• 締切済み

精神保健福祉士と臨床心理士

こんにちは。 見ていただきありがとうございます! わたしは将来、心理学を学び、カウンセリングするお仕事をしたいと考えています。 わたしの考えるカウンセリングとは患者様のお話を聞き、少しアドバイスをし、患者様に前向きな気持ちになってもらうようなものだと思っていました。 しかし、取る資格によってカウンセリング内容が異なることを知りました。 精神保健福祉士と臨床心理士、カウンセリング内容はどう異なりますか。 また、わたしが思っているようなカウンセリング内容に近いのは、やはり臨床心理士にならないとできないのでしょうか。 教えてください、お願いします。

みんなの回答

noname#201242
noname#201242
回答No.1

こんにちは。 前回の回答に載せたURLでこの質問のベストアンサーがわかりやすいと思ったのですが、分からなかったでしょうか? ケースワーカーのような感じで相談に乗るのでは?  ↓ http://okwave.jp/qa/q1319756.html >わたしの考えるカウンセリングとは患者様のお話を聞き、少しアドバイスをし、患者様に前向きな気持ちになってもらうようなものだと思っていました。 本格的な心理カウンセリングは、「少しアドバイスして前向きに」なんて簡単で甘いものではありません。 中にはそれで済む場合もありますが、済まない場合も多々あります。特に、深い問題を抱えている人は。 心理カウンセリングについては、「河合隼雄のカウンセリング教室」(創元社)という本をお勧めします。 http://www.amazon.co.jp/%E6%B2%B3%E5%90%88%E9%9A%BC%E9%9B%84%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%95%99%E5%AE%A4-%E6%B2%B3%E5%90%88%E9%9A%BC%E9%9B%84/dp/4422114220/ref=pd_sim_b_2?ie=UTF8&refRID=157TE3VRYCRPQ37F8SK3 一般向けに講義や簡単な実技を通して「カウンセリングとはどういうものか」を説明している本です。 ※河合先生はユング派でしたが、この本は特に何派というのにこだわらない基本的な「傾聴型カウンセリング」の話です。 本当に興味がおありなら、掲示板で質問して回答もらって終わり、でなく、自分でも調べたり、本を読んだりしてください(参考URLぐらい読んでいただきたいです)。 そのくらい出来る人でないと、精神保健福祉士にしてもカウンセラーにしても、なるのは難しいと思いますよ。

noname#192120
質問者

お礼

2回もありがとうございます。 読ませていただいたのですが、実際に経験している方でなくてはわからないような意見も多くの方からもっと詳しく教えていただきたいと思い質問させていただきました。 気分を悪くさせてしまったのなら大変申し訳ありません。 URLは参考にさせていただいていますし、自分でも何度か調べさせていただいたページです。 でも、将来を決める上でもっともっと情報を集めたく思いました。 精神保健福祉士の方にもまたお話を聞きに行くつもりです。 本ですか。本まで読もうとしたことはなかったです。 ぜひ読んでみようと思います ありがとうございました!

関連するQ&A