- ベストアンサー
日本語の○○か?って失礼に当たるのでしょうか?
日本語の○○か?って失礼に当たるのでしょうか? 知ってます?と知ってますか?の最後の語尾の○○か?ってどういう使い方をするものなんでしょう?なんでしょうか? どちらが正しい日本語なのでしょう?なのでしょうか? 語尾に「か」と付けるとイラ付きますか? 「か」って何なんでしょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
内容から察するに、あなたは外国人の方で日本語を勉強中であるという仮定の下で回答させていただきます。そうでなくとも参考になれば幸いです。 疑問文を表現するために文の最後に付ける「か」は中国語(北京・共通語)における「吗(マ)」と同じものと考えていいでしょう。英語であればBe動詞やDo等を文頭に置く等の規則がありますが、日本語や中国語に関しては、是非で答えられる場合には文の最後に疑問を表すもの(日本語では「か」、中国語では「吗」)、疑問に相当する部分を日本語では「何(どこ・いつなど)」で中国語では「什么(など)」です。 ただ、日本語とは文法という規則に縛られない例外も多く存在する言語で(だから外国人の方には勉強しにくいのですが…)、疑問詞的役割を持つ「か」がなくてもその文自体が疑問を表すこと場合もあります。日本人も別に意識していることではなく、自然に行っていることで少し例を挙げます。 A「この人の名前を知っています?」 B「はい、たろうさんです。」 BB「はい、この人の名前を知っています。」 このやり取りですが、Aの発言を疑問文でないとすると、「私は(たろうという名前の人)この名前を知っています」という表現になります。こうした発言は、相手に何の前触れもなく発言することは不自然であり、通常誰かに質問されての回答になります。そのためAの質問に対してのBBの発言(回答)は自然ですが、いきなり知っていることを宣言することはないと頭で判断しているので、BやBBを発言する人もAの発言を聞いて「質問・疑問」であると断定しています。 また日本語では通常言葉を省略することは丁寧な表現ではないとされるので、印象としてはいいものではないことも多いです、長年の友人に丁寧な言葉を使い続けるのも良くないですが、付き合いが浅い人にいきなり省略された言葉で話しかけるのはいいことではありません。 他の方が書かれている通り、両方とも丁寧な表現ではありません。「知っている」には尊敬語の「ご存じでいらっしゃる」という表現があります。この丁寧な表現に比べたらあなたが挙げられた2つの言葉の違いは小さいものです。強いて言うならば、先に挙げた省略表現は丁寧でないという考えから「知ってますか?」の方が丁寧です。
その他の回答 (3)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
日本語には?の字はありません。 知っていますか、が疑問文です。 知っています、これは疑問分ではありません、ただし話言葉で、語尾を上げると疑問の意味になるだけです。 話言葉で、知っていますか、の語尾を上げると上から目線の表現になります。
〉語尾に「か」と付けるとイラ付きますか? 「か」をつけないほうが失礼でしょう 「知ってます?」は当然わかってますよねというニュアンスでちょっと馬鹿にした言い方 「知っていますか?」は「ご存じでしょうか」と、お尋ねしている言い回し 「か」って何なんでしょう。 文章の最後に付ける場合は「疑問文」になります。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
意味が分からん。 相手に敬意を払わなきゃいけないなら『ご存じですか?』でないの? 知ってます?と知ってますか? で、礼が足りる足りないの違いはない と言うか「知ってます?」は「知ってる?」に近い、こっちこそ馴れ馴れしくないかな
お礼
回答ありがとうございます。 あなたは中国人?なのに,日本語が日本人より詳しいようです。凄いです。