- ベストアンサー
心の病気?職場での問題による心のヘルス不安について
- 職場でのサービス残業や怒鳴る上司によって、仕事へのやる気がなくなり、ミスも増えてしまう悪循環に陥っています。
- 心療内科で診断された混合性不安抗うつ反応により、3ヶ月の自宅安静が必要とされていますが、心配と不安が生じています。
- 彼氏には休暇や心の状態について話すことができず、どうしたらいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。初めまして。 昔、派遣の時に2週間程自宅休養を医者より言い渡されまして、休んだことがあります。 もう、心置きなく休みました。 自宅休養を言い渡されたってことは、医者がこの患者さんの心は悲鳴をあげているから休まないと倒れると判断したからだと思います。 心が悲鳴あげているならば、心を休ませてあげるべきです。 人間は、車みたいにガソリン入れたらすぐ走り始められる生き物じゃありませんので、静養は大事です。 遠慮なんてする必要ないですよ?医者が判断したのですから。診断書は印籠みたいなものですから、堂々と静養されたらいいと思います。 産業医がいるような大きな会社ではありませんでしたが、復帰後に上司とセンター長?と派遣会社の営業と4人で話をしたことがあります。職場改善はならなかったけれど、でもそれをきっかけに自分の中で少し何か変わったのも事実で、遠慮なくこまめに休息を取って、質を落とさない様に努めてきました。 産業医とはいえ、守秘義務ありますから、安心して話してもいいんじゃないかな。 でも、もし、メンタルの事を産業医なりの意見を言うことがあったら、主治医を信じるようにしてくださいね。 何故、そういうこと言うのかというと、実は健康診断のフォローで毎年産業医から呼ばれているのですが、健康診断の結果は、花丸健康優良大人なんですが、自覚症状多すぎで呼ばれるんです。 初めて産業医の時にいろいろアドバイス貰いましたが、その程度で済むなら病気になってませんなことばかり言われたらので、『ああ、この先生はメンタル系は弱いな』と感じました。 一つ一つ丁寧に説明し、産業医の意見をすべて否定したら、そこまで徹底して自分をケアしているなら、私から言うことは何もありませんとおっしゃい、それ以降毎年、「また来年会いましょう」で織姫と彦星さんの様に1年に1回会ってます。 病名ってのはふつうは簡単にはつけること出来ません。その時の精神状態だけで病名つけられるほどメンタル系は簡単ではないと思います。 つけることによって安心するタイプの人もいるのであえてつける場合もあるのは確かです。 じっくり診察した結果、あなたには休息必要だから、休ませよう。そのためにはきちんとしだ病名が必要で、だから判断されたのではないかと思いますが・・。 ちなみに、私はメンタル系に通院して4年近く病名ありませんでしたけど…。 聞く気もなかったのであえて聞きもしませんでした。 健康な人は、自宅安静なんて言い渡されませんよ。 あなたは、いまちょっと心が疲れていて、医者がそれを見つけて、これからの長い人生働き続けなきゃならないから、全く働けなくなる前に、少し静養して元気を取り戻してほしいという願いで自宅静養を言い渡されたと思います。 彼氏に話すべきかどうかは、彼氏をよく見ているあなたが決めればよいと思います。 私が同僚によく言う言葉がありますが、 「本当のことを言わなくてもいいんじゃないかな。けれど、嘘を言わなくてもいいよ。」と。 全て本当のことを言わなくても良いし、わざわざ嘘をつく必要もないってことです。 メンタル系については、認知度が広まってきているとはいえ、まだまだ偏見が多いです。 あなたの彼氏が偏見を持っているかどうかはわかりませんが、そこはあなたが信頼できると思えば、言えばいいですし、できないのであれば無理に言わなくてもいいと思います。 むしろ、本当のことを言って受け止められない彼氏だとしたら、今後付き合っていくことは難しいと思いますよ。 今は、彼氏に伝えるとか余計なことを考えずに、とにかく心穏やかに過ごして、好きなことして心にエネルギーの充電をしてください。 どうぞ、お大事になさってください。
