- ベストアンサー
心の病気の境界線
- 心の病気の境界線を考える
- 極度の不安症は心の病気とされることがあるのか
- 心の病気による情緒不安定を抑える薬は市販されているか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
精神科で心の病気と判断するのは医師ですが、医師が自分の独断と偏見で「これは○○病」などと診断をつけるわけではありません。 日本の精神科学会などの小さいレベルではなく、国際的な診断基準(ICD-10など)に則って、これとこれとこの症状があるから「○○病」、というように診断がなされます。 つまり質問者さんが言うような、自分で病気だと思うか思わないかというレベルのものではないです。 質問者さんの状態が、診断基準に照らして病的なものであれば、病気として診断がされるでしょう。(ご自分が正常だと思うかどうかではありません。) その場合、なんらかの治療(多くは薬物療法)が始まります。 また、私は看護師ですので看護的な見方をすれば、質問者さんがその症状によってどの程度、日常生活が困難になっているかもポイントになると思います。 「元々、マイナス思考だとは思っていたのですが、ここ最近、マイナス思考を通り越して、妄想ではないかと自分で思う程です。 大抵の人が持っている様な事だと思うんです。」 と、書かれていますが、大抵の人は妄想は持っていません。 そしてこの「妄想」というのも、国語辞典レベルの意味ではなく、ちゃんと精神科用語での妄想の意味があります。 大抵の人は精神科用語でいうところの「妄想」は、もっていません。 このサイトで質問されたということは、「大抵の人が持っている様な事だと思うんです。その程度が違うだけで」と思いつつ、ご自分は程度が少しひどいかも、と思っておられるのではないでしょうか? だとしたら、一度、ちゃんとした精神科を受診することをお勧めします。 受診した結果、「別に病的なものではない」という診断が出るかもしれません。そしたら、それはそれで安心できることだと思います。 そして極度の不安や情緒の不安定は、ある程度薬でコントロールできます。しかし一般に市販されている薬では無理です。 抗不安薬は種類も多いです。その中で質問者さんに適した薬を見つけるのは、やはりプロである精神科医に診てもらった上で、薬を出してもらう方が良いでしょう。 どうも文面を拝見すると、精神科に対してマイナスのイメージを持たれているように思います。 だから「精神状態は至って正常」というような表現をされるのだと思います。 しかし精神科は「精神状態」が異常な人をみる科ではありません。 心が風邪をひいたり(抑鬱的になる)、不安がひどくて落ち着かなかったり、ちょっと眠れなかったり・・・そういうちょっとしたことで 受診する科です。 質問者さんの場合は、精神科で少し薬を出してもらえば「なんだ、薬飲むだけでこんなに楽になるものなのか。もっと早く受診すればよかった」と思えるかもしれませんよ。 (こればかりは、試してみないとなんとも言えませんが)
その他の回答 (5)
漢方医や漢方薬局に相談されるのもよいかもしれません。 帰脾湯、加味帰脾湯、加味逍遥散、桂枝加竜骨牡蛎湯、その他、質問者さまの現状に適する薬があると思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
- hamakkotarou
- ベストアンサー率24% (222/908)
誰でもが不安は感じるものです。 でもいま感じている不安は何もしなければ自然に薄らいでいくのものだと 思います。 1ヶ月くらい前に感じた不安も今では薄らいでいるはずですから。 頭に思い浮かんだ不安を取り除くことはとても難しいことです。 勝手に思い浮かんだことは勝手に去っていてもらえばいいのです。 それを無理にやろうとするからそれが出来ない自分のことを問題があると 感じさせてしまうのです。 つまり、わざわざ自分に問題を生み出すような考え方を採用している ことが問題なのです。 自分の考え方というのはいつでも育てる必要があります。 もちろんその成長は日々の生活の中で目に見えないくらいの成長しか しません。 でもそれをしなければ、自分の考え方が自分に問題を突きつけてくるのです。 つまり、今問題が起きているのは自分のことを成長させてこなかった ことで起きているのです。 いま自分に問題が起きているのは自分からのメッセージです。 少しだけでもいいから自分のことを成長させたがっているのです。 それに気が付くことができたら、あとは自分がそれに応えるだけです。 ゆっくりと自分のことを失敗したり間違えたりしながら育ててください。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >1ヶ月くらい前に感じた不安も今では薄らいでいるはずですから。 そうですね。根拠のない不安は時間が経てば消える事が多いです。 >自分の考え方というのはいつでも育てる必要があります。 もちろんその成長は日々の生活の中で目に見えないくらいの成長しか しません。 でもそれをしなければ、自分の考え方が自分に問題を突きつけてくるのです。 つまり、今問題が起きているのは自分のことを成長させてこなかった ことで起きているのです。 仰っている事、解る様な解らない様な、、、と言う感じですが、確かに、自分を成長させるのが大事だと言う事は解ります。 自分と正しく向き合う時間が必要かもしれません。 ありがとうございました。
