• 締切済み

善悪

世間では何か1つでも悪事をすると、その悪事だけで無く、働いた人の人格その物も全否定する様な言動を耳にします。又、普段から善事を普通にしてる人が何らかのミスしてもミスをカバーし激励する所かミスした本人以外に責任の所在を求め本人は何故か全肯定される傾向も聞きます。 法律や常識、マナー違反…これは全て過去の偉大な方々が長年の経験や歴史の流れから築き上げた物で有り否定致しませんが例えば交通事故の様に素人目に片方が百%悪く見えても10-0は珍しく例えそれが万分の1でも関係者全員に何かの善も悪も責任も権利も両方有する事が殆どで有り自覚して無いだけでは?と思うのですが… 故意で有るか不可抗力で有るか?…に関わらず人間の行う全ての行動の中で百%善、百%悪…が御座いましたら教えて下さい。 悪事を働いたから人格まで完璧に全否定された場合、悪事を働いた本人の悪事への責任以外の人格まで何故全否定されなければ成らないのでしょうか?…他の関係者に何の悪も回避責任も何も無いのでしょうか?… 本人が99.99%の責任が有ったとしても残りの0.01%は殆ど議論すらされず本人に百%としての責任が求められ更に長年に渡り人格まで全否定されるのは、どう思われますか?善も悪も両方に善悪が有るのでは?

みんなの回答

回答No.9

人格否定も善悪の範疇でしょう。善も悪も両方に善悪が有るのでは?

jamamono2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 確かに人格否定も善悪両面有るでしょう。認めます。 問題は世間では幼児アニメ例えばアンパンマンの様に善と悪を極端に分けたがる傾向が周囲に充満してませんか? つまり善悪両面切り離せない物を無理に引き離そうとの間違った思想が蔓延してる…当然善悪両面有ると思いますが問題では有りませんか? つまり国を滅ぼす様な人間でも百%極悪人では無く百%人格否定は思想哲学が間違ってませんか? どんな人間にも尊厳は有って良いでは?… 不軽菩薩の礼拝はどんな極悪人にも仏の善の生命が有るから…と石を投げられ何をされても言われても礼拝を止めなかった…それは悪にも悪と善が有るから…との哲学の故では有りませんか? それを具体的にどう思われますか?

noname#209756
noname#209756
回答No.8

悪って正そうというエネルギーを発生させるように思えます。 正しいというのは法律であったり、何かの慣習、その時代の常識などだと思います。 日本も昔の感覚があるのか、裕福で余裕のある時代に悪を正そうと躍起になるものを見せてました。 儒教の影響のある文化なので、「理」というのは強いと思います。 でも理性ってそもそも善悪なんてないともカントなど言ってたと思います。 正すというのは過激にとがって行き過ぎてしまうということだと思います。 正しいと善も定義が違います。 悪だから正そうではなくて、最近は善が必要なんだと思います。 正している人間も徒党を組んで善悪感が無い感じがします。 欠点、ミスの突っつきあいなんて、低成長で競争にさらされている日本のやるべきことではないですね。

jamamono2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私も上手く説明出来ず申し訳無く思いますが善悪と正邪…恐らく比較対象が似て非なる物なのでしょう。 例えば1+1=2…正解ですが善悪ではどう判断したら?正解だから善と全てに言い切れますか?微妙だと私は思います。まして人格と行動と結果…は尚更では?どう思われますか?

noname#221368
noname#221368
回答No.7

>世間では何か1つでも悪事をすると、その悪事だけで無く、働いた人の人格その物も全否定する様な言動を耳にします。又、普段から善事を普通にしてる人が何らかのミスしてもミスをカバーし激励する所かミスした本人以外に責任の所在を求め本人は何故か全肯定される傾向も聞きます。  これは普段からの行いの違いと言ってしまえば、それまでなんですけどね。 >・・・に関わらず人間の行う全ての行動の中で百%善、百%悪…が御座いましたら教えて下さい。  無いと思いますよ。従って、 >他の関係者に何の悪も回避責任も何も無いのでしょうか?…  軽重の違いを無視すれば、「ある」でしょう。じっさい法律制度上は、刑期を終えた人は普通の人です。罪に見合う事をすれば(やらされれば)、制度上ではチャラです。人格を全否定しない事が前提です。だから「量刑」と言います。端的な例は、交通事故の過失相殺でしょう。相手が100%悪いと思えても(追突しやがってぇ~!)、追突された方も、停め方が悪いだの何だの言われます。  なので#3さんの言葉には重みがあります。 >・・・信頼を得るのは死闘ですが、失くすのは一瞬です。  これはみんな大なり小なり、リスク管理するからですよ。

jamamono2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。仰る通りだと思います。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.6

