• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自治体が行う公共職業訓練制度について)

自治体の公共職業訓練制度の問題点とは?

このQ&Aのポイント
  • 公共職業訓練制度の問題点を探ります。
  • ハローワークに訪れる人々と実際の訓練のミスマッチについて考えます。
  • 訓練校の評価観点や民間委託業者募集の問題なども指摘されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.3

ミスマッチうんぬんというか、就職できない人って勉強の素養がないと思う。 だから資格の勉強もしないし、専門職にも就けない。 単純作業やらせりゃピカイチなんだけどな。

gdbnb6c
質問者

お礼

私もそう思います。 もちろん中には勉強の素養がある人もいますが なので、今の職業訓練はあまり効果がないような気がしています。 どうせやるなら、接客訓練(飲食店、小売業、レジうち)とか 配達訓練(新聞配達、宅急便配達、郵便配達)とか 建築現場系の訓練とかをやったほうが まだ就職につながりやすいのではないかと思います。 専門職の資格を目指すようなコースは、訓練を受ける層の人々には向いていないと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • iiwa
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.2

求職者支援訓練でwebデザインのコースを4ヶ月ほど習いました。 学校からは誰一人、仕事の紹介をしてもらえませんでした。 ハローワークでは紹介はしてもらえましたが、とりあえず紹介しましたよ~ レベルの対応でした。 ただ、無料でAdobeのソフトを習得できたので、趣味でちょっとHPを作る時に役立っています。先生も良い方でした。 でもその企業は生徒が集まらず訓練校をやめたみたいです。

gdbnb6c
質問者

お礼

そうですよね。 4ヶ月くらいのコースでプロのWebデザイナーになるのは厳しいと思います。 教室での訓練1年、OJT1年でトータル2年コースとかにしなければ、ド素人がプロのWebデザイナーになるのは難しいと思います。 それくらいやっても、1~3割程度しかプロにはなれないでしょうけど。 また、職業訓練を受ける人々に勉強に対する素養がない人やPCスキルが著しく低い人が多いため、なかなか効率が悪いです。 それなら割り切ってしまって、初めてのパソコン講座とかやったほうがまだ役に立つのではないかと思います。(就職には結びつきませんが) 就職に結びつけるなら、接客業訓練とか、建築現場作業の訓練とか配達訓練とかをやったほうがまだマシな気がしています。 国や自治体は現実を見て策を講じているのだろうかと疑問になります。 ありがとうございます。

回答No.1

わたしは受講しました。 同意見です、 わたしは 東京都・千葉県のを受けたけど 仕事には役に立っていません。 趣味には役に立っております。

gdbnb6c
質問者

お礼

やはりそう感じられますか。 (不謹慎かもしれませんが、1講師としては、趣味でも何でも人生のどこかで役立ててもらえれば嬉しいです。) 参考になります。 ありがとうございます。

関連するQ&A