その他の回答 (11)
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
再度smi2270です 病気は 恥じる事なんてないんですよ☆ 誰にでも なるもんなんですからね♪ 疾病休暇を めいっぱい利用して 貴女が望まれる 転職先を じっくりと 探してくださいね。。 今回の『病気』を 「人生の転機」と考えても 良いんじゃないでしょうか? チャンスをもらったんですよ☆ 頑張りすぎずに 頑張って下さいね☆
お礼
ほんとにうに温かなお言葉ありがとうございます。 こんなに真剣に応えてくださって、感謝しきりです。 「人生の転機」を迎えたんですよね。 これでよかったのかもしれません。 しばらくゆっくりしてみます。ありがとうございました。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
彼氏を試すチャンスだと思います。話してみてどのような反応を示すか。嫌われる?そんなレベルでしか考えてくれないのだと諦めましょ。
お礼
勇気が要りますね~ 話しても支えてくれれば確かに本物ですが。 確かに隠し通すこともできなさそうなので、 話すしかないと思います。 ありがとうございました。
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
再度smi2270です お返事ありがと!です 疾病休暇の状態で 給与は 減額でも 支給されてますよね? 今のうちに 『再就職先』を探されては どうでしょうか? 今の 職場を少し離れて 少し落ち着かれたのであれば 再就職先を 探すチャンスだと思いますよ♪ DRには「まだちょっとしんどいです。。」と伝えて 3ヶ月。と区切らずに 疾病休暇を継続させて 貴女が「これだ!」と思う仕事を探せば 良いと思うよ 元の職場に悪い。。なんて思う必要は 無いんですよ 体調を崩したのは 元の職場の責任ですからね。。
お礼
そうですね。私もそうしようと思い始めたところです。 ただ、周りの目と彼氏の件、そしてその病名がついてしまっていることへの後ろめたさがあり悩んでいました。 働くのも地獄、休んでいるのも地獄な感じです。 でも、この時期を乗り越えなければ、あすはこないと実感しています。なんとか次の職をさがして乗り越えてみたいと思います。ありがとうございました。
- pa-rabara
- ベストアンサー率0% (0/13)
健康な人でも、寝不足の状態で仕事をし続ければイライラしたり、判断力が鈍ったり幻覚や幻聴が出ます。その状態がさらに続けば、本当に精神疾患になります。だから休みは必要。 ちなみに、安定剤=抗不安薬は、不安に直面する状況で飲まないとあまり意味がないと思います。
お礼
休んでいていいんですね。うしろめたさを感じることなく休んでみます。会社のことを忘れられたら不安はなくなるから、薬は必要ないのかもしれないです。 アドバイスありがとうございました。
- atti1228
- ベストアンサー率15% (111/711)
わたしは、職場環境が悪いだけで貴女は健康だと思いますよ。わたしも産業医には、2回ほどお世話になりましたが何にもありませんでした。うつっていってもいろんな症状がありますね。だけど貴女がうつ?わたし的には上司の精神的不安を貴女がもらったという感じがしました。 そんなことより、うつってそんなにイメージ悪いかな?
