- ベストアンサー
福沢諭吉と1万円札
何故、1万円札の肖像画が福沢諭吉なのか、不思議に思い調べて(少し大げさですが)みましたら、下記のサイトで、「肖像画の人物が政治家から文化人に変更されました。」ということでした。しかし、「何故、福沢諭吉なのか?」という、はっきりした理由が分かりません、というか納得できない部分もあります。しかも、その後に変更があったにもかかわらず、「1万円札の福沢諭吉」だけは変わっていないようです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239619287 正直言って、「えぇ~?」という印象……福沢諭吉が文化人であることは否定しませんが、維新・幕末の時代に限定しても、吉田松陰のように、もっと評価されるべき文化人は居たと思いますし、「海外事情を日本国に紹介した福沢諭吉が選ばれた。」といわれても、それには功罪あると思うし、そんな程度で「1万円札になる文化人」なのか?……なのですが、下記のことについて、皆さんはどう思いますか。 (1)福沢諭吉が1万円札の肖像画に選ばれた理由(推定でかまいません)上記のサイトでは、「近代日本の黎明期を代表する文化人の中では福沢諭吉がもっともふさわしかった(他にふさわしい人物がいなかった)」とも書かれていますが、何故明治期の文化人が選ばれたのでしょうか?それにしても本当に福沢諭吉しか居なかったのでしょうか? (2)次期の1万円札の肖像画に選ばれるべき、「日本を代表する文化人」を推薦して下さい。あえて、こだわりがあるのであれば「文化人以外」でもかまいません。 皆さんの「思い」を聞かせていただきたいという趣旨ですので、ベストアンサーは選ばないで、締め切ります。それでもよろしければ、お考えを教えて下さい。m(_ _)m
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
(1)何故明治期の文化人が選ばれたのでしょうか? 下手に政治に関わりがある人物だと、右傾化だと言う人がいるので当たり障りの無い人を選ぶ。 時期はこだわってないと思います。 福沢諭吉は人権と教育を尊重しており日本国憲法に忠実だから。 天は人の上に人を造らず 人の下に人を造らず『学問のすすめ』 http://www.great-saying.com/w-fukuzawayukichi01.html それにしても本当に福沢諭吉しか居なかったのでしょうか? 慶応の学閥が選考に関与したのでは? 天皇の式典にEXILEも馬鹿な選考者が、自分の娘やキャバクラのネーちゃんが好きだからとかそんな独断と趣味で決めたでしょ。 (2)次期の1万円札の肖像画に選ばれるべき、「文化人以外」でもかまいません。 伊藤博文 昔千円札だったし問題ない。 お隣が犯罪者を英雄だと騒いでますから、やられたらやり返す。 伊藤博文の万札で叩いてあげよう。 賠償金?そんなに伊藤博文が好きなのか~ 清少納言や紫式部あたりが女性尊重で選ばれる気がします。 麻生の趣味で萌えキャラでもいい気がするし、人間は要らない気がする。 世界遺産や北方領土、竹島、尖閣諸島なら、円を買う人たちにアピールできる。
その他の回答 (7)
こんにちは。 22Azzqq22さんは面白い質問をされますね。 私は意識もしたことがありませんけど、質問を拝見して、 なるほど、と・・・ 私も福沢諭吉が文化人と言われると、はて? 勿論、啓蒙家あるいは教育家としては評価もしますが・・・ 同じ伝で言えば吉田松陰も同様でしょう。 私は人に優れた教育家であったろうと思います。 まあこれについては異論があるやも知れませんが。 ただ、彼の思想が断罪されたことで、紙幣になれない・・・ これもまたおかしな話で、 なら、伊藤博文はどうする?と言う話になりましょうし。 話を戻せば、福沢諭吉以外いないのか? どうなのでしょうねぇ、西周のような人にしたところで、 別に見劣りもしませんが。 私は22azzqq22さんの「北条時宗」、双手を挙げて賛成します。 あの2度の国難を考えれば、 あだおろそかに評価できる人ではないのです。 まだお話もしたいのですがここいらで。 少し余計な話を・・・ 先日の質問と回答を眺めておりまして、 気にされないことです。 色々な人がおりますから。 私などたまに癇癪をおこして血圧が一気に上がります。(笑) 私も元々は北海道の生まれです。 どうぞ御自愛ください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 吉田松陰は、「福沢諭吉に納得がいかなかったので」、その対抗馬として、苦し紛れに推薦してしまいました。m(_ _)m 「まあこれについては異論があるやも知れませんが。」……(*^_^*)「歴史」というのは「異論のかたまり、頑固のカタマリ」だと思いませんか。不謹慎かも知れませんが、だから「歴史はおもしろい」(*^_^*)ということなのかも知れません。 「別に見劣りもしませんが。」……「そのとおりです」というよりも、そもそも「優れている」とか、「見劣りがする」とかということが、「選定の判断基準になっていない」ということかなぁ 、感じました。 『「北条時宗」、双手を挙げて賛成します。』……ありがとうございます。私は、北条時宗のことを全く知りません。しかし、私の思いは、nitensさんと同じように「2度の国難をよくぞ、耐えた」ということもありますが、北条時宗には、「幸運の女神」、あるいは「不苦労」がついているのではないかと思うのです。国を背負って立つ人に、これほどの幸運の女神がつくのであれば、「1万円札」には、もってこいという……。この札束で、相撲界を張り倒してやりたい……(*^_^*) 「どうぞ御自愛ください。」……ありがとうございます。実は、また引っかかってしまい、火曜日にCTの結果が出ます。結果次第ですが、また私の質問がお目にとまったら、どんなご回答でもかまいません。一声かけて下さい。
