- 締切済み
試料の作り方
現在大学一年生なのですが、試料の作り方が分からなくて困っています 例えば20%NaCl溶液を作るとしたら、ビーカーにNaClを20mg入れ、ビーカーの目盛り100mlのところまで水を入れれば良いのでしょうか? 100mlの水にNaCl20mgを溶かすわけではないですよね? NaCl20%(w/v)溶液と表記されたものもありますが、上記の作り方と同じようにして作るんですよね? NaCl20%(w/w)だったらNaClを20mgに水80mgを混ぜるということでしょうか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hayasitti
- ベストアンサー率69% (229/331)
"%(w/w)"の考え方はあっています。「溶質の重量/溶液の重量」ですから。 "%(w/v)"の定義は「溶液100ml中の溶質の重量(g)」だから、単位が間違ってますね。 20gのNaClを水に溶かして100mlにします。 >100mlの水にNaCl 20gを溶かすわけではないですよね? 違います。溶質(NaCl)を適量の水(100mlに満たない量)で溶かしたのち、水を加えて100mlにします。 溶質の量によって溶液の密度が変化するので、100mlの水に20gのNaClを溶かしても100mlになってくれません。 なので、上記のように調整します。 (ビーカーのメモリはあくまでも目安目盛なので、厳密な濃度調整には通常用いませんよ。) (ある程度適当でいいならば差し支えありませんがね。)
- okormazd
- ベストアンサー率50% (1224/2412)
1. %(w/v)の場合 溶質gと溶媒mLです。したがって、 NaCl 20%(w/v)溶液なら、NaCl20gに水を入れて100mLにします。g/mLであって、mg/mLではありません。gとmLが対応します。 2. %(w/w)の場合 溶質、溶媒とも同じ質量単位を使えばいい。 NaCl 20%(w/w)溶液なら、NaClを20gに水80gを混ぜる。NaClを20mgに水80mgでもいいが、量が少なくて作りにくいだろう。
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
「資料を作る」という単語から見て理系の大学生だと思いますが、 基礎からやりなおすだけでは足りないです。 授業の受け方、身の回りへの観察など全ての態度を改めてください。 まず、NaClは食塩です。 801℃以上で溶けますが、常温では体積を計ることは不可能です。 またビーカーの目盛りというのは目安であり、計測器具ではありません。 %表記は特別に明記がなければ(w/w)です。 水80gに食塩20gを混ぜます。 (w/v)はまず使わない単位ですが、溶媒が水のときだけ例外的に 使うようです。水の密度は1.0〔g/mL〕なので、質量を計る よりも体積を計る方が楽だからです。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
まず単位を揃えること。 体積mlと重さmgを混ぜてはいけません。 どれだけ混ぜるかは、完成した溶液から逆算すれば考えやすいでしょ。 20%溶液を100g作るなら、NaClを20gと水80gを混ぜると理解すれば良いんです。