。どうして、成功した方法をわざわざ公開する人がいるんですか?成功したのならば、その方法を公開しないほうが、さらに稼ぐことができると思います。 それらの人が、少数存在するのならば、納得はできるます。投資全般で考えるとかなりの人がハウツーを説いています。 おかしくはないでしょうか?何にか裏の目的があるのでしょうか回答お願いします! それがあるので、副業に本気になれきれません。

みんなの回答

回答No.9

ひとつは持ちつ持たれつというものも有ります。 ジャンルにもよりますが手法が広がることで市場が活性化されるというのもありますね。 あとは他の方もおっしゃっていましたが ・もう十分稼いだ為、社会に奉仕したくなった。 ・実はその手法で稼げなくなってきたから、最後に出版して儲けようと思った。 という形ですね。

回答No.7

これは普通に考えてみれば質問者様の言う通りです。 アフィリエイトは登録していただくことによりこちらに報酬が発生致します。なので皆様に紹介するわけなんです。 ただ、決して悪徳なサイトに勧誘することなどはありませんのでご安心ください。 色々な方法がありますが、いわゆるバックボーンを期待する商法もございます。私はそういった類のビジネスはあまり好ましくないと思っておりますのでしておりませんが、ブログアフィリエイトなら利用者にも、アフィリエイターにもお得でノーリスクでチャレンジできますのでやる価値は十分あると思います。

回答No.6

投資額の限界、持ち時間の限界があるので、一人でチマチマやるより、出版というマスを利用したい。 名前をうって、資金を集めやすくする。 など、効果はあるんじゃないかな。

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.5

リスク分散だと思います。(もちろん、ベースには、人に教えたいという欲求が有りますが) 何かやってうまく行ったなら、それで稼ぎ続けても、何かの情勢変化で続かないリスクも有りますよね。 ですから、稼ぐ手段を2本立てにして、リスク分散するわけです。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

つりをする人がいるとします。 工夫をして、いい引きをするコツを得たとします。 この人は、そのコツを別に人に教える必要はありません。 義務もありません。 だけど、こういうことは人に教えたくなるものです。 どうして回りの人間はこれに気付かないのか、といらついたりするものです。 ちょっと。なぜこうしないの、と言いたくなる。なんでみんなとれないのだろうと不思議になる。 ちょっと隣の人間に教えたら、案の定うまくいって感謝された。 もっといろいろな人に教えたらどうかといわれた。 さすがにそれをするなら公民館なんか場所を借りてやるほうがいい。 それと、自分の時間を使ってやるのだから講師料もほしい。 で、つりのコツセミナーというのを開催したとします。 まあ聞いて、釣りがうまくなる人間も増えるでしょうね。 ここではてな、と思う人がいる。 自分が成功しているのだったら、他人に教えないで自分だけ独り占めにするほうがいいだろうと思う。 もちろん、たった一頭しかいないモーヴィー・ディックみたいなものを取るならそうです。 命がけで、しかも一頭とったらおしまいです。 人に教えるどころの騒ぎではない。 釣りが趣味の人はこんなものを相手にはしません。 池の中にたくさんいる鯉や鮒を相手にします。 人に教えないで独り占めをしようといったって、池中の鯉どのくらいいるか知れないがそれを一遍で取れと言うのか、です。 5人ならんで皆が釣果があっても、池の鯉はまだまだいる。 技術を教えても自分には何の損にもなりません。 人が自分に感謝してくれるからその分得にはなります。 裏の目的というと、そういう人間のネットワークを作るということにほかなりません。 何か困ったことがあったら助け合える人間関係なんて、そう簡単にはできませんから。 釣りのうまい程度の人間はある程度います。それらの人が釣り教室を同時にやっても何の不思議もありません。 大体こういうひとたちはお互いに仲がよいのです。 さて釣りセミナーです。 来た人間で、うまくできた人間がいる傍ら、できの悪いのもいる。 なぜか池をかき回すだけで魚に逃げられて、全然とることができない。 これはなぜかはわかりませんが、必ずいる。 劣等生というのは確率的に存在してしまうようです。 こういう連中は、講師を詐欺だと言い出します。 教えはじめたのは、自分も失敗しているので、教えて人をだまそうとしているのだと言います。 さらにそれが世間の常識だとまで言います。 これは七星さんの言うビンボーマインドです。 釣れないやつのやっかみです。 こう考えたら敵を増やしますし、自分の運も手放していることに気付かない。 詐欺にも何にも、師匠のほうは釣れているわけです。 1億売り上げたといってそれが嘘であるわけがない。 なにしろ税務署というものがいますから。儲けが5000万あったらそれに対してどどんと課税されるわけです。 もし売上もなくて素人をだまそうとするなら税金分、全然合いません。 税金で思い出しましたが、釣りの技術ではなく鯉や鮒にだけ興味のあるやつがいて、盗んでいくやつがいる。 ビジネスの場合は魚ではなくお金です。 どーん、と持ち逃げされた上、税金がどどんとかかったらどうなるか。 釣りの名人も何もありません。この手の金の亡者が一番まずい。 詐欺呼ばわりされてもあんまり問題ありませんが泥棒には痛手をくらいます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

何の意図でスレを立てられたのかと思いますが、副業という時点であくまで副ですから。 ハウツー本ではなく、単なる情報商材を指して言っているのですよね?そういうのは当然・・・分かり切った事で。 投資ですか?まともな書籍をお読みになったのでしょうか?経済構造の基本からチャート分析まで、興味深いものは沢山出ていますよ。 もしかして、こうすれば儲かる、とかいうタイトルだけ目に付いていませんか? そういうお手軽な手法がどういうものか分かり切っていると思いますけど? 副業に本気になっちゃいけません。それじゃ副業じゃなく本業になっちゃいます。自明の理で。 俺が釣られてるだけなのかな?

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

競馬で 一番儲ける方法は 本書くことだと云う さて 副業とは 片手間な内に遣る事 成功して 其れが本業利益超えたら 副業か? 失敗しても 経験談書いて基取ろう・・か 実話です との断り書きはない

回答No.1

  その方法では儲からないから、方法を教えて儲けようとしてるんです これは世間の常識です    

関連するQ&A