- ベストアンサー
高校物理、滑車の仕組み
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
滑車の質量をm、滑車の上向きの加速度をα、下向きの重力加速度をgとすると、 運動方程式は、 mα = T1 + T2 - mg ですね。 (T1、T2ともに上向きの力だから、上向きにT1+T2の力が加わっている。そして、重力は下向きなので、-mgとなります。) 滑車の質量がないならば、m = 0だから、 0×α = T1 + T2 - 0×g T1 = - T2 (= 0) なんてとんでもない結果が出てきます。 なんで、こんなおかしな結果が出たかというと、 動滑車の質量をゼロとしたから。 もしそのようなものがあったとして、 質量ゼロのものを上に引っ張るのに、そもそも、力なんて必要ない!! そもそも、質量のない動滑車などないしね。 ちなみに、もし動滑車に質量があって、これが回転したら、つまり、動滑車と糸の間に摩擦があると、 T1 = T2 の関係は成立しません。 この時、動滑車は反時計回りにまわりますので、 T1 > T2 となります。 前の質問で、「糸と滑車の間で摩擦がない」と書いてあるのは、そのためなんですよ。 そして、この時には、滑車の回転に関する運動方程式が必要になります。
その他の回答 (1)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1
運動方程式とは、ニュートンの場合、第2法則--加速運動--を言います。 滑車は運動ではなく力のつりあいです。 滑車を運動方程式で扱う場合は、一定の力を加え続けたときの速度の変化を扱うことになります。 ma = F = m(d²r/dt²) rは位置変化ベクトル、tは時間 質点に掛かる力は、紐を引く力の倍ですが、位置変化ベクトルは1/2になります。