- mm058114
- ベストアンサー率30% (102/337)
征韓論とも思いませんが、あの時は、みんな何故?って思いが強かった様だったきます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 もう一度、自分の質問とご回答を読み直してみました。(*^_^*) 要するに「福沢諭吉が採用されたこと」への疑問ということですよね。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
千利休があるならば、同じ美意識をもっていた西行や芭蕉そして世阿弥などを候補に挙げてもおもしろいでしょうね。 でも財務省や日銀のコチコチ頭にはそうした発想などないでしょう。或いは邪馬台国の女王卑弥呼あたりなら、どの様な図柄になるか興味もありますね。 もし利休が一万円札の図柄になっていたなら、この私をどう使うのかお前は考えてみたか?と常に哲学的な質問を突きつけられているようで、財布の中にそのまま戻してしまう光景を想像してもしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 何も福沢諭吉でなくても、ふさわしい人物は沢山いますよね。さすが文化の国日本ですね。私だったら、秋冬山水図を背景にした雪舟も推薦しますね。 卑弥呼の図案はコンペで募集しましょう。 「利休は止めておきましょう。世の中が不景気になりそうな気がします。」と某総理が否定なさるでしょうね。(*^_^*)
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
恐らく「福澤を選んだ理由」の一つに「近代」の形成に寄与したとの意味があるのでしょうね。ここで云う「近代」が西洋的な枠組としてのそれであることに異論はないでしょう。 けれども近代国家の礎となる要素をどこに求めるかとの意味でいえば、政治制度の問題では既に伊藤博文が採用され、文化としての意味では夏目漱石も同様に採り上げられていた経緯もあります。 それならば「経済的な枠組」を対象としてみたどうかとの問題も成り立ちます。近代国家がその経済基盤を何処に置くかいえば「中央銀行」の存在と通貨制度の問題があり、その通貨を一元的に扱うことができるのは中央銀行以外にはありません。現在でも「通貨の管理」は日本銀行の専権事項とされてもいます。 過去には板垣退助や岩倉具視といった明治維新に伴う新たな枠組の構築に寄与した人物は多勢採用されています。何れも政治家ですが、経済人は殆どいなかったに等しい。 そうした意味からすれば、今後「紙幣に肖像画として採用して欲しい人物」を挙げるなら、渋沢栄一や高橋是清といった人物が相応しいと個人的には考えもします。 福澤が日本国憲法の理念に適うなどは勘違いも甚だしいほどで、あれほど現在のヘイトスピーチ紛いの言動を行っていた人物も珍しい。途中でコロコロと自分の思想?をあっさりと放棄もし、阿諛追従の如く専制国家の旗振り役を演じた人物を維新の主役等と持ち上げるのは福澤を知らず、偉人伝を英雄物語やありがたいものとして教え込まれてきた文科省お墨付きの学校秀才が持つ短絡的な思考様式でしかありませんね 笑 後は近代日本にとって多大な貢献を行った人物なら、陸奥宗光や芥川龍之介も挙げることができます。前近代ならば信長でしょうね。 もし福澤を近代日本の創始者と位置付けるなら、その彼を育てた緒方洪庵の方が先見の明を持っていたはずですね。でも一般の歴史認識からすれば、彼は余り日の当たらない存在ですから採用される可能性は殆ど皆無に等しいでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 また、沢山の候補者をあげていただきありがとうございました。板垣退助は、記憶では、昔の100円札でしたよね?岩倉具視が記憶にありません。(T_T)調べてみたら500円札だったのですね。 経済人ということになると、やはり渋沢栄一が候補として名前が挙がってきますね。 芥川龍之介はいかがなものでしょうか?心中未遂事件を起こしているし、自殺した人物ですから、候補に挙がっても選考過程で落とされるような気がします。それに、顔が少し「怖い」です。(*^_^*) 織田信長には、反対はしませんが、私は北条時宗を推薦したいですね。
- hikaricom
- ベストアンサー率25% (195/772)
それは、日本人が決めているのではなく、フリーメーソンに由来するか、つまり結社員であったか否かということじゃないでしょうか。では、夏目漱石や野口英世は?と言えば、そのデザインの中にフリーメーソンの暗号やシンボルが隠されているようですが。 伊藤博文、板垣退助、岩倉具視、は何れもフリーメーソンであったし…では聖徳太子は?
