- ベストアンサー
喪主はいきなりできるものですか?
例えば大切な人が突然亡くなり、自分が喪主になる場合、 すぐにできるものなのでしょうか? 挨拶とか考えてる余裕がないと思うのですが 全てアドリブで言うのですか? 葬儀会社がある程度、指導してくれるのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
喪主、大変です。 私の場合、一通りおわしましたが、後の評価をすると、出来なかったです。不合格の喪主でした。 何と言っても、金がなかった。金さえあれば、合格点は取れたと思いますが。 戒名は昔に血脈と言う行事で4文字もらっていたので、下に信士か居士をもらえばOKだったのですが、ただでもらえる信士で良いと言ったのですが、居士で、いらざる金がかかりました、さらに一文字追加するとのこと、私はその話が出る前に帰ろうとしたのですが、一緒に行った親戚がめでたいことだとありがたくいただく返事をしちゃって。 当地の場合、亡くなると、家に帰ってきたら枕経、納棺の時も、火葬に出る時も、家を出るときも火葬場でも。 その他諸々金がかかります。 殆どが現金なので、喪主が金策に走り回らなければ成りません。 そこで資金がとぎれると、だめな喪主です。 当地では、葬儀屋を頼めて、金銭的に問題がなければ、喪主の務めは喪主挨拶を考える事って言われています。 香典や保険で、最終的にはつじつまが合うんですが、現金が枯渇する場合が有りますので、御用心。
その他の回答 (11)
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
できるのかと言われればできます。というかやらざるを得ません。 挨拶については結構悩む方も多いです。たくさんメモ書きしてきて、これでいいかなあと相談してくる人もいますね。 基本的にはありがとうに始まり、ありがとうで終わるんです。間に自分や家族との想い出話などを簡潔に話せれば申し分ないです。 喪主は確かに忙しさがあります。ただ考える時間はあります。絶対に時間が取れないと言うことはありません。 場合によってなのですが、本当にショックを受けてしまい、立っているのがやっとの喪主もおります。不慮の事故などで連れ合いを急に失ってしまった方などに見られます。よく代理として他の近親者が挨拶されるケースも見られます。 挨拶中に感窮まってしまい、最悪続けることができなくなった場合は司会である葬儀社の社員がフォローします。 大概はなんとかなってます。 長々と演説しなくてもいい。マイクの前に立てば意外と落ち着いて話せます。 ちなみに私はアドリブでした。何も考えなかったです。正直なに話したか覚えてません。 ただ終わってから、親戚よりすばらしい挨拶だった、あんなに立派に話せるとは思わなかったと言われました。 こんなものだと思います。特に構えなければ大丈夫だと思います。 以上ご参考まで。
お礼
どうもありがとうございました。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
何か勘違いをしていないか? 格好いい挨拶するのが喪主の役割では無いよ アドリブも何も、その時の気持ちを素直に言葉にすれば良いだけ 「大切な人」が亡くなったときにアドリブでとか考える余裕はない その時の気持ちや思いが自然に言葉になって表れる
お礼
どうもありがとうございました。
- qwezxcasd
- ベストアンサー率33% (221/666)
やらざるを得ないのが答えです。 小中学生ならともかく、それ以上となると 人前であいさつしたことがあるはずですから。 葬儀会社が指導してくれるかは、私の場合ありませんでした。 私の場合父親の葬儀の喪主でしたが、兄弟は早くなくなっていて 私は独身でしたので、会社・親戚・葬儀会社の連絡、必要なお金 (お布施・法名料など現金ですぐ必要なもの) すべて自分で行いました。 葬儀やその他の進行等は、親戚や会社・葬儀会社などで進行しますが 挨拶を考えている余裕などありません。 葬儀にいらっしゃった人に喪主として立ち会っていなければ いけませんから。
お礼
どうもありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
大丈夫です。葬儀屋さんが段取りをしてくれます。喪主は色々決定したりと忙しいので、他に動ける人が居ると楽です。私の父が亡くなったとき母が喪主に成ったのですが随分と助けて頂きました。私が車などで動き回っていましたけど。 挨拶の言葉も考えられないのなら、葬儀会社の方が代読というか、悲しみで語れませんみたいな事をおっしゃっておられました。 色々と亡くなった時に必要な書類を書いたりするので、それが大変でした。
お礼
どうもありがとうございました。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
出来る出来ないの問題じゃありません。出来なくてもやるしかない のです。それが愛する人を旅立たせる役目なんですから。 挨拶を考える余裕が無いと言われますが、そんな事はありません。 喪主以外の人が通夜や葬儀の準備をしますし、御出棺前の挨拶を 考える時間はあります。ただほとんどが短時間で終わらせるような 挨拶ですから、そんなに深く考える必要はありません。 葬儀屋が指導する事はありません。葬儀屋には指導するような時間 はありません。喪主や遺族より忙しいのは葬儀屋なんですよ。 ただ葬儀屋によっては喪主の挨拶の例文を渡して貰える所もありま す。葬儀屋の担当者との打ち合わせ時に聞かれると良いでしょう。
お礼
どうもありがとうございました。
すぐにできます。 意外なことに、たいていの人はできてしまいますから安心して下さい。 おっしゃるとおり、葬儀会社の人に相談すればていねいに教えてくれます。 弔辞くらいはサンプルがあるでしょう。
お礼
どうもありがとうございました。
出来ますよ。 すぐに出来る、というよりも やらざるえをえないでしょ。 私は父を亡くした際、母が喪主になるものと 思ってましたが「あんたがやって」の一言で 喪主をやりました。 挨拶の詳細なんてどうでもいいんです。 そんなこと後々まで覚えてる人なんて いませんから。 私の場合、親戚に良い人がいて助かりました。 その人いわく、「好きなことをしゃべればいい」と。 世間体とか、人の目とか気にせず 挨拶は自分の素を出せばいい、と。 アドリブというよりも、考える(作文する)時間はありますよ。 葬儀会社は挨拶の文言までは指導してくれないでしょ。 仮に指導してくれても、参列者や弔問者には全く響かない ありていの言葉で作られたものになるでしょう。 そんなの意味ないです。 あなたはあなたの言葉で挨拶することが重要なんです。 言葉に詰まっても誰も何にも言いませんから。
お礼
どうもありがとうございました。
- mu-po-
- ベストアンサー率32% (56/175)
用意周到!な方が微妙ですよ。 結婚式と違いますから、、 言葉なんか出なければ、来られた方や お世話になった方への感謝さえ言えば。 喪主は故人の身近な人ですから 呆然としている事は多々あると思います。
お礼
どうもありがとうございました。
- 23567
- ベストアンサー率27% (326/1181)
優先順位は、配偶者、長男・長女(嫁いだ娘もOK)、故人と同居していた子供、故人の親友 分からない所は葬儀社で教えて頂けます。
お礼
どうもありがとうございました。
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
喪主というのは、亡くなった方への思いだけで十分にできます。 挨拶はもちろん葬儀会社もアドバイスしてくれますが、ご参列くださった方々にお礼と故人の思い出を自分の言葉で語ればいいのです。 立派な挨拶など必要ありません。言葉は少なくていいのです。 ただただ悲しみを率直に表現するだけでいいのです。
お礼
どうもありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
どうもありがとうございました。