• 締切済み

「ふぅ」とか「はぁはぁ」を英訳すると?

オノマトペのローマ字化とも言うべき質問です。私が訳すと、 「ふぅ」・・・fuu/huu/foo 「はぁはぁ」・・・ha ha 合ってますでしょうか? 日本特有の文化なのか、英語って文字だけだとなんか伝わりにくいですね……。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.7

    #2です。補足です。 >>実は日本で産まれた擬音って海外ではそのままローマ字になっていたりします。その最たるものがそう、“漫画”です。「にゅるっ」だとか「ざわ……」だとか「にょきっ」だとか。nyuru...zawa...nyoki! みたいに。通じる通じないは確かにそうなんですが、文脈とか、音の感じとかで、なんとなく伝われば、それでいいんじゃないでしょうか。     おっしゃる通りです。    ご質問は「ハ行」のローマ字化ですから。音に近くすれば「ふ」は f 、あと h にすればいいと思います。

parachiba
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、音に近くすれば「ふ」はfになるんですね。ということは、 「ふぅ」はhuuよりもfuuのほうがベター、と。 大変参考になりましたm(__)m

  • agnler
  • ベストアンサー率28% (53/183)
回答No.6

すいません、やっぱり、何の因果が通じ合えない運命にあるのかもしれません。 「(英語とか関係なしに日本語の)ローマ字表記で、「ふぅ」とか「はぁはぁ」をローマ字でどう書きますか?」 >yes...です。 とのお返事をいただいたものの、 >「ローマ字」には日本語の表記方式としての意味と、 >「文字の種類の名前」としての意味があります。ですから、ローマ字=英字なんです。 とのことで、日本語の表記方法としての、ローマ字ではないんですね。 アルファベットでどう書くかという事なんですね。 しかし、英語のオノマトペ的に、「ふぅ」と「はぁはぁ」をどう表現するかでは無いんですよね?(phew(フゥー)やhumphはお気に召さないようですし。) もしかして何語でもないアルファベット表記で音を表現したと望んでいるのでしたら、そんな全世界共通の音の表現方法はないですよ。  例えば、「ガルル」という犬のうなり声ですら、日本語のローマ字では、「garuru」、英語の表現だったら、「grrr」。このように、何語でもないアルファベット表記というのは、無いので、何語でのアルファベット表記かという事を教えていただかない事には、「ふぅ」も「はぁはぁ」も答えようが無いという事になります。

parachiba
質問者

お礼

一番上の質問やNo.1へのお礼をご覧になってみてください。 例文でなにが言いたいのか察することはできるのではないでしょうか。 「ふぅ」が「phew」ではなく「fuu/huu/foo」になっていること、 拍手の擬音である「ぱちぱち」が「clap clap」ではなく「pachi pachi」になっていること。 以上の点から「bomb!」だとか「stomp!」だとか、そういった擬音を指しているのではないとわかるはずです。 世界共通だとか、そういうグローバルな視点ではなくて、普通に、単純に、簡単に、ローマ字に変換していただければそれでいいわけです。 これ以上は私はもうなにも言いません。

  • agnler
  • ベストアンサー率28% (53/183)
回答No.5

#1,3,4です。  英訳かと思ったら、 >私が言わんとしていることは、つまり“ローマ字化”です。 というので、「もしかして、「ふぅ」とか「はぁはぁ」をローマ字でどう書きますか?という質問ですか?」と聞いたら、 >「ふぅ」とか「はぁはぁ」をあなたなら英字でどう書きますか?ですね。 というから、違ったのかと思って、やっぱり、英語の擬音語と思えば、 >たとえば「ざわ・・・」をアルファベットでどう書くかっていったら、 >zawa...じゃないですか? と、いうコメント、、、やっぱり、「(英語とか関係なしに日本語の)ローマ字表記で、「ふぅ」とか「はぁはぁ」をローマ字でどう書きますか?」という質問ですか? 『Yes,Noでコメントしてください!』

parachiba
質問者

お礼

yes...です。 どうしてagnlerさんに私の言葉が伝わらないのかというと、 「ローマ字」という言葉に二つの意味があることをご存知ないからだと思います。 「ローマ字」には日本語の表記方式としての意味と、「文字の種類の名前」としての意味があります。 ですから、ローマ字=英字なんです。 こちらを参考になさってみてください。 http://www.halcat.com/roomazi/rmzkiso.html#SEC1 私が最初から「ローマ字」という言葉を用いず「英字」と言っておけばよかったですね。