- kurenaiy
- ベストアンサー率50% (58/116)
No3で回答した者です。 No3の回答を書いている間に、質問者さんが他の方に回答しておられました。 外国にお住いとのことですが、でしたらお住いの国の精神科を受診することをお勧めします。 質問者さんのような状態は、一発勝負で2,3日薬を飲めば楽になるものではなく、継続して薬を飲んだ方が楽になると思います。 先ほど書きましたように、診断基準は万国共通のしっかりしたものがありますし、外国の方が日本よりも精神科に対する偏見が少なかったりします。 ただ、これらは先進国ならば、という話ですが。途上国の場合、精神科医療がどの程度のものなのか、私も分かりかねるのですが・・・。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 やはり継続してか通院する必要があるんですよね。。。 私は今、シンガポールに住んでおりますが、ある程度の医療機関は整っている方だと思います。 しかしながら、精神科、外科、内科、眼科等、日本で言う所の~科とつくスペシャルドクターは、一度お会いするだけで100ドル、治療費で100ドル、薬代で100ドル、合計300ドル(1回の診察で)とかになるので、継続的に通うのは厳しいですね。。。 ただ、ここにも心を病んで困ってる方が居るはずなので、何か方法はあると思います。一度、地元の人に聞いてみます。 ありがとうございました。
本人は病気だとは思っていないとのことですが、 文章を読む限り病気だろう事をそうではないと思いこもうとしているように 感じます。 大抵の人は病気の状態に陥ってもそれを認めることはできません。 敗北のように感じるからです。 この私もそうでした。 「困っている」とか「認めた方が楽かもしれない」と感じる時点で 普通の状態ではないと思います。 たしかに誰しも不安定な面やマイナスし公的な面は持ち合わせています。 ですが、それで困ったり、認めた方が楽だろうとは普通思いません。 強がらず、病院へ行って相談すればいいじゃないですか。 不安症はそれであなたが困ったり不自由しているなら病気です。 市販薬はありません。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >文章を読む限り病気だろう事をそうではないと思いこもうとしているように感じます。 そこが自分でも解らない所です。本当に病気なのを、認めていないだけなのか、それとも誰しもが持っている物の、ちょと深刻版か。 >不安症はそれであなたが困ったり不自由しているなら病気です。 市販薬はありません。 わかりました。ありがとうございました。
- all-about
- ベストアンサー率16% (1/6)
風邪っぽいなー微熱だし、だるいなー って思ったら内科にでも、なんでも病院いきますよね^^ 精神科でも同じと思いますよ 世間一般の変な偏見があるからそのイメージが悪くなっているだけですよ。 先生がじっくり話を聞いてくれます、そのうえで必要であれば薬も処方してくれますよ。スッキリできる一番の近道だと思います 健康保険も使えますし、ドラッグストアよりお得ですよー
お礼
ご回答、ありがとうございます。 そうすね。その通りだと思います、 でも、精神科とか、心療内科とか、どこに行けば良いんでしょうか。。。 ちなみに、当方、現在、外国に済んでいまして、保険がありません。相当、高いですよね、保険が無いと。 ですので、薬局とかで市販の薬があれば、来週からの一時帰国時に購入出来るなーと思ってたのですが。。。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >どうも文面を拝見すると、精神科に対してマイナスのイメージを持たれているように思います。 だから「精神状態は至って正常」というような表現をされるのだと思います。 すみません。私の母が精神科、精神病に対して強い偏見を持っている人です。それに対して反発する気持ちが強かったにも関わらず、実は、同じ様に考えているのかもしれません。 >大抵の人が持っている様な事だと思うんです。その程度が違うだけで」と思いつつ、ご自分は程度が少しひどいかも、と思っておられるのではないでしょうか? そうです。ひどいと思っています。それで、最近、苦しいと言うか、困っていると言うか。。。と言う感じです。 >そしてこの「妄想」というのも、国語辞典レベルの意味ではなく、ちゃんと精神科用語での妄想の意味があります。 大抵の人は精神科用語でいうところの「妄想」は、もっていません。 実際の所はわかりませんが、恐らく、この精神科用語の意味での妄想ではないと思います。失言でした。すみません。 >精神科で少し薬を出してもらえば「なんだ、薬飲むだけでこんなに楽になるものなのか。もっと早く受診すればよかった」と思えるかもしれませんよ。 そうだといいなと思います。 丁寧にご回答頂きまして、ありがとうございました。