お礼
職場環境を離れたら気持ちが楽になったので、やはり私には向いていない職場だったのかもしれません。 理解してくれるひとがいることが一番大切ですよね。 心が少し楽になりました。ありがとうございました。
仕事が原因で精神疾患になったのなら、仕事から離れれば治ったように感じるのは当然の事です。 ただ、病院にかかる前と今とで何かが変わってなければ再発します。何か=思考です。何か=習慣でもいいでしょう。 同じ人間が同じ考え方で同じ(ような)環境に置かれれば、同じ(ような)病気になります。 怒鳴る事は良くない事です。当たり前の事です。でも、その上司が人格障害でもない限り、理由があるはずです。 他の回答者の方も仰ってるように自身の仕事ぶりを振り返ってみたらいかがでしょうか?その為の休暇と考えればいいと思います。 上司をただいたずらに批判するのも間違いですし、自分を卑下し過ぎるのも間違いです。大切なのは物事を善悪で考えない事です。
お礼
新しく異動になった場所だったので、なかなか慣れなかったこともありました。引継ぎも十分でなかったので、考えているうちに仕事がまわらなく、ミスをしてしまったり大変な状況でした。この時間にゆっくり考えて見ます。 ありがとうございました。
- HeyXey
- ベストアンサー率27% (141/519)
産業医との面談は、事が大きくなってるというのではなく、総務部や人事部にいる衛生管理者(たいてい大卒)が『長期に休んでる人がいるな、産業医と面談してもらおう』という‘お決まりパターン’なのだと思います。50人以上の職場だとそうなります。また、産業医には知り得た「人の秘密」を上司などに漏らすと秘密漏示罪(刑法第134条)により6月以下の懲役又は10万円以下の罰金に処されるので、あなたの同意なく会社(上司)に筒抜けにするとは考えられません。産業医から衛生管理者に一般論として「部下を怒鳴ってはいけない」と注意が行き、怒鳴る上司が総務部や人事部を通して、上司の上司を通して、注意されるかも知れないくらいです。職場を長期休暇する人の大半(ほとんど)は精神的な原因からであるというのは、もはや常識で、会社全体で取り組むべき課題となっています。 「恐怖」と「不安」の違い?は何でしょう。恐怖には対象があり、対象が去ってしまえば恐怖もなくなります(いきなり猛スピードの車が近づいて来たら恐怖ですよね)。それに比べて、不安は対象が去っても不安で、いわば想像の産物なのです(また猛スピードドの車が来たらどうしよう)。まだ起こっていない未来の出来事に対する恐怖(想像)が不安です。『また上司に怒鳴られないだろうか』という感じです。 『日新又日新』(ひにあらたに、またひにあらたなり)…日々新たに気を入れ替え、新たな気持ちで事に望むこと。過去にとらわれず、未来を思い煩わず、新しい気持ちで“今”に取り組むという意味に僕は捉えています。 今、目の前に存在しているものだけを問題とし、 目の前に存在しないものは取り扱わないこと ・・・・・ 「多分、~だろう」とか「~かもしれない」という想像にふりまわされず、現実を体験するということ ・・・・・ それが心理的な健康への道だと思います。 お互い、働いていれば悩みや苦労はありますよね^^;。
お礼
温かな言葉をありがとうございました。
補足
産業医と話すことを考えると気持ちが憂鬱になっていたのですが、HeyXeyの回答をいただいて、話してみようと思うことができました。それに、「日新又日新」この言葉に少し勇気がでてきました。温かな言葉をくださって救われた感じがします。ありがとうございました。
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
こんにちわ!私は うつ&パニック障害です 心療内科や精神科で 病気と判断されたのであれば 間違いは 無いと思いますよ 精神科 等では治らない・薬漬けにされる。。という 「宗教」もあるみたいですが 昔は 精神疾患者が 家族内に居れば「恥」という 固定観念で 表に 出なかっただけで 今は「鬱」も病気として認知されています あなたは 頑張りすぎたんですよ♪ 心身ともに 少し ゆっくりされたほうが 良いと思いますよ☆ 彼には ホントの事を伝えたほうが良いでしょうね~ 彼の 気持ちを確かめるのに 良いチャンスでは? 貴女の事を 真剣に考えてくれているなら 彼は彼なりに 病気を理解しようとしてくれるでしょうし 寄り添ってくれますよ☆ 今は 焦らず 不安がらず ゆっくりしてくださいね
