- ベストアンサー
卒論の文献について。
文系の学部に通っている大学4年生です。 日本の児童教育観について、日本人論や文化史の視点を用いて論じたいと思っています。 参考になりそうな文献をぜひ教えていただきたいです。 ちなみに教育学部ではありません。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面白そうな課題なので、ネット検索や私の街の図書館の蔵書検索を試みましたが、さしたる答えは出ませんでした。 この件については、専門の方からの答えが出て来なかったら、図書館の司書の方に相談してみるのが良いと思います。 司書の方々のメインの出身分野ですから、良い答えが出てくると思います。 出来るだけ利用者の多そうな図書館または自分の大学の図書館に行って、370(教育)の棚を見て、隣接する分野と比べ、何となく充実した蔵書を持っているな、と思ったら、聞いてみれば良いのです。 (開架の蔵書状況を見れば、その図書館の司書の方の実力・得意分野がひと目で分かります。本当に良い本は、軒並み貸出中ということも有りますが、教育論なら大丈夫でしょう。) それと、今の時期なら、まだ大学生協で教科書用の図書が並んでいるでしょうから、教育学部用のコーナーを見てみるのも良いでしょう。(教科書用ではなく、「学部推薦図書」あたりに、その分野の定本が入っているものです。) 自分より上位の大学の生協に行って買って来ても良いのです。
その他の回答 (1)
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2
児童教育学科などのある大学で、現場の声を聴いてから、演繹的に考えをまとめるべきです。文献調査は状況把握だけに有効で、これだけをネタに書いた論文なんて実体がないでしょう。学協会等の機関紙も精査してください。