• ベストアンサー

発熱量と温度に関する質問です。

1000Wの発熱体が日陰で風通しの良い場所にあり、気温0度の時の表面温度が20度だとします。気温が30度の時その発熱体の表面温度は幾らですか? 単純に20度+30度=50度で50度のような気もしますが、数式を用いて説明してください。 (変圧器の定格と気温の関係を知りたいための質問です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

非常に粗い計算になりますけれども、発熱量をQ、発熱体の表面温度をTs、外気の温度をTg、さらにK = 熱伝達率×表面積とします。 このとき、  Q = K(Ts - Tg) という関係が成立します。 この時、熱伝達率が温度によらず一定であると仮定すると、 発熱量Q(=1000W)、Kは仮定によって一定。 ですから、温度差ΔT  ΔT = Ts - Tg = Q/K = 一定 となります。 Tg = 0℃、Ts = 20℃の時、温度差ΔT = 20 - 0 = 20℃ Tg = 30℃の時は、  Ts - 30 = 20℃  Ts = 50℃ みたいな感じ。 ですから、熱伝達率が温度にかかわらず一定であれば、まぁ、質問で書いてある推測値は、あながち嘘であるとは言えませんかね。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

その他の回答 (2)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

熱の伝わりには、伝導、対流、放射の3つがありますが、発熱体温度をT1、放熱先の温度をT2とすると 伝導熱量:T1-T2 に比例 放射熱量:T1^4-T2^4 に比例(Tは絶対温度) 対流熱量:おおむね T1-T2 に比例 変圧器の放熱は対流が主体になると思うので、質問のように考えてさしつかえないと思います。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

noname#249717
noname#249717
回答No.1

単位がK(ケルビン)だったら 293K+303K=596K → 323℃になっちゃうよ!? 違うんじゃない? 気温が0℃にしたって1000Wもある発熱体の表面が20℃しかないっていうのも境界条件がよく分からない。 これじゃ問題設定ができないと思うよ…モデルが立てられない。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A