お礼
ご回答ありがとうございました。 私のような爺さんには、ご回答の内容が理解できませんでした。(T_T)m(_ _)m
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
財務省の回答では次のようになっています。 「紙幣は、老若男女すべての人が使用するものであることから、 学校の教科書にも登場するなど、一般に良く知られており、 また、偽造防止の目的から、なるべく精密な人物像の写真・ 絵画を手に入れられる人物であることなどを基準に、採用しています。」 (1)吉田松陰では、精密な人物像が得られないのだと 思います。 それから、刑死した人物では、何かと差し障りがある のではないでしょうか。 最も無難な人物、ということではないか、と推測します。 後、考えられるのは、肖像画にして「映える」かどうかも 重要なポイントだと思います。 (2)湯川秀樹に一票。
お礼
ご回答ありがとうございました。 1 「何故、福沢諭吉なのかを、はぐらかす」……財務省の「いかにもというか、典型的、お役人的な、もっといわせてもらえれば、テキトーな答弁」まで、ご紹介いただきましてありがとうございました。よく分かりました。(*^_^*) 吉田松陰……「刑死した人物」ということを忘れていました。確かに差し障りがあるかも知れません。(*^_^*)「最も無難な人物」というところが当たっているかも知れませんね。内容は知りませんが、「学問のすすめ」で、漠然と印象はよいし、尊敬されているかどうかは別にして、嫌われていないようですし。 「映える」かどうかも……確かに、改めて見直すと、なかなかイケメンですね。(*^_^*) 2 湯川秀樹……いいですねぇ。当時の時代のことを想像すると、日本人にとって、「ノーベル賞以上」の意義があったのだと思います。そういえば、私の同級生には、あやかったのだと思いますが、「秀樹」という名前が多かったような気がします。湯川秀樹ほどではありませんでしたが。(*^_^*)
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
1 お札の肖像画ってのは誰にするかは「有識者」と言われる多分偉いのであろうせんせー方によって決められます 2 日本を代表する文化人であるなら「細川幽斉」や「千利休」にすべきと私は思うのです 聖徳太子がお札になってるのに徳川家康が選ばれてないのも不思議ですね おそらく選ぶせんせー方の好き嫌いも少なからずあるのでしょう
お礼
ご回答ありがとうございました。 1 私の質問の趣旨からは、少し外れていますが、「多分偉いのであろうしぇんしぇー方によって決められます」というのは、よく分かります。 2 不思議ですねぇ。私は茶道の素養もないのに、この質問を書いている途中で、「千利休」のことが、ふと頭をよぎりました。やはり、日本を代表する文化人なのですかねぇ。 徳川家康……??反対はしませんが、「狸親父」という印象が(T_T)……今の日本には必要かも知れませんが。それに、個人的には、最後の15代将軍が足を引っ張っていると感じます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 (1)よくわかりました。「慶応もよくやるなぁ」ですね。(*^_^*) (2)何で、こんな質問をしたかというと、昨日買い物に行って、千円札を2枚出したのですが、レジのおばさんから、「珍しいお札ですねぇ」と言われて、私の方がびっくりしました。私も気づかなかったのですが、1枚は、よく似ていますが、古い千円札でした。 (*^_^*)それで、ふと、こんな質問をしてしまった次第です。(*^_^*) 「伊藤博文」の格上げ……(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)痛快ですね。外交・歴史オンチの私が、仮に総理大臣なら、すぐ財務大臣に指示します。 「清少納言や紫式部」というのは、良いと思いますが、ますます日本男児の立場が……(T_T) 「萌えキャラ」だけは勘弁して下さい。ただし、10万円札であれば、私には縁がないと思いますので、許せるかも。(T_T) 「北方領土、竹島、尖閣諸島」……戦時発行貨幣なら、可能性も。しかし、意識をさせるということでは、毎日拝むものですから、効果はありますよね。