- ベストアンサー
ラードを買って欲しくない両親とのトラブル
僕は今日、ボトル入りのラーメンスープの素が、あっさりしすぎて旨くないがために、スーパーでラードを買ってきたのですが、両親は激怒して、「そんな物買ったら、体に脂が溜まって早死になるぞ!」とか、「我が家は60年間ラードなんか買った事はない!」とか言われてしまいました。 僕はラーメンのスープを旨くするためにラードを買ったのですが、両親は体に悪いラードは買って欲しくないのです。 このトラブルについて、皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たしかにラードを入れるとコッテリ感は出るけどおいしくなるわけではないよ。 ペースト状のラーメンスープの素の方がいい。 ラードはラーメンを冷めにくくする効果があるけどね。 ラードに味はないよ。入れなくてもいいと思う。 ちなみに、体に蓄積するのがPCBなどの合成油、トランス脂肪酸を使ったマーガリン。 もしラードが体に蓄積するものだったら規制されてるはずで、豚も食用にならないと思う。
その他の回答 (6)
- makocyan
- ベストアンサー率39% (1039/2623)
一概に無知とは言い切れないかな。ご両親のおっしゃることももっともな部分もあるかと。 確かにラードが駄目だったら確かに豚肉を使った食べ物なんか全部駄目だし、バターだって飽和脂肪酸だから一緒、駄目だよってことになります。ラードだけを悪者にすることに合理性はない。(ちなみにトランス脂肪酸だって飽和脂肪酸と構造は同じなので心疾患のリスクは同じ。これだけを悪者にすることに合理性はない) ただし、だからといって全部OKとはなりにくい。普通に豚肉に含まれている脂肪程度はOKだけれども、それだけ取り出したラードはさすがに過剰ってケースも中にはある。 たとえば、脂肪分をたっぷり補給しなきゃならない寒冷地の北欧の人たちとか、代謝が激しい若者たちには何の問題もんまいでしょうが、日本でご両親くらいの年齢だと、さすがに味付け用にラードをプラスってのは過剰、身体によくないかもしれない。 こうしたものはそのものの性質だけではなくて、摂取する人の条件、何よりも「量」の概念が重要です。 質問者様はたぶんお若いでしょうから、「使うのは代謝の激しい俺。しかも今のうちだけだよ」ってとこでおさめられませんかね。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
A2です。 こないだ亡くなった料理研究家の小林カツ代さんのインタビューで素晴らしい記事があります。 よかったら親御さんにも読んでもらって、テレビの流行じゃない、ホントの健康について考えてもらいたいですね。 小林カツ代/「安全」や「自然」より、「おいしい」料理がいちばん大事 http://www.manabinoba.com/index.cfm/6,5732,12,html
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
無知と言うほど怖いものはない。 ラードやヘッドに含まれる脂肪酸のうち多いのはオレイン酸という一価の不飽和脂肪酸です。確かに飽和脂肪酸もそれについで含まれていますが、母乳にもオレイン酸は全脂肪中の1/3含まれています。 重要な栄養素であるコリンも含む優れた脂肪酸を含む食品で、多価不飽和脂肪酸のように酸化されて有害物質を作ることも少ないです。またマーガリンのように硬化油に含まれるトランス脂肪酸も含みません。 もしラードがダメなら、母乳飲めないし、マーガリンや硬化油を使用したスナックは食べられません。 ⇒オレイン酸 - Wikipedia ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%85%B8 ) いずれにしても、そればかりを摂取すればまずいですが、目くじらを立てるほどじゃないでしょう。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
意味不明ですね。 ラードは豚の脂です。 ラードがだめなら、牛脂やバター、マーガリンなどもだめですね。 揚げ物もつくれませんね。 ごま油やノンオイルではないドレッシングもだめとなります。 ラードはパンや菓子類の原料として使われていることもあります。 台湾ではラードご飯と言うものがありますし、寒冷な北欧ではパンにラードを塗って食べることもあります。 ラードがだめという科学的根拠を両親に求めてはどうでしょうか。 60年ラードを買ったことがないようですが、ラードを全く食べていないというのは特殊な食生活をしていない限り、日本人ではありえません。 塩分及び糖質の塊である米や麦製品のとりすぎの方が余程危険です。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
無知だなぁという感想と、相談者さんはどうしたいの? ラードなんてバラブロック500gを1本茹でて、茹で汁を冷やせば固まって100gぐらいとれてしまいます。 固まった上澄みを容器に入れて冷蔵庫で2週間以上もちます。 肉は角煮にでもどうぞ。 ラーメンの背脂は背脂を刻んで、中華鍋でじっくり炒って溶かしたものに湯を指し冷ます。残った塊が富士宮やきそばとかに使う「油かす」。 マーガリンのトランス脂肪酸のほうが体にたまりますし、 とんかつ屋とか肉屋のコロッケは、大豆油とラードを半々。植物性油脂より高温で酸化しないでカラッと揚がるので、市販品ではラードの揚げ物必ず食べていると思いますよ。
補足
我が家はとにかく健康にうるさくて、ラードは体に悪い油だからいらないものだ、植物油だけで十分だ、旨みは野菜やダシを効かせるのがもっともだと両親は言っていました。 この事については、どうでしょうか?
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
ハンガリーでは、パンにたっぷり塗ってモリモリ食べてましたよ。↓ http://twit-e.com/archives/2492784.html あと、「あんまん」の「あん」は、あんことラードを混ぜて「照り」を出しています。 まぁ、たくさん食べ過ぎなければ良いのではないでしょうか。
補足
その「ちょっとの量」が、たくさんたまると、結局は体にたまって早死になってしまうときつく言われたのですよ。 我が家は健康には厳しく、毎週祖母が「みんなの家庭の医学」や「ためしてガッテン」などを観るほど健康にはすごく気をつけているのですよ。 この事にはどう思いますか?
補足
油は全く使っていないという訳ではなく、余計に摂るのが早死になるという事です。 我が家は炒め物や揚げ物はサラダ油やオリーブ油、ゴマ油など、植物油を使っているし、豚肉にもラードのような成分の白い物があるからラードは余計な物だと両親は言っていましたけど、どう思いますか?