悪も独善という名の善だとすれば全ては善なのでしょう。 http://okwave.jp/qa/q8252198.html

jamamono2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 この御回答は個人の価値観の違いだから結局仕方無い…との御意見と理解して宜しいですか?…違いましたら御教示下さい。

noname#205097
noname#205097
回答No.5

人に責任を押し付ける人は難を逃れやすいと思いました。

jamamono2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 せっかく御回答戴きましたが私の悪い頭では御回答者様の御回答の意味が全く理解出来ません。解り易く御教示下さい。

回答No.4

社会人としての立場で言えば、「リスクは負いたくない」という 事でしょう(気持ちは分かります)。 軽微な悪事や過失ならまだしも、社会的立場を危うくするほど のものとなると、単純な1つの要因による場合は稀です。 その問題が生起してから決定的になるまでに、ストップしたり 軌道修正する機会があったはずです。 即ち、起因となった悪しき動機以外に、修正し得る客観性の 欠如、ストップの手間への怠慢など、複数の原因が相手に あると考えるのが普通です。 そのような人材が、1度の失敗で反省して完全に改善される 可能性は非常に小さいので、雇用側や契約相手としては、 他に選択肢があればリスクを避けるのが当然です。 これが学校や更生施設のように、社会全体的な観点からの 判断なら別ですが、短期的利益を求める民間企業が、他に 替えのたくさんある状況で、あえて特定の人に賭けてリスクを 冒しはしないでしょう。

jamamono2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。社会的リスクの点では仰る通りだと思います。が…

  • H_Yagami
  • ベストアンサー率17% (12/69)
回答No.3

それだけ社会で信頼を得るのは大変なのです。哲学は何も関係ない。働けば実感できますよ。 信頼を得るのは死闘ですが、失くすのは一瞬です。

jamamono2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。確かに社会で信頼される事は大変です。仰る通りだと思います。理屈で他人から信頼されるばかりとは言えません。が哲学が無関係とは思いません。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.2

その通りだと思いますよ。 私はかなりのおじさんですが、ケンカの話がそうですね。 昔からケンカ両成敗という言葉がありますが、これはおかしいのです。 必ずどちらかに原因があるのですね。両方が悪いというのはアバウト過ぎです。 ただ、百%悪という人もたまにはいます。 自分が気にいらないからと一方的に相手を痛めつける、酷いときは殺してしまうというケースは救いようがありませんね。 長く生きていると、そのくらい酷い人間に出会うこともあります。 jamamono2さんがどのようなケースをいいたいのか、具体例が書かれていないので分からないのですが。 過失で心から謝罪する気持ちがあれば、全人格まで否定してはいけないでしょうね。

jamamono2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。つまり小さな子供が悪ふざけして親から軽くデコピンされた。でも世間はそのデコピンだけ引き合いに出して暴力だのイジメだの…と。親本人は感情を荒げる次元など程遠い状態で子供も平気な顔してても第三者から見れば遣り方が悪い…愛情が無い極悪人のレッテル…は評判になれば風評被害化し何時までも付きまといます。デコピンが善か?悪か?は別に今回は問題で無く本人の人格全てがデコピン1つで極悪人…と百%断定するのが問題だと私は思います。デコピンはあくまでも例題です。

回答No.1

 こんにちは。  実証的な精神を措いておいての話になりますが。  どちらがどれだけの割り合いで責任を負うかなどの実証をする前の段階においての考え方のみを述べますが。  けっきょく 人とおこないとを分ければよいのではないですか?  人という存在については 互いにとうとぶ。  と同時に 思惟や行動のマチガイやアヤマチについては それ相応にきちんと認識し指摘し それについての反省をおこなうことを強制的に迫る。  こういう感じのみの回答ですが。

jamamono2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。御言葉は仰る通りだと思います。が実際の社会では、中々それが実践されて無いから問題だと私は思います。どう思われますか?