• 締切済み

私は何かの病気なのでしょうか??

はじめまして。私は今22歳で、派遣社員をしています。ですが、お正月休みが終わってから、毎朝吐き気がしてやる気もでなく今も仕事に行けない状態でいます。夜になると気分も回復して明日こそがんばるぞ!という気になるのですが。。 以前にしていた仕事は事務なのですが、ストレスや体調不良(吐き気)等で会社にいけなくなりその時から精神科に通うようになり薬を飲んでいたのですが薬の副作用がひどく途中で飲むのをやめてしまいました。病名は特に言われませんでした。 そのまま3ヶ月くらい仕事をしないで過ごし、そろそろ働かなくちゃ・・・と思って始めたのが今の仕事です。 最初の頃はなんの問題もなく行けていたのですが、途中派遣会社が倒産してしまい初めての給料からもらえないという事態になりました。 そのときからまた吐き気、立ちくらみ、頭痛、気分がすぐれない日がたびたびあり、また精神科に通い薬を飲みながら通勤するようになりました。今も薬を飲んでいます。(ドグマチールとリーゼです) そしてお正月休みを過ぎて今会社に行けなくなってしまいました。。 前の派遣会社が倒産してもすぐに他の派遣会社に移ることができたので同じ場所で働いていますが、以前より給料が減ってしまったのと、また働いてもどうせ給料がもらえないんじゃないかという不安もあります。 休んで家にいても落ち着かなくて、ほとんど寝る、タバコを吸う以外のときは食べてすごしています・・・食べても食べてもおなかいっぱいになりません。こないだ病院に行ったときまではこういう症状はなかったのでとても不安です。 また、出かけるとすぐ疲れてしまい、出かけた次の日は朝起きられなくなってしまいます。。でも、一人では怖くて外に出られません。 長文になってしまいましたが私は何かの病気なのでしょうか・・・?? 精神科に行っても特に病名は言われないのでそれも不安です。。 なにかアドバイス等もあったらよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

 アタシも全く同じお薬を処方されて、飲んでいた時期があります。  アタシの場合、ドグマチールはお乳がはってきた後、母乳が出てきたのですぐ 変更になりましたけれど……。  アタシの場合は、その時の診断名は『抑うつ』でしたよ。  おなかは減るのに、食べたい気持ちが全く起こらず、逆に減ってるのに 『食べたくない!』って感じだったので、ドグマチールを処方されたんですけど 確かにドグマチールを飲んでた時は、少しは食べられたかも。。。  だけど、ドグマチールはアタシには合わなかったので、すぐに止めてしまい、 また食べられない日々に逆戻りしました。  それから、リーゼの影響(悪い影響)はほとんどなかったように思います。  今は、ひょんな事から症状が悪化してしまい、全然別のお薬を処方してもらってますけど・・・。  (なので、今は別の病名言われてます)  先生から『次は○○日に来て下さい』等、言われなかったのなら、 まだ軽症って事ではないでしょうか?  精神科はほとんどが、予約制だと思うんで。。。  あと、その先生と合わないかも…と思われたなら、別の病院へ行かれるのも 1つの方法かもしれせんよ?  初診時の、今までの過去を全部(生立ちから)一から話すアレ(問診?)は 辛い事もあるでしょうけれど…。  それと、精神科にずっと通うようだと、自立支援が受けられて 医療費が1割負担などになる制度がありますよ。(心療内科だと適応外) (これは、医師の診断書が必要になります。詳しくは医師に相談したら、教えてくれます)  参考になったでしょうか?

  • conogoro
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.3

こんにちわ。薬の処方をみると、主治医はうつ病を疑っているのではないでしょうか。ドグマチ-ルは副作用が多いと聞きます。>食べても食べてもおなかいっぱいになりません。はドグマチールの効果に胃・十二指腸潰瘍薬としての力(消化管の血流改善)もあるので、影響しているかもしれません。主治医に相談してください。りーゼは抗精神安定薬で緊張を和らげ、自律神経を安定させてくれます。でも眠気を伴うことがあるので、車の運転等、内服後気をつける必要があります。これも相談の上、眠気の出ない薬もあります。

  • ritashiro
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.2

精神科に行って、病名が確定するまで数か月かかることはあると思います。いくつかの病気の症状がみられることもあるので。主治医は慎重で良心的なのではないでしょうか。 心配性・無気力さの程度と、あなたの生活環境に照らし合わせて、主治医はどのように治療すべきかいくつかの選択肢を考えているのだと思いますよ。同じ症状でも、人それぞれの生活によって対処は違うと思いますし。 冬によく食べる、というのは季節性気分障害の症状かもしれないですね。私もかかったことがありますが、秋冬よく食べ、外に出るのがつらい、出かけると次の日体が鉛みたいに重いという症状なのですが、春になるとなくなりました。 1年受診すると、季節による波を主治医がつかんでくれて、次の年からは主治医が予防策をかんがえてくれました。 今は症状がお辛い時でしょうから、なかなか出口が見えないように思われるでしょうが、少しずつ軽くなってくると1年通ってよかったわぁ、と思えるようになると思います。 とりあえず、自力でできそうなこととすれば… 会社にいかなくても、午前中のうちに10分くらいおさんぽしてみてください。パソコンや携帯の画面のあかりは明るすぎるので、24時過ぎて見ないようにしてもいいですね。光環境で生活リズムを改善するのはどうでしょうか。

noname#56778
noname#56778
回答No.1

うつ病、統合失調症、境界性パーソナリティ障害…。 心の病気というのは表面的な症状だけでは病名を特定することは無理ですし、また主治医が変われば病名が変わる事も良くあります。 また薬だけでは何の病気か判断できません。 病名に関しては主治医に聞くしかありませんが、しばらくはじっくり療養されることが重要だと思います。 とにかく良く主治医と話し合ってください。