• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヘルパー2級は職業訓練か通学通信併用がいいか)

ヘルパー2級の取得方法で職業訓練か通学通信併用がいいか

このQ&Aのポイント
  • ヘルパー2級の取得方法について、民間の講座とハローワークの職業訓練の選択肢があります。
  • 民間の講座は自宅学習と通学で取得できるが、指導の丁寧さが不明な点がある。
  • ハローワークの職業訓練は時間的には丁寧な指導があるが、必要のない講座も含まれている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hogya
  • ベストアンサー率67% (49/73)
回答No.1

どちらのほうがいいとかわるいとかというより、このふたつでは結構、性質が異なります。 1、民間のヘルパー2級講座を受ける。 費用からすると民間の会社が行っているものだと思いますが、資格取得に特化した内容と思われていれば間違いないです。 ヘルパー資格は研修を受ければもらえる資格ですので、提供側も通学と通信の併用で、できるだけ効率のよいカリキュラムで行っているわけです。 なので、丁寧な指導をされるかどうかは実際、会社や講師に左右される部分がかなり多いと思います。 とにかくカリキュラムを消化すればよいのですから、中にはただテキストを延々と読む講師の方もいますよ。 現場での研修を除けば、現場の方からというより、講座専門の講師から教わると思っておいた方がよいと思います。 また、受講者はお客さんなわけですから、厳しく言われるようなことは少ないですね。 ご心配であれば、中には見学をさせてもらえるところもありますので、実際に見てみられるのもいいかと思います。 2、ハローワークの職業訓練でのヘルパー2級講座を受ける。 これはあくまで、職業訓練ですから、「実のところ就職先としては考えておらず」というのはここでは言ってしまいましたが、(笑)NGとされます。 1月に一回程度就職指導といって就職活動の面接があり、求人票なども配られます。そして、どんなところを希望していて、応募の状況なども聞かれます。 就職が目的の訓練で、就職したいから訓練しているのですから、当然と言えば当然なわけです。 内容については、委託された民間の事業者が行いますから、実費の講座に近いところもありますが、期間や専門性による理由で複数の講師になるケースが多いでしょう。 また、実費の講座と違ってただ受けていればいいというものではなく、受講態度なども指導されます。 これは、いわゆる失業保険の延長が目的の受講だったり、様々な年齢や職歴の方が混ざっていたりするからです。(男性の方、高齢の方も結構います) なので、マナー、職務経歴書の書き方、パソコンなどが入っている理由は、それができない方も受講するということですね。 実費の講座はほぼ積極的な方しか参加しませんが、職業訓練はそういう方は少ないです。どちらかと言えば仕方なく・・と言った感じです。 以上、ざっと違いを書きました。なんか職業訓練の方がネガティブな書き方になってしまいましたが(笑)、事務的な雰囲気ではなく、学校的な雰囲気をもう一度味わいたければ職業訓練の方もよいかと思います。 最後に、これだけ書いてなんですが、ご存知とは思いますが、福祉の現場では働き始めることについてヘルパー2級はそれほど重要視される資格ではありません。 もってないよりは、あった方がよいなぁ、という程度だと思われていればよいかと思います。それよりも万年人手不足な現状では、やる気や人柄を重視されるでしょう。 福祉の世界に入っていくことに思い切りが持てた時からが本番といったところではないでしょうか。 また、福祉系の職業訓練では、受講期間6ヶ月間の介護職員基礎研修(ヘルパー1級相当)や、(これは将来的にはホームヘルパーがこの資格に変更されていくためです) 介護福祉士の資格を目指すものもあります。介護福祉士の受験資格がとれるものになるとそれなりに有用ですね。 最近は、民間と職業訓練の間というか、各市町村でテキスト代だけの負担でヘルパー2級講座を開講している自治体も多いですよ。年に数回ですがタイミングがあえば、こちらも選択肢として入れてみてはどうでしょうか。

hanabipanpan
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 確かに、職業訓練の場合は、いろんな方がいらっしゃるでしょうし、ヘルパー2級を目的として受講されない方もなかにはいらっしゃる可能性はあるのでしょうね。 私自身も、どこかにあわよくば、時間のある間に、取れそうな資格を・・・・と考えているところがあるので、ひとごとではないのかもしれません。 そういうことも全部含めて、立ち止ったりしているので・・・。 効率性を重視するのならば、やはり1番の民間で取るのがいいのかなと自分の中で思い始めています。 いずれにしても、知らない世界ですし、想像を超えたものを経験する、と言われたりして、正直なところ実際働くことができるのか・・と思ったりもします。 おっしゃるように、思い切りが持てた時からが本番なのかもしれませんね。 すごく丁寧にアドバイス、説明いただいて、ありがとうございました。 また読み返させていただき、参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

noname#181117
noname#181117
回答No.2

ハローワークの講座も、民間への委託です。 委託先は、講座によって違います。 ただどこの講座も、多い内容を大急ぎになりますので、こちらの方が時間的に丁寧という差は、あまりないと思います。 ところで、ハローワークの講座もほとんど毎日になると思われますが、日程は確認しましたか?

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、ハローワークの講座は、土日お休みで11月30日まで毎日行われる、と聞いています。 民間のほうは、前半8日間をみっちり講義形式になり、そのあとレポート提出などでの自宅学習、そして、実習、と聞いています。 確かに、内容が凝縮されているんでしょうね。 ハローワークは、ほぼ3か月間を学校に通うような感覚で受講する形になりそうですよね。 いろいろ考えていたら、そこまでの時間がない、、という気持ちがあって・・・。 でも、料金は無料というメリットが・・・。 そういうことよりも、やる気なのでしょうけどね。 ありがとうございます。

関連するQ&A