- 締切済み
就職試験の質問で・・・
就職の面接では、きっと「大学生活で何をしてきたか」をきかれると思うのですが、 4年間ジャンルを問わずあらゆる書物を読み知識を蓄えた、というのは 言えることでしょうか? 普通の人よりかなりたくさん読んでいるというのも含めて・・・・。 また、皆さんだったらどういうことを言いますか&言いましたか? まだ大学生にもなってない身ですが回答いただけると嬉しいです
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- foxfaxfix
- ベストアンサー率34% (66/192)
就職面接は自分がいかに仕事で使える人間かアピールする場です 学生生活を通してどんな能力を身に付けたのか、その能力は仕事でどう活かせるのかをアピールしなければならないので、いくら読書をしていても仕事の役には立ちませんから言っても意味はないと思います ですが趣味などどうでも良いような簡単な質問の時ならそういった話をするのもありだと思います 趣味として言える話で、アピール出来るようなことではないといった感じです
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
採用担当者です。 先の方に賛成です。 「あらゆる書物」ではあいまいすぎて「例えば?」と 聞かれるのがオチです。 >基準があいまいなので具体的に一日8冊、 >年間3000冊読んでいます、と答えるほうがいいです これがいいですね。 ・何を目的に ・どういうジャンルの本を読んだか ・それが仕事でどう生かせるか まで答えられればバッチリですね。 通訳とか、法律関係の資格が取れるとよいですね。 資格は努力したことの証明にもなりますし。 それでは頑張ってください。
お礼
文学部なので法律関係の資格をとるかは分かりませんが何らかの資格はとりたいと思います。 資格って就職ではメリット大きいのでしょうか。 回答ありがとうございます
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
>4年間ジャンルを問わずあらゆる書物を読み知識を蓄えた 僕なら、そんな大きな話は恥ずかしくてできません。。。 あらゆる書物を読み知識を蓄えたとなれば、漢書の読解は当然できるだろうと思われるでしょうし、文学だけでなく法学や医学、経済学などもあらゆるジャンルのひとつですから、これも当然読んでいるだとうと思われますよね。 「大学では、○○学部○○科で○○の研究をしました。○○は△△で、それにより○○が□□に有効であることを発見し、A教授のもと学生○名で論文制作の主として努力いたしました。」 僕なら、せいぜいこの程度の小さい話しかできません。これなら、この話について何を突っ込まれても、具体的な回答ができますから、面接でもスムーズにアピールできますしね。 面接では、あまり自己を過大評価せずに、ありのままを具体的に話すほうが良いと思います。
お礼
ありのままを伝えると私採用されなさそう(・_・; 回答ありがとうございます
- gagagapipipi
- ベストアンサー率43% (73/167)
言えるかどうかでいえば言ってもいいとは思います。 ただ、あらゆる書物というからには歴史文学経済科学天文地理小説随筆…で知識を蓄えた以上は その場で何聞かれても答えられなければなりません。 人よりかなり読んでいる、というのも基準があいまいなので具体的に一日8冊、年間3000冊読んでいます、と答えるほうがいいです。
お礼
ジャンルをハッキリさせた方が良いんですね。 年間何冊は書いてませんが言うつもりでした。説明不足ですいません。 回答ありがとうございます
お礼
難しいですね(・_・; じっくり考えます 回答ありがとうございます