  • agnler
  • ベストアンサー率28% (53/183)
回答No.4

すいません、やっぱり用途が場面が分からないと、イマイチ質問の意図が分かりません。 >「ふぅ」とか「はぁはぁ」をあなたなら英字でどう書きますか? 英語話者に向けてどう書くか?ということですか? でしたら、#1で書きましたとおり、状況次第です。 「ふぅ~、やっと終わらせた。の「ふぅ」ならPhewと書くだろうし、「ふぅ~、ヤレヤレ君には愛想をつかしたよ。」の「ふぅ」ならhumphと書くだろうし、、、。  状況によって変わります。 同じ綴りで全ての状況に対応できる、「ふぅ」も「はぁはぁ」も英語では無いと思います。

parachiba
質問者

お礼

たとえば「ざわ・・・」をアルファベットでどう書くかっていったら、 zawa...じゃないですか? それ……って言っても、伝わらない……んでしょうか?

  • agnler
  • ベストアンサー率28% (53/183)
回答No.3

#1です。 >私が言わんとしていることは、つまり“ローマ字化”です。 もしかして、「ふぅ」とか「はぁはぁ」をローマ字でどう書きますか?という質問ですか? でしたら、ローマ字は『日本語』なので英訳とは言いません。 要するに「ぅ」や「ぁ」をローマ字表記でどう書くかという質問だったのですか?

parachiba
質問者

お礼

「ふぅ」とか「はぁはぁ」をあなたなら英字でどう書きますか? ですね。 混乱を招いてしまって申し訳ないです。叶うなら投稿する前の状態に戻りたいですね。 「ふぅ」とか「ふー」はfuu/huu/fooのいずれかでいいのかな? とは思いますが、 「はぁはぁ」はどう書いていいのかよくわかりませんね。 日本語なら「はーはー」「はあはあ」「はぁーはぁー」同じようなもんですが、 英字だとどうなのだろう、と。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

ご質問に「私が『訳す』と」、とありますが、英語にはならない理由が二つあります。 1。  英語は日本語に比べてオノマトペが非常に少ない。     例えば、彼は「ゲラゲラ」笑った。英語なら He laughed it off.とオノマトペ無しの表現です。 2。  同じ音でもオノマトペの慣習が違う。     犬が「ワンワン」吠えた。英語なら The dog barked だけが普通ですが、無理にオノマトペを入れると下記のように woof-woof, ruff-ruff, bow-wow などとちがった表現になります。ですからローマ字で wan-wan と書いても犬の吠え声とは受け取られないわけです。     http://eow.alc.co.jp/search?q=%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%B3 3。ですから#1さんがおっしゃるように、どの場合かご指定にならないと、ローマ字で書いただけでは何のことやら、通じない、すなわち『訳した』ことにはならない訳です。

parachiba
質問者

お礼

そうですね。だから、質問してから「あ、やっちまった」と思いました。 指摘されるとは思いましたが、何が言いたいのかは通じるのではないかと思い、 みなさんからの答えを待っておりますが、 どうにも、私が「英訳」と言ってしまったことだったりとか、 「訳す」と言ってしまったことだったりとか、そういうことをお気になさるようで、 なんだか、質問したこととは別のことにベクトルが向かっているような感じがします。 それと、2についてですが、 実は日本で産まれた擬音って海外ではそのままローマ字になっていたりします。 その最たるものがそう、“漫画”です。 「にゅるっ」だとか「ざわ……」だとか「にょきっ」だとか。 nyuru...zawa...nyoki! みたいに。 通じる通じないは確かにそうなんですが、文脈とか、音の感じとかで、なんとなく伝われば、それでいいんじゃないでしょうか。

  • agnler
  • ベストアンサー率28% (53/183)
回答No.1

使う状況を指定しないと、答えようがありません。 「ふぅ~、やっと終わらせた。」の「ふう~」なのか、「ふぅ~、ヤレヤレ君には愛想をつかしたよ。」なのか「ふぅ~、我ながら完璧!」なのか、、。 「はぁはぁ、ぜーぜー。」(運動中)なのか、「はぁはぁ、気持ちいい。」なのか? その上でやっと、「ふぅ~」は英語で「phew」とか、答えられるようになります。

parachiba
質問者

お礼

そうですね……この質問をしてから「そう受け取られても仕方ないな」と思いました。 私が言わんとしていることは、つまり“ローマ字化”です。 agnlerさんが仰っている「ふぅ」をご覧になってみてください。 意味は違えど、すべて同じ「ふぅ」という表記で統一されてますよね。 私も拍手が「pachi pachi」ではなく「clap clap」ということは知ってるんですけど、 その「pachi pachi」のほうで質問していたんですが、 そのへんのことをちゃんと質問文に加えておくべきでしたね。すみません。

関連するQ&A