お礼
温かな言葉ありがとうございます。 私が休んでいることは、職場の人以外誰にも相談できず、 一人で悩んでいました。彼にもちゃんと話さなければと思います。勇気をいただいてありがとうございました。
補足
温かな言葉をありがとうございました。 あなたの言葉で少し気持ちが楽になりました。 彼氏には、話さないといけないと思っています。 なんとか時間をみて話してみます。 ありがとうございました。
- hikaricom
- ベストアンサー率25% (195/772)
うつ病だとしきりに宣伝するような精神科医などに要注意ですよ! あなたは単に抑圧を受けているだけです。それから精神薬など手を出してはいけません。なぜ?あなたは病気でも何でもないからです。 心療内科に行っても、薬を出されるだけで何も良くなりませんよ。 あなたは抑圧や過重な義務から来るプレッシャーから気が滅入り、緊張し、調子が乗らないだけですよ。それは人間の生理反応として、全く正常に機能しているのです。心療内科など行ったら一発でうつ病患者にされ、薬漬けが始まります。しかも、あなたのその抑圧的環境が改善され、安心を得られれば、あなたの精神と体のバランスは勝手に健康を取り戻していきます。当たり前のことです。精神科及び心療内科が出す薬というのは、あなたに何も感じないようにさせる作用があるばかりで、治療などと言っていますが、単に麻薬を与えているだけです。そりゃ麻薬をやれば、効いている間、楽になったように錯覚しますよね?これが今の精神医学が治療と称しておこなっている詐欺商売の実態なのです。ですから、安易にうつ病などというふうに、思い込まないで下さい。それよりも、ただあなたの生活から抑圧をなくすこと。抑圧的な人物との関わりを切ってしまうことです。まず、その職場がつらいなら辞めなさい!もっと自分に楽をさせて上げて下さい。あなたを励まし、勇気付けてくれ、あなたが一緒に居て本当に安心できる、本当に楽しめる人と仕事して下さい。 抑圧を減らすのです。反比例してあなたの健康、やる気は回復していきます。私が保証します。心療内科、精神科は地獄への道です。 とにかく、辛ければその職場を辞めなさい!人生はもっと自由なのです。頑張らなきゃ頑張らなきゃで人は努力も必要なのですが、楽しいからこそ、人は頑張れるのですから。抑圧の中に居て、人はうまくいきません。問題は抑圧に対処することですよ。 薬を使わないカウンセラーの集団より
お礼
楽しいから人は頑張れる…ほんとその通りですよね。 つらくてたまらないのに、転職の数が多くなることを恐れていたこと、ほかに仕事がなく今の職場に我慢して働いていました。毎日のサービス残業はみてみぬフリをされ、どんなに頑張っても理解してしてもらえない職場はやはりもう限界でした。会社をやめる勇気がでました。ありがとうございました。
補足
仕事はやはり支えてくれる人がいないと続けられないですよね。管轄の上司に相談しても理解してもらえず、ほとんど一人でこなしていたので、仕事が苦しかったのが事実です。確かに抑圧の中でどうしたらいいのかわかないあ状況が続きました。 家族や彼氏はもちろん、周囲の人々には相談できず、仕事をやめたらいけないとしかいわれていたので、やめることを躊躇していましたが勇気がでました。ありがとうございました。
逆説でしょうが、仕事を丁寧にやっていなかったことがそもそものはじまりではないでしょうか。静養中も日常生活の一こま一こまを丁寧にやってみたらよいかと思いました。生活態度が荒っぽいのではないでしょうか。
お礼
一つ一つ落着いて片付けていけたらよかったのですが、急かされると一つのことに注意がそがれ、他に頼まれたことを忘れてしまったり、お客さんを待たせ、また怒られたりと、しんどい毎日でした。いろんな箇所から急ぎで用件を依頼され、要領よく現場をまわしていけなかったのが原因だと思います。フォローしてくださる方もいなく、心臓麻痺になるのはと思うほどつらい毎日でした。アドバイスありがとうございまあした。
- 1
- 2
お礼
minaaoiさんの「本当のことを言わなくてもいい。けれど、嘘を言わなくてもいい」というお言葉に、とても心が楽になった気がします。仕事を引き継いでいる人のことを考えると罪悪感がありましたが、自分を責めすぎていたようにも感じます。ゆっくり休んでみます。ありがとうございました。