• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:時期的な求人数の増減)

時期的な求人数の増減

このQ&Aのポイント
  • 36歳、女性が転職を考えている。1月末に退職の意思を会社に伝え、4月末までの勤務延長を希望している。しかし、4月スタートの求人は少なくなるのか懸念している。自身が先に退職意思を伝えたため、再交渉が必要か迷っている。
  • 36歳の女性が転職を考えており、1月末に退職の意思を会社に伝えた。同僚も3月末に辞めるため、4月末までの勤務延長を希望した。しかし、4月スタートの求人が減ることを心配している。自身が先に退職意思を伝えたため、再交渉が必要か悩んでいる。
  • 36歳の女性が転職を考えている。1月末に退職の意思を会社に伝え、4月末までの勤務延長を希望している。しかし、4月スタートの求人が減るのではないかと心配している。自身が先に退職意思を伝えたため、再交渉が必要か迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.3

3月が年度末の区切りや学校卒業したりする人が多いので多いのかと。 予算的にも決算で赤字額を減らしたい、黒字額増やしたいなどで4月以降まで我慢する会社も有りますしね。 年度末までに終わらせないといけない仕事も多いですし新人を教えながらという余裕も無いので一息ついた4月スタートも多いです。 派遣や契約の更新も3ヶ月きざみだと4~6、7~9、10~12・・・みたいな感じで5月~だと6月末でまた更新みたいな感じですし。 5月の頭には大型連休が有りますし日数的にも少なかったり 色々な理由で4月スタートの募集は多いと思います。 でも新卒でも無いですしお勤めの経験も有りますし今から転職先を探されて事情を話して5月~と交渉しても全然問題無いと思いますよ。 新卒募集だと未経験ばかりなのである意味早い者勝ちみたいな感じなので不利かもしれませんが新卒より中途採用を希望している募集なら関係無いと思います。良い人であれば焦って適当に採用するよりも1ヶ月ぐらい待った方がいいですし。 誰でも良い的な大量募集系(派遣会社とかの誰でも出来る工場作業やデータ入力系やレテオペ系の事務作業)を希望されるとしても派遣や契約で4月スタートで入った人が辞退したり、途中で辞めたりして欠員も出るだろうしそういう募集を5月~狙っていても大丈夫かと。。。まぁ・・欠員がそれだけ出てしまう職場っていうのも問題ありそうですが・・・^^; 良い職場はみんな辞めないだろうし不人気な仕事しか無いかもですね。。。そういう仕事されるつもりであればやはり4月~でしょうか。

with_you
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 5月スタートだと、やはり選択肢は少し 減ってしまいそうですね…。 経験を生かして長く勤めたいと 思っているので、大量募集への応募は 躊躇しています。 明日、初めて派遣登録をしてみようと 思いますので、5月スタートで 交渉をしてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

転職経験者です。 新卒採用ならば時期ということはあるでしょうが、中途採用はそれほど関係ないでしょう。 そもそも人を雇う場合、まずその人の必要性がいつ出るのか、それに対してどれほど前から募集するのかということがあります。 たとえば冬の賞与で辞める人を補充する場合はおそらくその3月前くらいには募集を始めるでしょう。 そうしないと引継ぎに間に合わないからです。 実際には求人はいろいろな事情ですが、どちらにしても中途採用でしかも年齢がある程度高い場合はある程度の時間をかけて募集します。したがって必ずしも季節とは関係ないということです。 それよりはあなたの専門性とそれにあった仕事をどう探すかの方が大切です。 もうそのためには本当は退職はしないで在職中に次の仕事を確保すべくだったと思います。 でも退職が決まりならば、今すぐにでも転職斡旋会社に相談をしましょう。そこでどんな可能性があるかを教えてくれると思います。 もちろんハローワークでも良いでしょうが、とにかく季節などは関係なく積極的に応募していくことが必要です。

with_you
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 本当は次を決めてから退職の意思を伝えたかったのですが、 社内人事の変化とそれに伴う業務の再編成があった為 新しい業務が配分されてから退職を申し出ると 申し訳ないと思ってしまいました。 育休中の女性が、急に「明日から戻ります」と 復帰することになった為、準備が間に合いませんでした。 先日よりいろいろ調べて登録に向けて動いています。 ありがとうございました。

  • tara0224
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.1

心配する必要は、ないと思います。 確かに、時期によって 求人数が増減することはあります。 たとえば、 3月は求人数10,000社 4月は求人数 8,000社 しかし、 質問者様の転職候補は 多くても10社や20社程度のはずです。 10,000社から20社選ぶことと、  8,000社から20社選ぶことは、 実際の感覚として大きな差はありません。 さらに言えば、 人出が欲しいけど、求人を出していない というケースもあります。 表に出ない求人を人脈を使うなりして、 掘り起こすことで可能性も増えます。 ─────────────── 大事なことは、量ではなく 質です。 どれだけ自分に合った会社を見つけられるかです。 そのためには、 ・自分のやりたいこと ・求人の会社がどんなことをやっているか 以上2点を細かく知ること それらを比べることです。 特に、納得感で注意することは 自分のやりたいことで、 1,絶対に要ること 2,あったほうが良いこと 3,無くてもいいこと 3点をハッキリさせることです。 それらを具体的にするほど、 転職後の納得感は高いはずです。 ──────────────── 不安なこともたくさんあると思いますが、 質問者様の参考の一つになればと思い、 回答させていただきました。 がんばってみてくださいね(^^)

with_you
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 年齢的にも経験を生かせる職に変わりたいと 思ってはいるのですが、2社ほど問い合わせましたが 4月スタートであれば…という返事で、 5月スタートだと時期的に早すぎて、応募もできない 状況だったので、少し焦ってしまいました。 長く勤めたいので、譲れるものと譲れないものを はっきりさせて探していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A